パニシング:グレイレイヴン(パニグレ/パニシンググレイレイヴン)における戦友(フレンド)の作り方について記載しています。戦友のメリットについても触れていますので、パニグレで戦友について調べる際の参考にしてください。
戦友のメリット
ナットを贈り合える

戦友になると、1日1回ナットを贈り合える。複数の戦友からナットを一度に受取る『全て受取』ボタンや、『全員に贈る』ボタンで一気にナットを贈ることも可能。また、ナットは戦友全員に贈れるが、受取は10人までの制限あり。
ナットの効率的な集め方と使い道戦友との絆レベルについて
戦友にナットを贈ることで、その戦友との絆Pt(ポイント)が上昇し、一定数貯まることでその戦友との絆レベルが上昇する。絆レベルアップに必要な経験値は以下の通り。
絆レベルアップに必要な絆ポイント例
絆Lv | 必要絆Pt |
---|---|
1→2 | 10 |
2→3 | 27 |
3→4 | 38 |
戦闘に参加してもらえる

ノーマル3−7クリアすると開放される支援システムでは、通常は自動でランダムにプレイヤーがマッチングされ戦闘に参加するが、戦友が優先的にランダム参戦する。強い戦友の支援構造体は、戦闘時に心強い味方となってくれるぞ。
戦友は最大50人まで

戦友には登録人数の上限があり、最大50人まで登録可能。ナットを貰いやすくなるので戦友は沢山ほしい。もし戦友を入れ替えたい場合は、赤いゴミ箱をタップしたあと、削除したい戦友を選択し、右下の『削除』を押そう。
戦友の作り方
戦友の作り方一覧
戦友を作るには、大きく分けて下記の4つの方法がある。
① | 戦闘後に申請を送る |
---|---|
② | ID検索して申請を送る |
③ | 他プレイヤーの申請を受ける |
④ | ランダム検索で申請を送る |
①戦闘後に申請を送る

ノーマル3−7クリア後、戦闘準備の際に支援をONにすると、自動で選出された指揮官プレイヤーが戦闘に参加してくれる。戦闘後に画面左下に出ている表示から申請を出すことが出来るぞ。
フレンド募集掲示板はこちら!プレイヤーアイコンから申請も可

戦闘後にマッチングしたプレイヤーへの申請以外にも、ランキングなど他プレイヤーが表示される場所では、相手アイコンをタップして、プロフィール内の『戦友追加』ボタンからも申請が可能だ。
②ID検索して申請を送る

元々知り合いなど、特定のプレイヤーと戦友になりたい場合は、『戦友』>『戦友を追加』の画面下にある検索窓に相手識別IDを直接入力して探そう。
③他プレイヤーの申請を受ける

他プレイヤーから戦友申請を受けた場合、『許可待ち』欄に表示される。戦友になりたいプレイヤーを選択し、『同意』ボタンを押そう。
④ランダム検索で申請を送る

他プレイヤーを、ランダムで検索し戦友申請を送ることも出来る。プロフィールから相手指揮官レベルや支援に登録している構造体などを確認して、戦友になりたいプレイヤーが見つかったら右横の『申請』ボタンを押そう。
パニグレ関連リンク
攻略TOPページ
初心者向け攻略情報

ログインするともっとみられますコメントできます