パニシング:グレイレイヴン(パニグレ/パニシンググレイレイヴン)の血清(体力)回復のやり方です。血清回復の手順や黒パスなどの消費アイテム、おすすめの使い道などを掲載していますので、パニグレで血清回復を行う際の参考にしてください。
血清回復のやり方
血清の回復方法
時間経過で回復

血清は、6分ごとに1ずつ回復する。ただし血清を上限まで所持している場合は、それ以上の回復はしない。ホーム画面右上にある血清表示をタップすることで、回復までの時間を確認できる。
血清セットで回復

血清セットを所持している場合、血清不足時に戦闘準備をすると使用確認の画面が表示される。また、画面上部の血清残量をタップしても使用が可能。ただし、血清セットには使用期間があるので、残り期限に注意して使おう。
指揮官Lvアップで回復
指揮官Lvが上がると、レベルに応じた量の血清が回復する。回復量はスタミナ上限値分で、上限を超えた分も反映される。
指揮官レベル上げの効率的なやり方レベル別回復量
レベル | 回復量 |
---|---|
1→9 〜 19→20 | 10 |
20→21 〜 29→30 | 20 |
31→32 〜 | 30 |
黒パスで回復

戦闘準備をした際に血清が不足していると、黒パスを使って血清を回復するかの確認画面が表示される。初回は30枚の黒パスを消費し、以降は交換ごとに消費量が増加する。ただし、1日10回までの回数制限があるので注意が必要だ。
黒パスの集め方と使い道黒パスによる血清回復量
黒パス消費量 / 血清回復量 | |
---|---|
1回目 | 30枚 /60回復 |
2回目 | 40枚 / 65回復 |
3回目 | 50枚 / 70回復 |
4回目 | 60枚 / 75回復 |
5回目 | 70枚 / 80回復 |
6回目 | 80枚 / 85回復 |
7回目 | 90枚 / 90回復 |
8回目 | 100枚 / 95回復 |
9回目 | 110枚 / 100回復 |
10回目 | 120枚 / 105回復 |
血清が足りない時の対処法
イベント任務をクリアする

任務の中には、血清回復ができる血清セットが報酬で貰えるイベント任務がある。イベント任務は、指揮官Lvや累計ログインによって報酬が貰えるので、血清が無くなった時には、受け取れる報酬が無いか確認してみよう。
黒パスの回復は最終手段

黒パスで血清を回復させるのは、最後の手段にしよう。黒パスは、開発で新しい武器や構造体を入手することもできるので、できるだけ無駄に使うことの無いようにしよう。
黒パスの集め方と使い道血清の使い道
各戦闘に使用

血清は、ストーリーやクエストなどや戦闘の作戦開始時に使用する。消費量はクエストや難易度によって異なるため、各作戦の消費血清を確認しよう。
消費血清量例
戦闘名 | ステージ | 消費血清量 |
---|---|---|
本編 (ノーマル) | 1章 2〜4章 | 6 10 |
本編 (シークレット) | 1章 | 12 |
資源 | 各1 各2 | 15 20 |
幕間 | 挑戦ステージ | 30 |
基本はストーリー進行を優先
血清の使用は、各資源ステージや幕間ステージなどを開放をするため、ノーマル及びシークレットのストーリーモード本編クリアに優先して使おう。その後、欲しい素材やExpなど用途に合わせて資源クエストで血清を使おう。
必要に応じてオートで周回
血清が余りそうな場合は、ストーリーモードの任意のステージをオートモードで周回設定して空き時間もレベル上げや素材集めをしよう。ただし、1日の挑戦回数が決まっているので注意が必要だ。
オートモードのやり方パニグレ関連リンク
攻略TOPページ
初心者向け攻略情報

ログインするともっとみられますコメントできます