メギド72のキマリス(カウンター)の評価をまとめています。ステータスなどのデータのほか、おすすめの使い方や相性の良いメギドとオーブ、進化に必要な贈り物(素材)、入手方法などを記載します。メギド72を攻略する際の参考にどうぞ。

目次
現在の注目メギド・オーブ・霊宝はこちら!
12/28~ 新イベ | 12/28~ サバト | 復刻イベ | ||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() (Ctr) | ![]() | ![]() | ![]() |
同名メギドの記事はこちら |
---|
![]() |
キマリス(カウンター)の解説と評価
(※)画像下ボタンをタップでイラスト切り替えができます。
死した者の心がキマリスの心に入る!
それがキマリスの力となるのだ!
キマリス(カウンター)はどんなキャラ?
ゲーム内解説
味方が戦闘不能になると効果を発揮する特性や技を持つ攻撃型のトルーパー。ソウルを使用した奥義が非常に強力。
かんたん性能まとめ
クラス/ スタイル | ![]() | 覚醒 ゲージ | ![]() |
---|---|---|---|
特性 | 味方が一度でも戦闘不能になっているとき、自身の攻撃力が40%上昇する | ||
![]() | 敵単体に攻撃力1.5倍のダメージ【味方が戦闘不能になるたびにスキルLv上昇】 | ||
![]() | 味方全体にデスギフトを付与し、味方編成をネクロ状態にする。 ※【デスギフト効果】戦闘不能時、敵全体に攻撃力1倍のダメージ。 | ||
![]() | 敵単体に攻撃力4.25倍の防御無視ダメージ。 ※【ソウルが必要数存在する場合】 ソウルを2つ消費し、敵単体に攻撃力7.25倍の防御無視ダメージ |
超進化することで習得する”+”のデータを掲載しています。
キマリス(カウンター)のステータスと入手方法
キマリス(カウンター)の最大ステータスと順位
(※)特性などの効果を含まない数値での順位です。
HP | ![]() ![]() | 114位 |
---|---|---|
攻撃力 | ![]() ![]() | 68位 |
防御力 | ![]() ![]() | 112位 |
素早さ | ![]() ![]() | 43位 |
(※)現在実装されているメギド160体の中での順位です。
キマリス(カウンター)のステータス
(※)Lv30ステータスはコロシアム(フリーバトル)でのステータスに準じます。
Lv1時 | Lv30時 | Lv最大時 | |
---|---|---|---|
HP | 541 | 1874 | 6698 |
攻撃力 | 109 | 383 | 1111 |
防御力 | 40 | 145 | 419 |
素早さ | 60 | 218 | 627 |
キマリス(カウンター)の入手方法
入手方法 | イベント加入 期間限定イベント『暴走少女と呪いのシナズ島』報酬 |
---|
キマリス(カウンター)の強い点
トランス「ネクロ」を持つアタッカー
覚醒スキルで「ネクロ」発動
味方編成を新トランスの「ネクロ」状態にできるメギド。敵や味方が倒れる度に「ソウル」が溜まり、ダメージ軽減ができる効果だ。ソウルを消費して強力な奥義を発動することもできる。
![]() | 味方全体に付与する「デスギフト」で、死亡時に全体ダメージを与えることができます。PvEでは大したダメージにはなりませんが、PvPではかなりの火力が期待できます。強化解除で妨害されないのもポイントです。 |
---|
スキルによる火力も強力
スキルで最大3倍攻撃!
味方が倒れる度にLvが上がるスキルによる火力も魅力。特性による攻撃力上昇もあり、うまく使えば一発10,000を超えるダメージを連発することができる。
![]() | 味方が倒れっぱなしだと厳しいので、蘇生手段は必ず用意しておきましょう。 |
---|
キマリス(カウンター)を使ったパーティ編成例
パーティ編成例その1
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
蘇生中心耐久パーティ
蘇生持ちでPTを揃える
キマリスのスキルや「ネクロ」を活用するため、味方が倒れても蘇生できる手段を豊富に揃えたパーティ。
![]() | ティアマトのスキルを活用して、できるだけ早くにキマリスの覚醒スキルを発動しましょう。 |
---|
キマリス(カウンター)と相性の良いメギド
相性の良いメギド例1
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
蘇生持ちと組み合わせよう
キマリスは味方が倒れるのが前提の性能。倒されっぱなしにならないように、蘇生持ちのメギドは複数編成して使いたい。
![]() | 蘇生持ちなら上記のようなカウンターメギドに限らずともOKです。 |
---|
相性の良いメギド例2
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
蘇生ME持ちのメギド
蘇生効果のMEを使えば、ノーコストでネクロのソウルを溜める事ができる。キマリスはMEに乗れないが、ユフィールやアスモデウスといったバーストPTで使うのも良いだろう。
![]() | 他のME効果も強いメフィストやベルフェゴールが特にオススメです。 |
---|
キマリス(カウンター)と相性の良いオーブ
相性の良いオーブ例1
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
攻撃補助オーブを装備しよう
キマリスはスキルや奥義で火力を出すアタッカー。補助は他のメギドに任せ、キマリス自身には火力を伸ばせる”防御無視”や”単体ダメージ上昇”特性を持つオーブを装備させよう。
相性の良いオーブ例2
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
汎用オーブを活用しよう
パーティメンバーには強力な技を持つ補助オーブを装備させよう。耐久寄りの戦術なので、”無敵”や”状態変化耐性”などがあると安心だ。
![]() | 列を揃えて使う場合はゲージ上昇系のオーブもおすすめです。 |
---|
相性の良いオーブ例3
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
回復オーブも準備しよう
ネクロのソウルを溜めればダメージ軽減が付くため、HP回復の恩恵もそれだけ大きくなる。長期戦を見越すなら持たせておこう。
![]() | カウンターメギドによる”蘇生”はあまりHPが回復しないのが特徴です。何度も戦闘不能になってソウルを溜められるのはメリットですが、ここぞという時に倒れないよう回復することも重要です。 |
---|
キマリス(カウンター)におすすめの霊宝
おすすめの霊宝
剛堅発動セットがオススメ
キマリス自身はあまり戦闘不能になりたくないため、自然回復と回数バリアが付与される”剛堅”のセットを渡すのがオススメ。
キマリス(カウンター)の特性とスキル

特性
キマリス・エ・ゼレ!
味方が一度でも戦闘不能になっているとき、自身の攻撃力が40%上昇する
(※)特性は☆2進化時に習得します。
スキル
追想の槍
敵単体に攻撃力1.25倍のダメージ【味方が戦闘不能になるたびにスキルLv上昇】
追想の槍+
敵単体に攻撃力1.5倍のダメージ【味方が戦闘不能になるたびにスキルLv上昇】
(※)スキル+は☆4進化時に習得します。
スキルLvによる威力変化
スキルLv | スキル(無印) | スキル(+) |
---|---|---|
Lv1 | 1.25倍 | 1.5倍 |
Lv2 | 1.75倍 | 2.0倍 |
Lv3 | 2.25倍 | 2.5倍 |
Lv4 | 2.75倍 | 3.0倍 |
覚醒スキル
星下ろしの儀
味方全体にデスギフトを付与し、味方編成をネクロ状態にする。
※【デスギフト効果】戦闘不能時、敵全体に攻撃力0.75倍のダメージ
(※)覚醒スキルは☆3進化時に習得します。
星下ろしの儀+
味方全体にデスギフトを付与し、味方編成をネクロ状態にする。
※【デスギフト効果】戦闘不能時、敵全体に攻撃力1倍のダメージ。
(※)覚醒スキル+は☆5進化時に習得します。
奥義
渾然撃砕
敵単体に攻撃力4倍の防御無視ダメージ。
※【ソウルが必要数存在する場合】
ソウルを2つ消費し、敵単体に攻撃力7倍の防御無視ダメージ。
渾然撃砕+
敵単体に攻撃力4.25倍の防御無視ダメージ。
※【ソウルが必要数存在する場合】
ソウルを2つ消費し、敵単体に攻撃力7.25倍の防御無視ダメージ
(※)奥義+は☆6進化時に習得します。
キマリス(カウンター)のマスエフェクト
編成画面 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | ![]() | 4 | 5 |
(※)マスエフェクトは自身がリーダーとなっている場合に発動します。
自身に掛かるマスエフェクト
条件 | 効果 |
---|---|
- | 呪いが無効になる |
- | HPが15%上昇する |
味方に掛かるマスエフェクト
枠1効果
条件 | 効果 |
---|---|
![]() | 呪いが無効になる |
![]() トルーパー | HPが15%上昇する |
枠2効果
条件 | 効果 |
---|---|
![]() | 呪いが無効になる |
![]() スナイパー | 戦闘不能時、敵全体に1倍ダメージ |
枠4効果
条件 | 効果 |
---|---|
![]() | 呪いが無効になる |
![]() スナイパー | 戦闘不能時、敵全体に1倍ダメージ |
枠5効果
条件 | 効果 |
---|---|
![]() | 呪いが無効になる |
![]() トルーパー | HPが15%上昇する |
キマリス(カウンター)の進化に必要な素材
各段階の贈り物まとめ
※名前の後ろに(+)が付いているものは、合成によって入手可能な贈り物です。
全進化段階で必要な素材の合計数
素材の一部は上位の素材で代替可能です。
フィールドレア素材
フィールド素材
ボスドロップ素材
メギドクエスト素材
素材名 | 必要個数 | 曜日 | レア度 |
---|---|---|---|
![]() | 6 | 5 金曜日vsアイム(ラッシュ) | ![]() |
アサシンバックル | 6 | 6 土曜日vsアマゼロト | ![]() |
![]() | 6 | 2 火曜日vsクロケル(ラッシュ) | ![]() |
![]() | 5 | 2 火曜日vsクロケル(ラッシュ) | ![]() |
![]() | 5 | 5 金曜日vsアイム(ラッシュ) | ![]() |
![]() | 4 | 3 水曜日vsオリエンス | ![]() |
![]() | 4 | 4 木曜日vsサキュバス | ![]() |
![]() | 4 | 5 金曜日vsアイム(ラッシュ) | ![]() |
アサシンベルト | 4 | 6 土曜日vsアマゼロト | ![]() |
![]() | 4 | 2 火曜日vsクロケル(ラッシュ) | ![]() |
![]() | 3 | 4 木曜日vsサキュバス | ![]() |
師範の腕輪 | 3 | 6 土曜日vsアマゼロト | ![]() |
![]() | 2 | 3 水曜日vsオリエンス | ![]() |
![]() | 1 | 3 水曜日vsオリエンス | ![]() |
![]() | 1 | 4 木曜日vsサキュバス | ![]() |
その他の素材
素材名 | 必要個数 |
---|---|
冥王のエンブリオ若 | 1 |
冥王のエンブリオ成 | 1 |
代替可能な進化素材
下位素材 | 個数 | 上位素材 |
---|---|---|
冥王のエンブリオ幼 | ×10 | 冥王のエンブリオ若 |
冥王のエンブリオ若 | ×2 | 冥王のエンブリオ成 |
ログインするともっとみられますコメントできます