パニシング:グレイレイヴン(パニグレ/パニシンググレイレイヴン)の基本構造体開発券の集め方をまとめています。入手方法や使い道を紹介していますので、基本構造体開発券を集める際の参考にしてください。
基本構造体開発券の入手方法
①黒パスと交換

基本構造体開発券は、250で1回、2500で10回分の標準開発が出来るアイテムだ。基本的に同じ枚数の黒パスを交換して、構造体開発を行うことになる。
黒パスの使い道と集め方はこちら他開発券との混同に注意

基本構造体開発券と似たアイテムで『基本武器開発券』がある。こちらは武器開発で使用するアイテムのため、合算は不可。所持数は倉庫>材料内か、各開発画面で確認しよう。また、イベント時には『特別構造体開発券』もあるぞ。
ガチャはどれを引くべき?おすすめはこれ!②『開発』チュートリアルで入手

ノーマル1-12をクリアすると『開発』が開放され、チュートリアルが始まる。その際に開発1回分である構造体開発券×250をもらえる。ただし、初回開発で獲得出来る構造体はナナミ・狂風固定となっている。
③イベント任務報酬

イベント任務では、指揮官レベルを一定数にしたり、ストーリーモードを一定数クリアすることで、報酬として基本構造体開発券が貰える。1つの報酬で2500(10連分)もらえる任務もあるので、開発をする前に確認しよう。
基本構造体開発券報酬の任務例
イベント名 | 達成項目/報酬 |
---|---|
研究開発サポート Ⅰ | 指揮官Lvが10に到達 基本構造体開発券×2500 |
イベントクリア Ⅰ | ノーマル1-2をクリア 基本構造体開発券×100 |
イベントクリア Ⅱ | ノーマル1-4をクリア 基本構造体開発券×100 |
イベントクリア Ⅲ | ノーマル1-6をクリア 基本構造体開発券×100 |
イベントクリア Ⅳ | ノーマル1-8をクリア 基本構造体開発券×200 |
イベントクリア Ⅴ | ノーマル1-10をクリア 基本構造体開発券×200 |
研究開発サポート Ⅲ | 指揮官Lvが50に到達 基本構造体開発券×2500 |
④デイリーログイン

デイリーログインでは、ログインすることで毎日決められたアイテムを報酬として入手でき、基本構造体開発券も報酬のラインナップに入っていることがある。毎日ログインをする際にチェックしておこう。
⑤補給パック

補給パックには、基本構造体開発券が入ったものもある。黒パスよりもお得に開発ができる場合が多いので、課金しても良い場合は黒パスで開発を行う前に補給パック内容に目を通してみよう。
おすすめ課金パックはこちら基本構造体開発券の使い道
基本構造体開発に使用

基本構造体開発券は、ガチャの基本構造体開発を行う際に使用する。開発60回でSクラス構造体1体確定となるが、初回限定特典として初回のみ40回でSクラス構造体1体確定となる。40回以内でSが出た場合は、排出後60回に切り替わるぞ。
ガチャはどれを引くべき?おすすめはこれ!パニグレ関連リンク
攻略TOPページ
初心者向け攻略情報

ログインするともっとみられますコメントできます