パニシング:グレイレイヴン(パニグレ/パニシンググレイレイヴン)の構造体の昇進について解説しています。昇進のメリットや、必要素材と条件、やり方などをまとめています。パニグレの構造体を昇進する際の参考にして下さい。
昇進のメリット
構造体の各ステータス強化

構造体の昇進をすることで、構造体の各ステータスを更に上昇させることができる。バトルをスムーズに進めるために、昇進が可能になった構造体からどんどん昇進させて能力を強化させよう。
昇進の階級について
昇進は階級順に行われ、それぞれ昇進させるために異なった条件クリアとナットが必要になる。階級が上がれば上がるほど昇進に必要な条件と使用ナットは増える。
階級の必要ナット数と昇進条件例
階級 | 使用 ナット | 昇進条件 |
---|---|---|
新兵 ↓ 伍長Ⅰ | 5000 | ・ノーマル1-8クリア ・構造体がLv2に到達 |
伍長Ⅰ ↓ 伍長Ⅱ | 10000 | ・ノーマル1-12クリア ・構造体がLv10に到達 |
伍長Ⅱ ↓ 軍曹Ⅰ | 15000 | ・ノーマル2-12クリア ・構造体がLv20に到達 |
軍曹Ⅰ ↓ 軍曹Ⅱ | 20000 | ・シークレット1-6クリア ・構造体がLv30に到達 |
軍曹Ⅱ ↓ 軍曹Ⅲ | 25000 | ・ノーマル3-12クリア ・構造体がLv40に到達 |
昇進のやり方
各階級の条件を確認

昇進は、ストーリーモードのノーマル1-8をクリアすることで解放される。また、昇進を行う際は、決まった数のナットを使用し、一定のストーリーを進行させることが条件だ。
1. ホームから構造体を選択

昇進システムが開放されたら、ホーム画面の右下にある『構造体』をタップしよう。
2. 昇進したい構造体を選択して育成

構造体を開いたら、画面左側の構造体の中から昇進をさせたいキャラを選択して、右側にある『育成』をタップしよう。
3. 『昇進』を選択

育成画面では、Lvアップや進化、スキルアップなども行える。今回は、左側にある上から二番目の『昇進』を選択しよう。
4. 条件を確認し確定

昇進には、各階級によって異なる条件がある。条件がクリアされている場合は青字、未達成の場合は黒字で表示されている。あとは、必要ナットを確認し、昇進ボタンを押そう。
パニグレ関連リンク
攻略TOPページ
初心者向け攻略情報

ログインするともっとみられますコメントできます