パニシング:グレイレイヴン(パニグレ/パニシンググレイレイヴン)の蒼き傷痕(ロゼッタ)攻略です。おすすめパーティや攻略ポイントなど掲載しているので、パニグレの蒼き傷痕(ロゼッタ)を攻略する方は参考にしてください。
開催期間 | 1月1日(金)10:00~1/26(火)5:00 |
---|---|
参加条件 | 指揮官レベル40以上 |
蒼き傷痕のおすすめ攻略パーティ
おすすめSクラスパーティ
メンバー | 隊長 | メンバー |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | パッシブスキル:隊長 - 深淵共鳴 |
全隊の攻撃型構造体の攻撃が10%上昇、会心が5%上昇 |
Sルシアが攻撃の要
Sルシアは攻撃性能が高いので、早々に倒れてしまうとボスのHPを減らしにくい。交代やリーフ・来光のQTEなどで倒れないようにしよう。
おすすめ低レアパーティ
メンバー | 隊長 | メンバー |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | パッシブスキル:隊長 - 勇猛 |
全隊の攻撃型構造体の攻撃力が10%上昇 |
戦闘力が高ければクリア可能
Bクラスキャラだけのパーティでも、戦闘力が高ければクリアすることは可能。
蒼き傷痕の攻略ポイント
基本は回避で攻撃を避けよう

ロゼッタは追尾型の攻撃も仕掛けてくるため、走って移動するだけでは攻撃を避けられない。基本は回避で攻撃を避けて、回避が使えない時は交代しよう。
バトルシステムまとめ|戦闘方法被ダメージ軽減で攻撃を耐えるのもアリ

回避が使えない時の対処法として、AカムイやBナナミなど被ダメージを軽減できるキャラを編成するのもおすすめ。
負ける場合は育成を検討しよう

5つの難易度があるが、筆者の場合戦闘力3000程度ですべてクリアできた。負ける場合は、育成をして戦闘力を上げることも検討しよう。
育成要素と優先度まとめ|戦闘力の上げ方ボスの攻撃パターンと回避のコツ
ロゼッタ(人型)の攻撃パターン

電撃 | 姿を消して、3回電撃攻撃を放つ。 |
---|---|
突き攻撃 | 遠くから一気に近づき突きで攻撃してくる。空中や地上から行ってくる。 |
斬撃 | ロゼッタが斬撃を放つ。斬撃はしばらく残り触れるとダメージを受けてしまう。 |
ミサイル | 敵に向かってミサイルのような攻撃を放つ。追尾してくる。 |
突進攻撃 | 距離を詰めてタックルし、ノックバックする。 |
連続攻撃 | 素早い連続攻撃を繰り出してくる。 |
ロゼッタ(人型)の回避のコツ
電撃
移動だけでは避けられないため、3回攻撃が飛んでくる度に回避しよう。攻撃音が鳴った瞬間に回避すればジャスト回避になる。
突き攻撃
一直線にこちらに向かってくるので、待ち構えていればジャスト回避を決めやすい。
斬撃
攻撃時に上に少し上昇したら、回避して高速空間に入ろう。
ミサイル
標的に向かって追尾してくるので、回避を使わないと攻撃を避けられない。弾が当たる直前に回避して、ジャスト回避を狙おう。
突進攻撃
ロゼッタが距離を一気に詰めてきたら、回避しよう。攻撃に当たると後ろに飛ばされる。
連続攻撃
最初に一瞬構えるので、そのタイミングで回避すればジャスト回避になる。すべての連続攻撃を受けてしまうと、ダメージは大きい。
クエストの基本情報

難易度 | ドロップ |
---|---|
解体 | ・星2〜4装備 ・構造体Exp-L ・ナット |
再構築 | ・星2〜4装備 ・構造体Exp-L ・ナット |
模倣 | ・星2〜4装備 ・構造体Exp-L ・ナット |
被覆 | ・星2〜4装備 ・構造体Exp-L ・ナット |
超速演算 | ・星2〜4装備 ・構造体Exp-L ・ナット |
初クリアで反応体He-4獲得

蒼き傷痕では、各難易度の初クリア報酬にて反応体He-4が手に入る。1つのクエストにつき反応体He-4は50個もらえるので、すべてクリアできれば250個手に入る。
極夜ストアのおすすめ交換アイテム
ログインするともっとみられますコメントできます