このファン(このすばアプリ)における魔道具(限界突破素材)の効率的な集め方を紹介。聖杯の入手方法や魔道具の使い道も解説しているので、このファンで魔道具を集めたい方はぜひ参考にしてください。
初心者が見るべき記事はこちら!魔道具(限界突破素材)の種類と使用キャラ
6種類の魔道具は特定のキャラに使用可能
6種類の魔道具と使用キャラはこちら上記の6種類の魔道具は、特定のキャラの限界突破素材として使える。自身が主に使っているキャラに必要な魔道具の種類を把握しよう。
限界突破のやり方とメリットはこちら聖杯は全キャラで必要
聖杯は全キャラで必要になる限界突破素材なので、使う機会が多い。3種類の聖杯は、高難易度の魔道具クエストで多くドロップするため、超級を周回するのが1番おすすめだ。
魔道具(限界突破素材)の効率的な集め方
フリークエストが最効率

フリークエストでは、各魔道具(限界突破素材)が大量に手に入る。優先して限界突破したいキャラの魔道具が落ちるクエストを選んで周回しよう。
フリークエストまとめはこちら限定クエストは忘れずに挑戦しよう!

限定クエストでは、毎日2回まで消費スタミナ0で挑戦できるので忘れずに挑戦しよう。限定クエスト以外にも右にスクロールすることで、いつでも常設の魔道具クエストに挑戦可能だ。
各レアリティ別おすすめ周回難易度
レア度 | おすすめ周回難易度 |
---|---|
![]() | 超級 |
![]() | 超級 |
![]() | 超級 |
![]() | 上級 |
![]() | 初級 |
難易度 | 10周あたりのドロップ数 |
---|---|
超級 | ・虹×6 ・金×15 ・銀×31 ・銅×18 ・白×16 ・金の聖杯×10 ・銀の聖杯×16 |
上級 | ・虹×1 ・銀×13 ・銅×29 ・白×20 ・金の聖杯×1 ・銀の聖杯×11 |
中級 | ・金×1 ・銀×4 ・銅×21 ・白×23 |
初級 | ・銀×2 ・銅×12 ・白×34 ・銀の聖杯×4 |
攻略班が実際に各難易度を周回してみたところ、各レアリティの魔道具は上記の難易度で1番落ちることが分かった。超級は虹・金・銀のドロップ率が非常に高いので、特に周回におすすめだ。
こまめにバイト報酬を受け取ろう

バイトは、キャラをバイトさせることで魔道具やエリスなど様々なアイテムを獲得できる。最大12時間で獲得上限に達するので、こまめに報酬を受け取るのがおすすめ。
バイトのやり方と入手アイテムはこちら聖杯の入手方法
魔道具クエストでドロップ

すべての聖杯は、フリークエストの魔道具クエストでドロップする。難易度が高い魔道具クエストほどドロップ率が高くなるので、自身がクリアできる1番難しい難易度を周回しよう。
3種類の聖杯
イベント交換所でも聖杯を入手可能

イベント交換所(エンブレム交換所)では、金と銀以外に伝説の聖杯も入手可能だ。ただしイベント限定キャラ・武器も入手可能なので、先にそちらを取りたい。
最新イベント情報まとめはこちら魔道具(限界突破素材)の使い道
キャラの限界突破が行える

魔道具はキャラの限界突破に使える。限界突破を行うとレベル上限が解放されるため、ステータスが上がり戦力を増加できるぞ。
限界突破のやり方とメリットはこちらエリスも必要になる

限界突破を行う際に、魔道具の他にエリス(お金)も必要になる。限界突破は最大5回まで行えるが、回数が増えるほど必要になるエリスも増加するので注意しよう。
お金稼ぎの効率的なやり方はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます