キュレネの性能と評価|おすすめ遺物・光円錐・声優・育成素材まとめ

0


x share icon line share icon

【崩壊スターレイル】キュレネの性能と評価|おすすめ遺物・光円錐・声優・育成素材まとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【崩壊スターレイル】キュレネの性能と評価|おすすめ遺物・光円錐・声優・育成素材まとめ

崩壊スターレイル(スタレ)におけるキュレネの評価とおすすめ装備(光円錐・遺物)に加え、軌跡やスキル・育成素材や声優などの基本情報も掲載しています。スタレキュレネを調べる際にお役立てください。

目次

11/5実装Ver.3.8前半
キュレネキュレネ ダリアダリア
現在ピックアップ中!
キュレネキュレネヒアンシーヒアンシーキャストリスキャストリストリビートリビー

キュレネの基本性能と評価

基本情報

キュレネ
レア度/属性/運命
役割
SP消費消費
入手方法イベント跳躍(開催中)

※SP消費が多いキャラは「消費」、通常攻撃の頻度が高いキャラは「増加」となっています。詳細はこちらを確認してください。

ステータス

HP
1397(6/80位)
攻撃力
446(75/80位)
防御力
582(13/80位)
速度
101(40/80位)
EP
0

評価・最新ランキング

総合混沌の記憶虚構叙事末日の幻影
SPlusSPlusSPlusSPlus
簡易評価
・オンパロス黄金裔を強化できる
・確定ダメージで味方全体の火力UP
・初回必殺技で味方の必殺技を使用可能に

ランキングの理由

キュレネはオンパロス黄金裔を強化できるサポーターです。黄金裔に対する強化は強力ですが、黄金裔以外のキャラに対する汎用性に欠ける点と性能発揮までの初動が遅い点を鑑みてS+としました。

最強ランキング

みんなの評価

ユーザー評価一覧

性能概要

性能まとめ
通常攻撃【通常攻撃】
・敵単体に氷ダメージ
【強化通常攻撃】
・敵単体に氷ダメージ+敵全体に氷ダメージ
戦闘スキル・必殺技スタックを3獲得
・味方攻撃時に確定ダメージが発生
必殺技・特殊スタックを溜めると必殺技発動可能
┗初回は24、以降は12で発動可能
【1回目】
・記憶の精霊を召喚
・味方の必殺技を発動可能にする
・強化通常攻撃のみ使用可能になる
【2回目以降】
・記憶の精霊を行動させる
天賦・味方が行動すると必殺技スタックを1獲得
┗キュレネ行動後に1キャラ1回のみ
┗記憶の精霊によるスタックは回数制限無し
・編成に黄金裔or記憶キャラが多いほど初期スタックが増える
・味方全体の与ダメ+40%
精霊スキル舞曲
・敵全体にダメージ
此の詩
・対象の黄金裔によって効果が変化
・黄金裔以外のキャラには与ダメアップ
精霊天賦・記憶の精霊はキュレネの必殺技でのみ行動
・キュレネのHPに記憶の精霊のHPが連動
・キュレネと精霊のHPアップ
・召喚時に味方全体の行動制限系デバフ解除
秘技・領域を展開する
・領域内の味方キャラの移動速度アップ
・戦闘に入るとキュレネのスキルを発動する
凸効果【1凸】
・記憶の精霊が攻撃する時、追憶を6層獲得、その攻撃のバウンド回数+12回
【2凸】
・戦闘開始時「追憶」を追加で12層獲得
・精霊スキルのバフ効果を獲得するごとにキュレネの戦闘スキルの確定ダメージ倍率アップ
【4凸】
・精霊スキルのバウンドダメージ倍率アップ
【6凸】
・初回必殺技で全体の行動順を100%早める
・精霊スキルの攻撃を発動するたびに異なる効果を発動する
┗1回目:敵の防御力ダウン
┗2回目以降:味方全体の行動順を早める

キュレネの強い点・弱い点

性能評価まとめ
  1.    オンパロス黄金裔を強化できる
  2.    確定ダメージで味方全体の火力UP
  3.    初回必殺技で味方の必殺技を使用可能に
  4.    初動が遅い
  5.    黄金裔以外のキャラに対する汎用性が低い

オンパロス黄金裔を強化できる

キュレネは黄金裔専用のバフを持つキャラクターです。その内容は各黄金裔によって異なり、中には非常に強力なものも存在します。

効果が強力な黄金裔

対象キャラバフ効果
モーディスモーディスキュレネのバフが発動するたびに「神を殺め神となる」を即座に発動+会心ダメージ+200%。
ファイノンファイノンカスライナの会心ダメージ+72%、会心率+16%。毎ターンHP15%消費し、変身が解除されなくなる。
キャストリスキャストリス新蕾を200まで累積可能。超過分は爆発のダメージに変換される。
アナイクスアナイクスSPを1回復し、アナイクスを即行動。アナイクスのスキルのダメージ回数+3回、攻撃力+60%、スキルダメージ+40%。
アグライアアグライアラフトラの速度アップが最大になる。キュレネバフ発動後の1回のみ攻撃時にEP70回復。与ダメージ+72%、防御力36%無視。
セイレンスセイレンスキュレネのバフ発動後1回のみ、攻撃時にEPを60回復+攻撃時に持続ダメージを触発。与ダメージ+120%。
長夜月長夜月与ダメージ+18%。戦闘スキルor必殺技で憶質を追加で1つ獲得。戦闘スキルの会心ダメージバフの効果が向上。

確定ダメージで味方全体の火力UP

キュレネは戦闘スキルで結界を展開し、結界中は味方の攻撃時に確定ダメージが発生します。すべての攻撃のダメージが単純に1.24倍になる非常に強力な効果です。

初回必殺技で味方の必殺技を使用可能に

キュレネの初回の必殺技では特殊EPを持つキャラクターを含め、全員の必殺技を使用可能にします。キュレネの初回必殺技のタイミングでアタッカーに一気にバフをかけることも可能です。

キュレネの弱い点

初動が遅い

キュレネは初回の必殺技を発動しないと記憶の精霊が召喚できず、真価を発揮できません。しかし初回の必殺技発動までに必要な追憶の層数が多く、性能発揮までの初動が遅いです。

黄金裔以外のキャラに対する汎用性が低い

キュレネは黄金裔に対するバフは強力ですが、黄金裔以外のキャラクターに対するバフ量は多いとは言えません。さらに黄金裔や記憶以外のキャラを編成するとキュレネの初期追憶層数も少なくなってしまいます。

キュレネのおすすめビルド

キャストリス編成ビルド

編成
キュレネキュレネキャストリスキャストリス長夜月長夜月ヒアンシーヒアンシー
光円錐
愛はいま永遠に愛はいま永遠に
トンネル遺物オーナメント
救世主救世主×4オンパロスオンパロス
おすすめメイン効果
胴HP靴速度オーブHP縄HP
ステータスの目標
速度速度:180(12個)
(172は必須)
HPHP:8000(8個)
会心率会心率:50%(9個)

速度とHP厳選が重要

キャストリス編成のキュレネはHP胴体を付けて新蕾の蓄積を加速させるのがおすすめです。追加能力の与ダメージバフ+20%を発動させるために、ステータス画面で速度180を目指しましょう。速度の厳選が厳しいときはオンパロスセットの速度+8%を加味してステータス画面で速度172でも問題ありません。

アナイクス編成ビルド

編成
キュレネキュレネアナイクスアナイクスケリュドラケリュドラ丹恒・騰荒丹恒・騰荒
光円錐
愛はいま永遠に愛はいま永遠に
トンネル遺物オーナメント
救世主救世主×4オンパロスオンパロス
おすすめメイン効果
胴会心ダメ靴速度オーブ氷ダメ縄HP
ステータスの目標
速度速度:180(12個)
(172は必須)
HPHP:5400(5個)
会心率会心率:50(9個)会心ダメ会心ダメ:175(4個)

速度を最優先

まずは戦闘中の速度180を達成するために、ステータス画面で速度172を目指しましょう。必殺技発動前にも与ダメバフを発動させたいときはステータス画面で速度180を目指すのがオススメです。

モーディス編成ビルド

編成
キュレネキュレネモーディスモーディス主人公(記憶)主人公(記憶)ヒアンシーヒアンシー
光円錐
愛はいま永遠に愛はいま永遠に
トンネル遺物オーナメント
救世主救世主×4オンパロスオンパロス
おすすめメイン効果
胴会心ダメ靴速度オーブ氷ダメ縄HP
ステータスの目標
速度速度:180(12個)
(172は必須)
HPHP:5400(5個)
会心率会心率:50%(9個)会心ダメ会心ダメ:175%(4個)

速度を最優先

他のビルドと同様に速度172の達成を最優先しましょう。必殺技発動前にも与ダメバフを発動させたいときはステータス画面で速度180を目指すのがオススメです。

ファイノン編成ビルド

編成
キュレネキュレネファイノンファイノンケリュドラケリュドラ丹恒・騰荒丹恒・騰荒
光円錐
愛はいま永遠に愛はいま永遠に
トンネル遺物オーナメント
救世主救世主×4オンパロスオンパロス
おすすめメイン効果
胴会心ダメ靴速度オーブ氷ダメ縄HP
ステータスの目標
速度速度:180(12個)
(172は必須)
HPHP:5400(5個)
会心率会心率:50(9個)会心ダメ会心ダメ:175(4個)

速度を最優先

他のビルドと同様に速度172の達成を最優先しましょう。必殺技発動前にも与ダメバフを発動させたいときはステータス画面で速度180を目指すのがオススメです。

セイレンス持続ダメージ編成ビルド

編成
キュレネキュレネセイレンスセイレンスカフカカフカ丹恒・騰荒丹恒・騰荒
光円錐
愛はいま永遠に愛はいま永遠に
トンネル遺物オーナメント
救世主救世主×4オンパロスオンパロス
おすすめメイン効果
胴会心ダメ靴速度オーブ氷ダメ縄HP
ステータスの目標
速度速度:180(12個)
(172は必須)
HPHP:5400(5個)
会心率会心率:50%(9個)会心ダメ会心ダメ:175%(4個)

速度を最優先

他のビルドと同様に速度172の達成を最優先しましょう。必殺技発動前にも与ダメバフを発動させたいときはステータス画面で速度180を目指すのがオススメです。

アグライア編成ビルド

編成
キュレネキュレネアグライアアグライア主人公(記憶)主人公(記憶)丹恒・騰荒丹恒・騰荒
光円錐
愛はいま永遠に愛はいま永遠に
トンネル遺物オーナメント
救世主救世主×4オンパロスオンパロス
おすすめメイン効果
胴会心ダメ靴速度オーブ氷ダメ縄HP
ステータスの目標
速度速度:180(12個)
(172は必須)
HPHP:5400(5個)
会心率会心率:50(9個)会心ダメ会心ダメ:175(4個)

速度を最優先

他のビルドと同様に速度172の達成を最優先しましょう。必殺技発動前にも与ダメバフを発動させたいときはステータス画面で速度180を目指すのがオススメです。

おすすめ編成と動かし方

キャストリス編成

アタッカーサポーターサポーター耐久
キャストリスキャストリス長夜月長夜月キュレネキュレネヒアンシーヒアンシー
各キャラの基本行動
キャストリス・毎ターン戦闘スキル
・ブレスは撃ちきる
長夜月・毎ターン戦闘スキル
キュレネ・初回必殺技発動まで戦闘スキル
・必殺技はキャストリス→長夜月の順
・必殺技発動後は通常攻撃
ヒアンシー・毎ターン戦闘スキル

キュレネも戦闘スキルを使う

キュレネは一刻も早く必殺技を使うことが重要です。そのため、秘技などで発動した結界が切れていなくても戦闘スキルを使って追憶を溜めましょう。3回目以降の必殺技はヒアンシーのEP供給に使っても全体攻撃に使っても問題ありません。

アナイクス編成

アタッカーサポーターサポーター耐久
アナイクスアナイクスケリュドラケリュドラキュレネキュレネ丹恒・騰荒丹恒・騰荒
各キャラの基本行動
アナイクス・毎ターン戦闘スキル
ケリュドラ・速度アップを維持しながら通常攻撃
キュレネ・初回必殺技発動まで戦闘スキル
・必殺技は毎回アナイクスにかける
・必殺技発動後は通常攻撃
丹恒・騰荒・基本的に通常攻撃

バフはアナイクスに毎回使い続ける

アナイクス編成のキュレネはアナイクスに必殺技のバフをかけ続けましょう。SPには余裕があるため、ケリュドラのチャージの層数や味方のHPによってはケリュドラや丹恒・騰荒のスキルを使っても問題ありません。

モーディス編成

アタッカーサポーターサポーター耐久
モーディスモーディス主人公(記憶)主人公(記憶)キュレネキュレネヒアンシーヒアンシー
各キャラの基本行動
モーディス・毎ターン戦闘スキル
・強化状態以降は自動行動
主人公(記憶)・ミュリオンを召喚した後は通常攻撃
キュレネ・初回必殺技発動まで戦闘スキル
・必殺技バフは毎回モーディスにかける
・必殺技発動後は通常攻撃
ヒアンシー・毎ターン戦闘スキル

必殺技バフはモーディスにかける

モーディス編成のキュレネはモーディスに必殺技バフをかけ続けます。記憶主人公の枠はケリュドラやトリビー、サフェルで運用することも可能です。

ファイノン編成

アタッカーサポーターサポーター耐久
ファイノンファイノンケリュドラケリュドラキュレネキュレネ丹恒・騰荒丹恒・騰荒
各キャラの基本行動
ファイノン・変身前は通常攻撃のみ使う
ケリュドラ・毎ターン戦闘スキル
キュレネ・初回必殺技発動まで戦闘スキル
・必殺技はケリュドラ→ファイノン
丹恒・騰荒・毎ターン戦闘スキル

ファイノンの必殺技はキュレネの必殺技後に使う

ファイノン編成ではキュレネの必殺技前にファイノンの必殺技を使わないように注意しましょう。また、キュレネの必殺技ですべての火種が溜まることを加味した上で、ケリュドラのチャージを消費しないようにするために、変身前のファイノンは通常攻撃のみ使うのがおすすめです。

初動が気になる場合は記憶主人公を編成

どうしても初動が気になる場合は、丹恒・騰荒を記憶主人公に変更するのも手です。その場合はファイノンの変身前に味方が倒れない程度の難易度のステージでの運用が前提になります。

セイレンス持続ダメージ編成

アタッカーサポーターサポーター耐久
セイレンスセイレンスカフカカフカキュレネキュレネ丹恒・騰荒丹恒・騰荒
各キャラの基本行動
セイレンス・SP状況を見て戦闘スキル
カフカ・毎ターン戦闘スキル
キュレネ・初回必殺技発動まで戦闘スキル
・必殺技はセイレンスにかける
・必殺技発動後は通常攻撃
丹恒・騰荒・基本的に通常攻撃

初動を加味してもカフカは編成したい

黄金裔以外のキャラを編成するため、キュレネの初動がさらに遅くなりますが、単体のボスなど相手にはカフカを編成したほうが良いでしょう。SPが厳しい編成であるため、セイレンスで通常攻撃を使うなどしてSPを確保しましょう。

横展開するボス相手ならカフカを抜いても成立する

キュレネのバフによってセイレンスも持続ダメージを触発できるため、敵の数が多い場合はカフカをトリビーなどに変更しても強力に運用可能です。

アグライア編成

アタッカーサポーターサポーター耐久
アグライアアグライア主人公(記憶)主人公(記憶)キュレネキュレネ丹恒・騰荒丹恒・騰荒
各キャラの基本行動
アグライア・常に通常攻撃
主人公(記憶)・ミュリオンを召喚した後は通常攻撃
キュレネ・初回必殺技発動まで戦闘スキル
・必殺技は記憶主人公→アグライア
・必殺技発動後は通常攻撃
丹恒・騰荒・基本的に通常攻撃

記憶主人公を編成してアグライアを加速

アグライア編成ではキュレネのバフは記憶主人公→アグライアの順で使います。Ver.3.7で強化された記憶主人公はさらにチャージが溜まりやすく行動順加速の頻度が上がっています。

相性の良いキャラ

キャラおすすめポイント
キャストリスキャストリス・新蕾の上限UP
・死竜のバウンド火力UP
アナイクスアナイクス・アナイクスを即行動
・SP1回復
・戦闘スキル回数+3+火力バフ
・ケリュドラと合わせてアナイクスの戦闘スキルを連発できる
モーディスモーディス・即座に「神を殺め神となる」を発動
・キュレネの必殺技を使うタイミングで火力を出せるためギミック対応能力もUP
ファイノンファイノン・変身が永続&付加ダメージ
・会心率と会心ダメージを底上げ
・受けるダメージが増えるデメリットはあるものの耐久が成立すれば強力
セイレンスセイレンス・EP回復+持続ダメージを触発可能
・カフカ無しでも持続ダメージ編成を運用可能に
アグライアアグライア・EP70回復で必殺技を維持しやすい
・与ダメバフ+防御無視
・速度スタックが最初から最大
・EP事情の改善がされ、使いやすく

キュレネのおすすめ遺物

トンネル遺物

遺物おすすめ度/セット効果
天地再創の救世主天地再創の救世主【おすすめ度】★★★★★
2セット効果:会心率+8%。
4セット効果:装備キャラが通常攻撃または戦闘スキルを発動した後、装備キャラとその記憶の精霊の最大HP+24%、味方全体の与ダメージ+15%、装備キャラが次に通常攻撃または戦闘スキルを発動した後まで継続。
【オススメ理由】
・会心率を底上げ
・自身と記憶の精霊のHPアップ
・味方全体の与ダメUPも
再び苦難の道を歩む司祭再び苦難の道を歩む司祭【おすすめ度】★★★★・
2セット効果:速度+6%。
4セット効果:味方単体に対して戦闘スキルまたは必殺技を発動する時、スキルターゲットの会心ダメージ+18%、2ターン継続。この効果は最大で2層累積できる。
【オススメ理由】
・自身の速度アップ
・採用するなら2セット
仮想空間を漫遊するメッセンジャー仮想空間を漫遊するメッセンジャー【おすすめ度】★★★★・
2セット効果:速度+6%。
4セット効果:装備キャラが味方に対して必殺技を発動した時、味方全体の速度+12%、1ターン継続。この効果は累積できない。
【オススメ理由】
・自身の速度アップ
・採用するなら2セット
烈陽と雷鳴の武神烈陽と雷鳴の武神【おすすめ度】★★★★・
2セット効果:速度+6%。
4セット効果:装備キャラまたは記憶の精霊が、装備キャラおよびその記憶の精霊以外の味方を治癒した後、装備キャラは「慈雨」を獲得する。この効果は1ターンに最大1回まで発動でき、2ターン継続する。また、装備キャラが「慈雨」を持っている場合、速度+6%、味方全体の会心ダメージ+15%、この効果は累積できない。
【オススメ理由】
・自身の速度アップ
・採用するなら2セット

次元界オーナメント

オーナメントおすすめ度/セット効果
永遠の地オンパロス永遠の地オンパロス【おすすめ度】★★★★★
2セット効果:装備キャラの会心率+8%。装備キャラの記憶の精霊がフィールド上にいる時、味方全体の速度+8%。この効果は累積できない。
【オススメ理由】
・会心率アップ
・味方全体の速度アップ
・速度アップが累積しない点に注意
海に沈んだルサカ海に沈んだルサカ【おすすめ度】★★★・・
2セット効果:装備キャラのEP回復効率+5%。装備キャラがパーティの1枠目のキャラでない場合、1枠目のキャラの攻撃力+12%。
【オススメ理由】
・攻撃力参照アタッカーと組むならアリ
・EP効率アップは発動しない
生命のウェンワーク生命のウェンワーク【おすすめ度】★★★・・
2セット効果:装備キャラのEP回復効率+5%。装備キャラの速度が120以上の場合、戦闘に入る時、行動順が40%早まる。
【オススメ理由】
・初動の遅さを少し改善
・ルサカと同じくEP効率アップは意味がない

キュレネのおすすめ光円錐

おすすめ度とその理由

光円錐おすすめ度 / 解説
愛はいま永遠に愛はいま永遠に【おすすめ度】★★★★★
キュレネのモチーフ光円錐
・キュレネに必要な速度をアップ
・敵の被ダメアップ
・味方の会心ダメージアップ
空の虹が消えぬように空の虹が消えぬように【おすすめ度】★★★★・
・ヒアンシーのモチーフ光円錐
・キュレネに必要な速度をアップ
・付加ダメージが発生
・敵の受けるダメージUPも強力
尽きぬ追憶尽きぬ追憶【おすすめ度】★★★・・
・ヘルタ交換の光円錐
・速度アップが可能
・必殺技発動後は与ダメUPを更新できない
瞬刻の勝機瞬刻の勝機【おすすめ度】★★・・・
・会心ダメージをアップ可能
・与ダメUPを更新するには必殺技でバフ発動が必要
┗黄金裔バフが永続のキャラと組むと無駄な更新が必要になる
・速度180以上の達成がかなり難しい

速度の上がる光円錐を装備したい

キュレネは速度180を越えることによって味方への与ダメージバフが強化されます。基本的には速度アップ効果のある光円錐を装備するのがおすすめです。

基本性能と軌跡優先度

※一部のデータをHoYoWikiから引用しています。

通常攻撃:さぁ、希望の始まりよ!/愛と明日へ向かって♪

効果
さぁ、希望の始まりよ!
【削靭値】10
「追憶」を1層獲得し、指定した敵単体にキュレネの最大HP50%分の氷属性ダメージを与える。
愛と明日へ向かって♪
【削靭値】10
「追憶」を3層獲得する。指定した敵単体にキュレネの最大HP30%分の氷属性ダメージを与え、その後、敵全体にキュレネの最大HP30%分の氷属性ダメージを与える。
「愛と明日へ向かって♪」はSPを回復できない。
Lv1234567
通常ダメ倍率25%30%35%40%45%50%
強化ダメ倍率15%18%21%24%27%30%
全体ダメ倍率15%18%21%24%27%30%

戦闘スキル:未来の楽園よ、咲き誇れ

効果
「追憶」を3層獲得し、2ターン継続する結界を展開する。キュレネのターンが回ってくるたびに結界の継続時間-1ターン。結界が展開されている間、味方が敵にダメージを1回与えるたびに、追加で本来のダメージ24%分の確定ダメージを1回与える。キュレネが戦闘不能状態になった時、結界は解除される。
Lv123456789101112
確定ダメ割合12%13%14%15%16%18%19%21%22%24%

必殺技:詩の「○」と「∞」の誓約/初めましてを何度でも

効果
詩の「○」と「∞」の誓約
記憶の精霊デミウルゴスを召喚し、即座に追加ターンを1ターン付与し、自身以外の味方それぞれの必殺技を発動可能にする。その後、「過去のさざ波」状態に入り、通常攻撃が「愛と明日へ向かって♪」に強化され、この強化通常攻撃のみ発動可能となる。キュレネとデミウルゴスの会心率+50%、戦闘スキルの結界を展開し、結界の継続時間を無制限にする。
デミウルゴスの初期HPはキュレネの最大HP100%分になる。
「詩の「○」と「∞」の誓約」は1回の戦闘につき1回のみ発動可能。
【初めましてを何度でも】
即座にデミウルゴスに追加ターンを1ターン付与する。
Lv123456789101112
会心率25%27%30%32%35%37%40%43%46%50%

天賦:みんなの願いよ、歌のように集え

効果
戦闘開始時またはキュレネが行動した後、キュレネを除く任意状態の味方とその記憶の精霊は「未来」を獲得する。「未来」を持つ味方が行動する時、「未来」を消費してキュレネに「追憶」を1層付与する。キュレネは、「追憶」が24層に達すると必殺技を発動できるようになり、自身にあるデバフをすべて解除する。「過去のさざ波」状態中、「追憶」が12層に達すると必殺技を発動できるようになる。また「追憶」は最大27層まで上限を超えて溜めることができる。キュレネがフィールド上にいる時、味方全体の与ダメージ+20.0%
Lv123456789101112
与ダメアップ10.0%11.0%12.0%13.0%14.0%15.0%16.2%17.5%18.8%20.0%

天賦関連の追加効果

効果
キュレネ以外の味方の記憶の精霊は、召喚される時に「未来」を獲得する。「未来」を持つ記憶の精霊は、行動時にキュレネに「追憶」を付与する際、自身が持つ「未来」を消費しない。
効果
パーティにキュレネを除く黄金裔キャラまたは記憶の運命を歩むキャラ1名/2名/3名いる場合、キュレネは戦闘開始時に「追憶」を2/3/6層獲得する。
効果
キュレネの速度が180以上の場合、味方全体の与ダメージ+20%。なお、超過した速度1につき、キュレネとデミウルゴスの氷属性耐性貫通+2%、超過分は60までカウントされる。

秘技:西風の果て、穏やかな永遠

効果
秘技を使用した後、自身の周囲に30秒間継続する特殊領域を作り出す。特殊領域内にいる敵は「この瞬間を永遠に」状態になる。特殊領域内にいる味方キャラの移動速度+50%。継続時間内に戦闘に入ると、戦闘スキルの結界を展開する。味方が作り出した領域は1つまで存在できる。

記憶の浄き子

効果
キュレネ以外の味方の記憶の精霊は、召喚される時に「未来」を獲得する。「未来」を持つ記憶の精霊は、行動時にキュレネに「追憶」を付与する際、自身が持つ「未来」を消費しない。

歳月の旅人

効果
パーティにキュレネを除く黄金裔キャラまたは記憶の運命を歩むキャラ1名/2名/3名いる場合、キュレネは戦闘開始時に「追憶」を2/3/6層獲得する。

三相の因果

効果
キュレネの速度が180以上の場合、味方全体の与ダメージ+20%。なお、超過した速度1につき、キュレネとデミウルゴスの氷属性耐性貫通+2%、超過分は60までカウントされる。

精霊スキル

効果
花と矢の舞曲
敵全体にデミウルゴスの最大HP60%分の氷属性ダメージを与える。
此の詩をすべての命を捧げる
味方キャラ単体にバフを付与する。付与されたキャラが黄金裔の場合、そのキャラは特殊効果を獲得する。バフを付与されるキャラが黄金裔ではない場合、そのキャラの与ダメージ+40%、2ターン継続。なお、この効果はバフを付与されたキャラの記憶の精霊にも適用される。
【キュレネ】
キュレネが自身とデミウルゴスを除く、異なる味方1名から「追憶」を獲得するたびに、デミウルゴスが「花と矢の舞曲」を発動する時、さらに1ヒットする。1ヒットごとに、ランダムな敵単体にデミウルゴスの最大HP60%分の氷属性ダメージを与える。キュレネが必殺技を発動した後、またはデミウルゴスが召喚された時、デミウルゴスに「物語」を1層付与する。「物語」が3層に達した時、デミウルゴスはすべての「物語」を消費して、即座に追加ターンを1ターン獲得し、自動で「花と矢の舞曲」を発動する。
【モーディス】
1回有効。
モーディスに発動する時、モーディスに付与された行動制限系デバフをすべて解除する。モーディスが「血の報復」状態の場合、チャージを消費せずに自動で「神を殺め神となる」を1回発動する。この回の攻撃において、モーディスの会心ダメージ+200%。発動前にターゲットが倒された場合、新たに登場した敵に発動する。また、モーディスが「血の報復」状態ではない場合、モーディスの行動順を100%早める。
【ファイノン】
戦闘終了まで有効。
ファイノンに発動した後、ファイノンは「火種」を6個獲得し、かつ変身時に「不滅の炎」を獲得する。変身時、「火種」が12個を超えた場合、超過した「火種」1個につき、カスライナの会心ダメージ+12%。最大72%。「不滅の炎」を持つ時、カスライナの会心率+16%。カスライナの追加ターンがすべて終了した後、変身は解除されず、カスライナの追加ターンをすべて再獲得し、「壊傷」を4層獲得する。追加ターンが回ってきた時、カスライナは残りHP15%分のHPを消費する。攻撃を行った後に付加ダメージを5回与え、1回ごとにランダムな敵単体にカスライナの攻撃力10.0%分の炎属性付加ダメージを与える。
【キャストリス】
戦闘終了まで有効。
キャストリスに発動する時、「新蕾」が上限を超えられるようになる、最大200%まで。死竜を召喚する時、上限を超えた分の「新蕾」をすべて消費する。消費された超過分の「新蕾」1%につき、今回召喚した死竜が天賦「幽墟奪略の晦翼」の効果を発動する時のダメージ倍率+0.24%。召喚された時、フィールドにいる敵の数が2体以下の場合、さらにダメージ倍率+0.48%
【アナイクス】
1回有効。
アナイクスに発動する時、SPを1回復し、アナイクスを即座に行動させる。同時に、アナイクスの戦闘スキルのヒット数+3、1ターン継続。アナイクスが次に通常攻撃、戦闘スキルを発動する時に「真知」を獲得する。「真知」:すべての「知恵」の運命を歩むキャラの攻撃力+60%、与える戦闘スキルダメージ+40%、アナイクスの次のターンが回って来た時まで継続。
【サフェル】
戦闘終了まで有効。
サフェルに発動する時、サフェルの与ダメージ+36%、「お得意様」状態の敵の防御力-20%、「お得意様」状態以外の敵の防御力-12%
【アグライア】
1回有効。
アグライアに発動する時、アグライアは「浪漫」を獲得し、同時に「ラフトラ」の精霊天賦による速度アップ効果の層数が即座に最大になる。アグライアまたはラフトラが攻撃を行った後、「浪漫」を消費してEPを70回復する。アグライアとラフトラが与えるダメージ+72%、敵の防御力を36%無視し、アグライアが「至高の姿」を解除するまで継続。
【ヒアンシー】
デミウルゴスが精霊スキルを発動する時、ヒアンシーは「『天空』に捧ぐ詩」を2層獲得する。ヒアンシーに発動する時、ヒアンシーのEPを24回復する。ヒアンシーが「『天空』に捧ぐ詩」を持っている状態で治癒を行う時、イカルンの精霊スキルにカウントされる累計治癒量がアップする。アップする数値はその回の治癒量の72%分となる。ヒアンシーが戦闘スキル/必殺技を発動した後、「『天空』に捧ぐ詩」を1層消費する。
【トリビー】
戦闘終了まで有効。
トリビーに発動する時、トリビーが与えるダメージは敵の防御力を12%無視する。トリビーが追加攻撃で自身の結界の付加ダメージを与える時、追加で付加ダメージを1回与える。
【セイレンス】
1回有効。
セイレンスに発動する時、セイレンスは「暖流」を獲得する。セイレンスが攻撃を行った後、「暖流」を消費し、自身のEPを60回復する。この戦闘で、セイレンスの与えるダメージ+120%。また、セイレンスが通常攻撃/戦闘スキルで敵を攻撃した後、攻撃を受けた敵に付与されているすべての持続ダメージ系デバフが、即座に本来のダメージ60%/80%分のダメージを発生させる。
【ケリュドラ】
戦闘終了まで有効。
ケリュドラに発動した後、「軍功」を持つキャラの会心ダメージ+30%。奇襲終了後、ケリュドラはチャージを1獲得する。
【丹恒・騰荒】
デミウルゴスが精霊スキルを発動する時、丹恒・騰荒は「『大地』に捧ぐ詩」を獲得し、「龍霊」の次に行う3回の攻撃は、「同袍」が持つバリアの耐久値80%分、かつ対応する属性の付加ダメージを与える。丹恒・騰荒が「『大地』に捧ぐ詩」を所持している時、「同袍」の与ダメージ+24.0%。丹恒・騰荒に発動する時、「龍霊」の行動順を100%早める。「龍霊」は次の行動時に丹恒・騰荒の必殺技の強化効果を獲得する。付与するバリアの耐久値は本来の150%分で、丹恒・騰荒の必殺技による強化効果が継続する行動可能回数を消費しない。
【長夜月】
戦闘終了まで有効。
長夜月に発動した後、「長夜」が精霊スキル「露のように儚い夢」を発動する時、与ダメージ+18%。長夜月は戦闘スキル/必殺技を発動した後、追加で「憶質」を1獲得する。また、戦闘スキルによる会心ダメージアップ効果が、さらに長夜月の会心ダメージ12%分アップする。
【記憶主人公】
戦闘終了まで有効。
開拓者・記憶に発動する時、開拓者・記憶の攻撃力がデミウルゴスの最大HP16%分アップし、開拓者・記憶の会心率がデミウルゴスの会心率72%分アップする。この効果はミユリオンにも適用される。今回の戦闘で、開拓者・記憶が強化通常攻撃を発動した後、デミウルゴスは即座に追加ターンを1ターン獲得し、自動で「花と矢の舞曲」を発動する。発動前にターゲットが倒された場合、新たに登場した敵に対して発動する。
Lv1234567
舞曲ダメ倍率30%36%42%48%54%60%
非特殊バフ20%24%28%32%36%40%
キュレネ
HP倍率
30%36%42%48%54%60%
モーディス
会心ダメバフ
100%120%140%160%180%200%
ファイノン
会心ダメバフ
6%7%8%9%10%12%
ファイノン
会心バフ上限
36%43%50%57%64%72%
カスライナ
会心率バフ
8.0%9.6%11.2%12.8%14.4%16.0%
カスライナ
付加ダメ倍率
5.0%6.0%7.0%8.0%9.0%10.0%
キャストリス
倍率アップ
0.12%0.14%0.17%0.19%0.22%0.24%
キャストリス
追加倍率
0.24%0.29%0.34%0.38%0.43%0.48%
アナイクス
攻撃力アップ
30%36%42%48%54%60%
アナイクス
ダメアップ
20%24%28%32%36%40%
サフェル
与ダメアップ
18%21%25%28%32%36%
サフェル
お得意様防御
10%12%14%16%18%20%
サフェル
非お得意様防御
6%7%8%9%10%12%
アグライア
与ダメアップ
36%43%50%57%64%72%
アグライア
防御力無視
18%21%25%28%32%36%
ヒアンシー
EP回復量
121416192124
ヒアンシー
治癒量
36%43%50%57%64%72%
トリビー
防御無視
6%7%8%9%10%12%
セイレンス
与ダメアップ
60%72%84%96%108%120%
セイレンス
通常触発
30%36%42%48%54%60%
セイレンス
スキル触発
40%48%56%64%72%80%
ケリュドラ
会心ダメバフ
15%18%21%24%27%30%
丹恒・騰荒
参照耐久値
40%48%56%64%72%80%
丹恒・騰荒
与ダメアップ
12.0%14.4%16.8%19.2%21.6%24.0%
長夜月
与ダメアップ
9%10%12%14%16%18%
長夜月
会心ダメ参照
6%7%8%9%10%12%
記憶主人公
参照HP量
8%9%11%12%14%16%
記憶主人公
参照会心率
36%43%50%57%64%72%

精霊天賦

効果
すべての過去で待つ
「デミウルゴス」の速度は0に固定され、アクションバーにも表示されず、フィールドにいる時は場外状態とみなされる。キュレネのHP割合が変動する時、デミウルゴスのHP割合もそれに応じて変動する。デミウルゴスがフィールドにいる場合、キュレネとデミウルゴスの最大HP+24%。デミウルゴスがスキルを発動した後、自身にあるすべての持続効果の継続時間-1ターン。
こんにちは、世界♪
デミウルゴスが召喚された時、味方全体の行動制限系デバフを解除する。
Lv1234567
HPアップ12%14%16%19%21%24%

ステータスボーナス

1会心ダメージ+5.3%2速度+2
3会心ダメージ+5.3%4最大HP+4.0%
5会心ダメージ+8.0%6会心ダメージ+8.0%
7速度+38最大HP+6.0%
9速度+410会心ダメージ+10.7%

軌跡レベル上げ優先度

おすすめ凸効果(星魂同調)

名前おすすめ度/効果
空白、詩篇の始まりにて
1凸
【おすすめ度】★★★★・
デミウルゴスが精霊スキル「『真我』に捧ぐ詩」を通じて「花と矢の舞曲」を発動する時、「追憶」を6層獲得する。なお、その回の攻撃のバウンド回数+12。
映すは、明日を描く十三の輝き
2凸
【おすすめ度】★★★★★
戦闘に入る時、追加で「追憶」を12層獲得する。異なる味方キャラ1名がデミウルゴスの精霊スキルによるバフ効果を獲得するごとに、味方が戦闘スキルの結界を通じて与える確定ダメージのダメージ倍率+6%、最大で+24%まで。
あなたのために紡がれた物語
3凸
【おすすめ度】★★★・・
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。精霊スキルのLv.+1、最大Lv.10まで。
笑顔で次のページを綴って
4凸
【おすすめ度】★★★★・
デミウルゴスが「花と矢の舞曲」を1回発動するたびに、今回の戦闘における精霊スキル「『真我』に捧ぐ詩」のバウンドダメージのダメージ倍率+6%、最大で24層累積できる。
昨日の花園を見つめて
5凸
【おすすめ度】★★★・・
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。精霊天賦のLv.+1、最大Lv.10まで。
記憶、小さなさざ波となって♪
6凸
【おすすめ度】★★★★★
キュレネが初めて必殺技を発動する時、味方全体の行動順を100%早める。デミウルゴスが精霊スキル「『真我』に捧ぐ詩」を通じて「花と矢の舞曲」を発動するたびに、今回の戦闘で発動した回数に応じて以下の効果を獲得する。
1回:デミウルゴスがフィールドにいる時、敵全体の防御力-20%。
2回以上:味方全体の行動順を24%早める。

キュレネの育成素材

キャラ育成素材

  1. 恐怖は血肉を踏み潰す
恐怖は血肉を踏み潰す
  1. 勇気は胸を切り裂く
勇気は胸を切り裂く
  1. 栄光は身体を洗礼する
栄光は身体を洗礼する
  1. セイレーンのひれ
セイレーンのひれ
  1. イの種
イの種
  1. マナの苗
マナの苗
  1. アラヤの花
アラヤの花
  1. 遥かなる陽雷の想い
遥かなる陽雷の想い
  1. 運命の足跡
運命の足跡
  1. 信用ポイント
信用ポイント
  1. 漫遊指南
漫遊指南

キャラ+モチーフ育成素材

  1. 恐怖は血肉を踏み潰す
恐怖は血肉を踏み潰す
  1. 勇気は胸を切り裂く
勇気は胸を切り裂く
  1. 栄光は身体を洗礼する
栄光は身体を洗礼する
  1. セイレーンのひれ
セイレーンのひれ
  1. イの種
イの種
  1. マナの苗
マナの苗
  1. アラヤの花
アラヤの花
  1. 遥かなる陽雷の想い
遥かなる陽雷の想い
  1. 運命の足跡
運命の足跡
  1. 信用ポイント
信用ポイント
  1. 漫遊指南
漫遊指南
  1. 精製エーテル
精製エーテル

昇格素材

★0→★1恐怖は血肉を踏み潰す恐怖は血肉を踏み潰す×5
信用ポイント信用ポイント×4,000
★1→★2恐怖は血肉を踏み潰す恐怖は血肉を踏み潰す×10
信用ポイント信用ポイント×8,000
★2→★3勇気は胸を切り裂く勇気は胸を切り裂く×6
セイレーンのひれセイレーンのひれ×3
信用ポイント信用ポイント×16,000
★3→★4勇気は胸を切り裂く勇気は胸を切り裂く×9
セイレーンのひれセイレーンのひれ×7
信用ポイント信用ポイント×40,000
★4→★5栄光は身体を洗礼する栄光は身体を洗礼する×6
セイレーンのひれセイレーンのひれ×20
信用ポイント信用ポイント×80,000
★5→★6栄光は身体を洗礼する栄光は身体を洗礼する×9
セイレーンのひれセイレーンのひれ×35
信用ポイント信用ポイント×160,000

スキル強化素材

通常攻撃/精霊スキル/精霊天賦

1→2恐怖は血肉を踏み潰す恐怖は血肉を踏み潰す×4
イの種イの種×2
信用ポイント信用ポイント×3,500
2→3勇気は胸を切り裂く勇気は胸を切り裂く×2
マナの苗マナの苗×2
信用ポイント信用ポイント×7,000
3→4勇気は胸を切り裂く勇気は胸を切り裂く×3
マナの苗マナの苗×4
信用ポイント信用ポイント×16,000
4→5栄光は身体を洗礼する栄光は身体を洗礼する×2
アラヤの花アラヤの花×2
信用ポイント信用ポイント×35,000
5→6栄光は身体を洗礼する栄光は身体を洗礼する×2
アラヤの花アラヤの花×6
信用ポイント信用ポイント×140,000

戦闘スキル/必殺技/天賦

1→2恐怖は血肉を踏み潰す恐怖は血肉を踏み潰す×3
信用ポイント信用ポイント×2,500
2→3恐怖は血肉を踏み潰す恐怖は血肉を踏み潰す×4
イの種イの種×2
信用ポイント信用ポイント×3,500
3→4勇気は胸を切り裂く勇気は胸を切り裂く×2
マナの苗マナの苗×2
信用ポイント信用ポイント×7,000
4→5勇気は胸を切り裂く勇気は胸を切り裂く×3
マナの苗マナの苗×4
信用ポイント信用ポイント×16,000
5→6勇気は胸を切り裂く勇気は胸を切り裂く×6
マナの苗マナの苗×6
信用ポイント信用ポイント×25,000
6→7栄光は身体を洗礼する栄光は身体を洗礼する×2
アラヤの花アラヤの花×2
信用ポイント信用ポイント×35,000
7→8栄光は身体を洗礼する栄光は身体を洗礼する×4
アラヤの花アラヤの花×5
遥かなる陽雷の想い遥かなる陽雷の想い×1
信用ポイント信用ポイント×70,000
8→9アラヤの花アラヤの花×6
遥かなる陽雷の想い遥かなる陽雷の想い×1
運命の足跡運命の足跡×1
信用ポイント信用ポイント×140,000
9→10アラヤの花アラヤの花×13
遥かなる陽雷の想い遥かなる陽雷の想い×1
運命の足跡運命の足跡×1
信用ポイント信用ポイント×240,000

追加能力素材

追加能力1イの種イの種×3
遥かなる陽雷の想い遥かなる陽雷の想い×1
信用ポイント信用ポイント×5,000
追加能力2マナの苗マナの苗×5
遥かなる陽雷の想い遥かなる陽雷の想い×1
運命の足跡運命の足跡×1
信用ポイント信用ポイント×20,000
追加能力3アラヤの花アラヤの花×8
遥かなる陽雷の想い遥かなる陽雷の想い×1
運命の足跡運命の足跡×1
信用ポイント信用ポイント×160,000

ステータスボーナス素材

ステボ1恐怖は血肉を踏み潰す恐怖は血肉を踏み潰す×2
信用ポイント信用ポイント×2,500
ステボ2恐怖は血肉を踏み潰す恐怖は血肉を踏み潰す×6
イの種イの種×3
信用ポイント信用ポイント×4,000
ステボ3勇気は胸を切り裂く勇気は胸を切り裂く×2
マナの苗マナの苗×3
信用ポイント信用ポイント×9,000
ステボ4勇気は胸を切り裂く勇気は胸を切り裂く×2
マナの苗マナの苗×3
信用ポイント信用ポイント×9,000
ステボ5勇気は胸を切り裂く勇気は胸を切り裂く×4
マナの苗マナの苗×4
信用ポイント信用ポイント×19,000
ステボ6栄光は身体を洗礼する栄光は身体を洗礼する×3
アラヤの花アラヤの花×3
信用ポイント信用ポイント×45,000
ステボ7栄光は身体を洗礼する栄光は身体を洗礼する×3
アラヤの花アラヤの花×3
信用ポイント信用ポイント×45,000
ステボ8栄光は身体を洗礼する栄光は身体を洗礼する×6
アラヤの花アラヤの花×7
信用ポイント信用ポイント×140,000
ステボ9栄光は身体を洗礼する栄光は身体を洗礼する×8
アラヤの花アラヤの花×8
信用ポイント信用ポイント×160,000
ステボ10栄光は身体を洗礼する栄光は身体を洗礼する×8
アラヤの花アラヤの花×8
信用ポイント信用ポイント×160,000

キュレネの声優とプロフィール

声優:井上麻里奈 さん

キュレネの声優を担当しているのは井上麻里奈さん。出演された主な作品は以下の通り。

作品名キャラクター名
進撃の巨人アルミン・アルレルト
図書館戦争笠原郁
境界のRINNE真宮桜

キュレネのプロフィール

夜空に星が流れ、生命の川にさざ波が広がり、13色の光が煌く。
エリュシオンの娘、「■■」を育む黄金裔。記憶の種を植え、明日に過去の花を咲かせる者である
ー「そして、今までとは違う詩を一緒に紡ぎましょう♪」

※Ver.3.5メインストーリーまでのネタバレを含みます。ご注意ください。

最初は歳月の神権を担っていた

キュレネはいつ実装される?の画像

キュレネはもともとエリュシオンで育った少女であり、夢として未来や天外の世界を知覚する力を持っていました。永劫回帰に入る前は歳月の権能を担う黄金裔としてファイノンと共に最後まで戦い、鉄墓の復活を阻止するために歳月の力と儀礼剣をファイノンに託しました。

ミュリオンとして主人公を助ける

キュレネはいつ実装される?の画像

永劫回帰に入ったあとのキュレネはフレイムスティーラーの手によってエリュシオンで命を落としていましたが、3355万336回目の永劫回帰でミュリオンとして記憶を失った状態で開拓者に同行します。最後には主人公を3355万337回目の永劫回帰の始点へと導きました。

キュレネとして主人公に託す

キュレネはいつ実装される?の画像

3355万337回目の永劫回帰では「神話の外側」に送られたことによってオンパロスを約1000年不在にした開拓者に3355万337回目の永劫回帰での出来事を主人公に伝えます。その上で儀礼剣を今度は開拓者に託しました。

崩壊スターレイルの関連記事

新キャラ一覧

Ver.3.6実装キャラ
長夜月長夜月丹恒・騰荒丹恒・騰荒
Ver.3.7実装キャラVer.3.8実装予測キャラ
キュレネキュレネダリアダリア
未実装キャラまとめはこちら!

星5キャラ一覧

星4キャラ一覧

最強ランキング記事

データベース

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]COGNOSPHERE PTE. LTD.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略TOP
最新オススメ記事
注目の最新記事
イベント・アプデ関連
高難易度関連
現在開催中ガチャ
強化キャラ関連
未実装キャラ関連
最強ランキング
初心者向け攻略
初心者オススメ記事
キャラの強化要素
システムの解説
シナリオ解説
データベース
一覧系
キャラ一覧
コンテンツ攻略
メインストーリー攻略
メインストーリー補足
探索要素
冒険クエスト攻略
同行クエスト攻略
隠しクエスト攻略
ボス攻略
模擬宇宙
忘却の庭
混沌の記憶
虚構叙事
コンテンツ解説
×