※リネレボ(リネージュ2レボリューション)の休憩報酬についてまとめています。休憩報酬の基本情報や受け取り方をチェック!

休憩報酬とは

ゲームを休憩することで入手できる報酬
リネレボでは、ゲーム休憩時間によって報酬をもらうことができる。「停止状態」「村に位置」「ログインしていない状態」のいずれかの状態のときに休憩時間としてカウントされる。
休憩ポイントによって報酬は変わる
休憩報酬は、休憩ポイントに応じて豪華な報酬をゲットできる。休憩時間6分で休憩ポイントが1増え、最大100ポイントまで貯めることができる。
休憩報酬は1日に複数回入手可能
休憩報酬は1日1回限定ではなく、何回も入手することができる。逆に休憩報酬を受け取らずに数日かけて休憩ポイントを100貯めることも可能となっている。
休憩報酬で入手できるもの

3つから選んで報酬を受け取る
休憩報酬では、経験値・3万アデナ・Rランク研磨剤ボックス2個のいずれかを選んでゲットできる。すべてを手に入れることはできないので注意。
おすすめは経験値
多くの人にとって一番嬉しいのは経験値だろう。プレイヤーレベルによってもらえる経験値は異なるが、かなり多くの経験値が手に入る。
ダイヤを使うことで報酬2倍
貯まっている休憩ポイントと同じ個数のダイヤを使うことで休憩報酬は2倍になる。特に経験値報酬は2倍にすることで、大量の経験値を短時間でゲットできるので非常におすすめ。
アデナ/研磨剤は100ポイント限定
経験値は休憩ポイントが溜まりきっていなくても途中で受け取れるが、3万アデナとRランク研磨剤ボックス2個は休憩ポイントが100溜まっている時のみ交換可能な点に注意。
休憩報酬による経験値稼ぎはお得か?
休憩報酬をオート狩りと比較
リネレボをやっていると、睡眠時間や空き時間などを利用してレベル上げをする機会もあるだろう。その手段として「休憩報酬」と「オートモードで狩り」の2通りがあるので効率などを比較してみる。
休憩報酬のメリット
アデナを節約できる
休憩報酬でのレベル上げの最大のメリットは、アデナを節約できる点。長時間のオート狩りはポーションを大量に使うためアデナが必要なので、休憩報酬によるレベル上げはその点ではかなりありがたい。
携帯の充電も節約可能
外出先など携帯の充電が心配な時には無理にオート狩りでレベル上げをしなくてもOK。ゲームをプレイしていない状態でも経験値が貯まっていると考えると嬉しい。
休憩報酬のデメリット
経験値効率は下がる
同じ時間における休憩報酬とオート狩りでは、単純にもらえる経験値量は大きく下がる。アデナが余っている場合はオート狩りの方が効率がいいと言える。
ダイヤを使わないと更に効率が悪い
休憩報酬でのレベル上げではダイヤによる報酬2倍はほぼ必須と言える。無課金ユーザーにはやや厳しいかもしれないが、大量のアデナに比べれば多少のダイヤの方がお得と感じる人も多いだろう。
効率の良いレベル上げ方法はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます