メルスト(メルクストーリア)のギルドバトル(ギルバト)についてのレート別解説記事です。ギルバト初心者さん向けに各レートの基本的な動き方やパーティを紹介・解説していますので、参考にしてみてください。
ギルドバトルの前提
方針・目標の共有はしっかりしておこう
ギルバトへの参加スタンスはギルドによって異なるため、事前に共有が必要なポイントだ。
例えば「週3参加といわれて参加したのに1週間丸々参加させられてツライ…」「事前に行っていたような貢献をしてくれない…」というのはよくあるトラブルの1つ。ギルドの方針にあったメンバー集め、自分の条件にあったギルド加入をお互い心がけよう。
ギルドの作戦に従おう
ギルドバトルをする上での前提は、ギルドの方針・作戦に従って行動すること。勝手な行動をするとギルドに迷惑がかかってしまうので、ギルド内でよく相談・確認してギルバトを楽しもう。
![]() | この記事で紹介しているのはあくまで基本の形。実際のギルバトでは状況も作戦も千差万別です。そこが楽しいポイント! |
---|
SSレートの特徴とおすすめパーティ編成
SSレートの特徴
冷戦or超高祈り

一度祈り合いになると簡単にゲートが数十万、ギルドも10〜20万台の祈りになるため、ゲートが大きくても冷戦になることもままある。S+後半でも当たるので、マッチングしてしまった場合はどのように立ち回るかを考えるのがいつも以上に重要だ。
常駐ギルドは数える程度
常にSSレートを維持しているギルドは10もないのが現状。そのため、基本的にはS+上位とSSギルドの混成マッチになることが非常に多い。
SSレートの動き方
まずは様子見
SSレートでは各メンバーの突破力が高く、単独祈りになった際に逃げ切るには大量の祈りが必要になる。そのため、まずは相手の出方を伺うのが基本。特にゲートが小さい場合はほぼ冷戦になる。
夕方〜祈ることも
ゲートが大きい場合は、朝から祈りを積んでいく選択もある。ギルドによっては、GPを抑えたりゲートの祈り値を抑えるために夕方から祈ることも。
![]() | ゲートの肥大化を防ぐことで、属性パを選択肢に入れやすくなります |
---|
最終的にはリトパ勝負も多い

2つ以上のギルドが全力で祈りあった場合、ゲートが80〜100万↑になるケースもままある。その場合は、リトパによる突破精度で決着をつけるパターンになりやすい。
ギルバト用リトパの編成レシピ![]() | ラスアタだけでなく、1回目の出撃をラスアタ直前に反映する「2アタ」も非常に大事になります。ラスアタでいかに拾われないかが重要! |
---|
祈り戦用パーティ編成例
※キャラ・シード・ルーンのアイコンをタップで詳細を表示します。
アイコン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
名前 | ナヴィシュカ | ゼフュロダイ | リュカリュカ | プリテリオナ | イヴ |
レア度 | 星5 | 星4 | 星5 | 星5 | 星5 |
武器種 | 突撃 | 突撃 | 突撃 | 突撃 | 回復 |
攻撃 | 3体3段 | 2体1段 | 3体3段 | 3体3段 | 2体1段 |
リーチ | 45 | 40 | 85 | 75 | 170 |
移動 | 74 | 61 | 57 | 64 | 47 |
シード | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ルーン | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
- リードデュオ
- ミドルデュオ
- スリップストリーム
- レインボーズ
- ディバインブレス
【編成のポイント】
編成例は、超高祈りを3凸したい場合のリトラクトパーティ。とはいえ構築/運用難易度共に高くそこまで必要な状況も稀なので、基本的には上位ルーンを利用した属性パで充分だ。
S+レートの特徴とおすすめパーティ編成
S+レートの特徴
メルストの主戦場!幅広い戦い方が楽しめる
S+内でもレートによるギルドバトルの幅が広く様々な戦い方、状況を楽しむことができる。調整によって連勝を維持しつつ、ランキングを上げやすいのもこのレートだ。
S+レートの動き方
動き自体はSSと変わらず
SSレートでのギルバトと同じく、朝は様子見から入るケースが基本。1ギルドだけで突出すると戦いづらくなってしまうのは、S+でも同様だ。
アクティブ人数の把握は重要
SSギルドとの大きな違いは、アクティブ人数の安定度。上位のギルドを除くと20人全員が夜バトに参加するのは難しいパターンもあるので、そういった場合にどうカバーするか、4位を回避するかを考えるのが大事だ。特に冷戦時はアクティブ人数が勝負に直結するぞ。
![]() | とはいえS+上位〜SSギルドとマッチングしなければ状況は相手も同じ。そこまで考えすぎる必要はないです。 |
---|
単独祈りはしかけやすい
幅が広い分、突破力にばらつきが出やすいレート帯でもある。相手のギルド次第で単独祈りはしかけやすいので、逃げ切る自信があれば朝から祈るのも選択肢。
無理のない突破を

SSでも主流の属性パや、中衛打撃パなど様々なパーティを活用できるのがS+。自分の突破力とギルド方針を照らし合わせて、確実にラスアタを決めよう。
![]() | 無理して失敗した結果0GPより、確実にポイントを稼ぎましょう!とはいえ余裕がある時は、練習をかねてチャレンジしてみるのもいい経験になります |
---|
複数凸用パーティ編成例
※キャラ・シード・ルーンのアイコンをタップで詳細を表示します。
アイコン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
名前 | ジェラルド | ちいまる | ニュンプゥ | スケアヘッド | ミルトニア |
レア度 | 星5 | 星5 | 星5 | 星5 | 星5 |
武器種 | 打撃 | 斬撃 | 突撃 | 銃弾 | 回復 |
攻撃 | 3体1段 | 3体2段 | 5体2段 | 4体1段 | 3体2段 |
リーチ | 20 | 35 | 40 | 120 | 150 |
移動 | 50 | 74 | 54 | 53 | 55 |
シード | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ルーン | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
- リードトリオ
- ミドルデュオ
- レインボーズ
- ディバインブレス
【編成のポイント】
スティンガールーンを始めとした上位ルーンで、耐久と火力を両立する属性パが主流。SSにおいても、基本的にはリトパでなく属性パで攻略可能だ。
Sレートの特徴とおすすめパーティ編成例
Sレートの特徴
ギルバトの基本を学ぶのに最適
ギルドバトルが活発になり始める。特にS+に近いレートであれば作戦もメンバーの参加率もしっかりしているギルドもあるため、ギルドバトルの基本を勉強しやすい。
Sレートの動き方
まずはSPをためよう

Sレートのギルドの多くは、アクティブ人数が少ないことからラスアタ時にSPが足りない…というパターンも。まずは祈りではなく応援から入り、しっかりSPをためることを考えよう。
![]() | 目安ですが、22万前後あるとパーティメンバ+多少の救援ユニット分は確保できます! |
---|
夜バトに参加できるメンバー集め
やはりネックとなるのが、ラスアタに参加できるメンバーが少ないこと。普段から参加してくれるメンバーを集めておくのが、勝利への近道となる。
![]() | たとえ初心者さんであっても、積極的に参加してくれるメンバーはどんどん成長して戦力になっていくありがたい存在です。 |
---|
安定パーティ編成例
※キャラ・シード・ルーンのアイコンをタップで詳細を表示します。
アイコン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
名前 | アーデ | ルピエ | ビビアナ | ピッピ | レイチェル |
レア度 | 星4 | 星4 | 星3 | 星3 | 星3 |
武器種 | 斬撃 | 回復 | 魔法 | 魔法 | 魔法 |
攻撃 | 1体1段 | 1体3段 | 3体1段 | 1体3段 | 3体1段 |
リーチ | 15 | 180 | 160 | 175 | 170 |
移動 | 46 | 49 | 44 | 47 | 45 |
シード | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ルーン | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
- ディバインブレス
【編成のポイント】
盾役となる前衛1体と、こまめに回復することでゾンビを維持できる攻撃段数の多い回復ユニットをセットで採用しよう。敵の攻撃を食い止めてくれるため、後衛が安全に攻撃できる。
武器ソウルは他のソウルに比べて効果量が高いため、できるだけ後衛ユニットの武器種を揃えて一気に強化しよう。
A~Bレートの特徴とおすすめパーティ編成例
A~Bレートの特徴
ギルバトは控えめ
基本的にはギルドバトルは活発ではない。単純にどれだけ攻撃できるかの勝負になりやすい。
A〜Bレートの動き方
自由!
意図して留まっているのでない限り、数人でそれなりの動きをしていたら自動的にSレートに昇格している。練習も兼ねて、好きなように動いて問題ない。
パーティ編成例
※キャラ・シード・ルーンのアイコンをタップで詳細を表示します。
アイコン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
名前 | マルスリーヌ | ユルエ | こうめ | たづ | セッカ |
レア度 | 星3 | 星3 | 星3 | 星3 | 星3 |
武器種 | 突撃 | 魔法 | 魔法 | 魔法 | 回復 |
攻撃 | 2体1段 | 1体4段 | 1体1段 | 4体1段 | 1体1段 |
リーチ | 15 | 165 | 170 | 175 | 160 |
移動 | 44 | 42 | 50 | 44 | 49 |
シード | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ルーン | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
- ディバインブレス
【編成のポイント】
パーティ構成の基本が抑えられていれば突破には困らないだろう。しっかり後衛にソウルとブレイクをのせることができれば、Sレートでも充分戦える。
ログインするともっとみられますコメントできます