黒騎士と白の魔王におけるファイターの特徴とジョブ一覧です。職業毎の特徴やおすすめの上位職もまとめているので、黒騎士でファイターについて調べるならここをチェック!

ファイターのおすすめ上位職(3次職)
ファイター上位職の評価
ジョブ | 解説 | 評価 |
---|---|---|
![]() | 挑発のバフ解除はどんな局面でも役立ち、クエスト難度が上がるほど役に立つ。ファイターで迷ったら、とりあえずグラディエーターで安定。 | 9.5 |
![]() | 自身のデバフ解除ができるので、状態異常などが多いクエストでは使える。ただ確率はそこまであてにはできない。 | 8.5 |
![]() | たえるを付与できるのでとにかく硬いのが特徴。挑発で攻撃を引き受ける必要がある場合はパラディンがおすすめ。 | 9.0 |
![]() | トップクラスに攻撃力が高いジョブ。火力が必要なクエストではダークナイトがおすすめだ。挑発を使えば100%でスタンバリアも張れる。 | 9.5 |
おすすめ上位職はグラディエーター

グラディエーターの挑発には、敵のバフ解除効果が付いている。スキルレベルを上げても確定にはならないが、解除できた時の恩恵がかなり大きい。
グラディエーターの使い方はこちらダークナイトもおすすめ!

グラディエーターとは違うルートになるが、スタンバリアを張れるダークナイトもおすすめだ。すでにバリアがある場合も枚数を増やせるので、無双で挑発を連発すれば鉄壁状態を築ける。
ダークナイトの使い方はこちらファイターが持っておきたいキャラ
キャラ | 役割 |
---|---|
![]() | 【最重要キャラ】 召喚スキル ・炎雷会心Ⅱ ・暗闇無効 ・威力1632の単体攻撃 ・炎雷の複属性 ・与ダメージの20%で回復 (一番低HPの味方単体) ・自身のデバフ解除x2 (※以下は被ダメ増加デバフ時) ・威力+20% ・全体MP5回復 |
![]() | 召喚スキル ・威力1680の単体攻撃 ・バフ数に応じて威力アップ ・バフ5つ以上でMP5回復 |
![]() | 召喚スキル ・威力1680の単体攻撃 ・攻撃と器用さ&回復バフの数だけ威力アップ(使用後バフ解除) ・バフを1つ解除 ・MP吸収1 |
![]() | 召喚スキル ・威力1320の単体攻撃 ・被ダメージ増加デバフ1 ・与えたダメージの10%で回復 |
![]() | ・威力600の単体攻撃 ・被ダメージ増加デバフ2 ・自身の弱体デバフ1つ解除 |
![]() | ・雷会心Ⅰ ・全体デバフ解除x1 ・威力120x解除数の単体攻撃 ・効力70x非解除数の単体回復 (※一番低HPの味方) |
![]() | ・威力600の単体攻撃 ・被ダメージ増加デバフ2(解除不可) ・自身の弱体デバフ1つ解除 |
![]() | ・炎会心Ⅲ ・威力600の単体攻撃 ・ためる炎2 ・炎属性威力増加バフ2 |
![]() | ・威力600の単体攻撃 ・スタン付与 |
![]() | ・威力240の単体2回攻撃 ・たえる5 |
![]() | ・光会心Ⅱ ・威力480の単体攻撃 ・たえる5 |
![]() | ・闇会心Ⅱ ・威力480の単体攻撃 ・たえる5 |
ファイターが持っておくべきなのは炎召喚キャラのアガレス。高火力、デバフ解除、HP回復となんでもアリの召喚で、他の召喚とは比較にならない強さを持つ。
ファイターのデッキ編成はこちらファイターの特徴とジョブ解放ルート
ファイターの特徴

ファイターは挑発で敵の攻撃を引き受け味方を守るジョブで、HPが高く打たれ強いのが特徴。デバフも大量に受けるので各種耐性は高めにするか、自前で回復手段を用意しておくとスムーズに動ける。
ファイターのジョブ解放ルート
初期 | 2次 | 3次 |
---|---|---|
ソルジャー | ウォーリア | グラディエーター |
ソードマスター | ||
ナイト | パラディン | |
ダークナイト |
ファイターのジョブの詳細
ソルジャー

ジョブスキル | 効果 |
---|---|
挑発 | 敵単体に標的固定1(60秒)を100%の確率で付与し、さらに自身に被ダメージ軽減バフ3(60秒)を付与する |
- | - |
攻撃力と体力に優れたジョブ専用スキル、「挑発」でパーティを守ることができる。
ソルジャーの使い方はこちらウォーリア

ジョブスキル | 効果 |
---|---|
挑発 | 敵単体に標的固定1(60秒)を100%の確率で付与し、さらに自身に被ダメージ軽減バフ3(60秒)を付与する |
ウォーリアソウル | 自身に被ダメージMP回復バフ2(60秒)と攻撃力バフ2(60秒)を付与する |
さらに攻撃に特化したジョブ。「ウォリアーソウル」は被ダメMP変換と攻撃力バフの効果。
ウォーリアの使い方はこちらナイト

ジョブスキル | 効果 |
---|---|
挑発 | 敵単体に標的固定1(60秒)を100%の確率で付与し、さらに自身に被ダメージ軽減バフ3(60秒)を付与する |
ナイトソウル | 自身に被ダメージMP回復バフ2(60秒)を付与し、さらにスタンバリアを1枚張り、既にスタンバリアが張られている場合は1枚増やす |
さらに防御に特化したジョブ。「ナイトソウル」は被ダメMP変換とスタンバリアの効果。
ナイトの使い方はこちらグラディエーター

ジョブスキル | 効果 |
---|---|
挑発【剣豪】 | 敵単体に標的固定1(60秒)を100%の確率で付与し、強化バフを35%の確率で1つ解除し、さらに自身に被ダメージ軽減バフ3(60秒)を付与する |
ウォーリアソウル | 自身に被ダメージMP回復バフ2(60秒)と攻撃力バフ2(60秒)を付与する |
最強クラスの攻撃力を持ち、耐久力も保っている。「挑発」の追加効果で敵のバフを解除できる。
グラディエーターの使い方はこちらソードマスター

ジョブスキル | 効果 |
---|---|
挑発【聖剣】 | 敵単体に標的固定1(60秒)を100%の確率で付与し、さらに自身の弱体デバフを25%の確率で1つ解除し、被ダメージ軽減バフ3(60秒)を付与する |
ウォーリアソウル | 自身に被ダメージMP回復バフ2(60秒)と攻撃力バフ2(60秒)を付与する |
攻守のバランスが良いジョブ。「挑発」の追加効果で自身のデバフを解除しつつ攻撃できる。
ソードマスターの使い方はこちらパラディン

ジョブスキル | 効果 |
---|---|
挑発 【聖騎士】 | 敵単体に標的固定1(60秒)を100%の確率で付与し、さらに自身のHPを効力100で回復し、被ダメージ軽減バフ3(60秒)を付与し、たえる1を80%の確率で付与し、すでにたえるがかかっている場合は80%の確率で効果段階+1する |
ナイトソウル | 自身に被ダメージMP回復バフ2(60秒)を付与し、さらにスタンバリアを1枚張り、既にスタンバリアが張られている場合は1枚増やす |
最強クラスの体力を誇る。「挑発」の追加効果で自身のHPを回復しつつたえるを付与できる。
パラディンの使い方はこちらダークナイト

ジョブスキル | 効果 |
---|---|
挑発 【闇騎士】 | 敵単体に標的固定1(60秒)を100%の確率で付与し、さらに自身に被ダメージ軽減バフ3(60秒)を付与し、スタンバリアを100%の確率で1枚張り、既にスタンバリアが張られている場合は1枚増やする |
ナイトソウル | 自身に被ダメージMP回復バフ2(60秒)を付与し、さらにスタンバリアを1枚張り、既にスタンバリアが張られている場合は1枚増やす |
最強クラスの攻撃力を持つ「挑発」の追加効果でスタンバリアを張ることができる。
ダークナイトの使い方はこちらファイターの奥義の詳細
防御を高めて挑発する!

名前 | 効果 |
---|---|
豪勇挑発 | 敵全体に解除不可の標的固定1(効果時間5秒)自身に解除不可の被ダメージ軽減バフ8(ダメージ80%減少、効果時間15秒) |
ファイターの奥義は自身の防御を高め、短い時間自分に攻撃を引き付ける効果を持つ。ファイターの奥義で攻撃を引き受けて、ソーサラーの奥義で攻めるのが有効だ。
ギルドバトルの攻略はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます