グラスマのダンジョン「辿るべき猛爆への軌跡」(絶級)の攻略記事です。辿るべき猛爆への軌跡ギミックと適正キャラ、ステージ毎の立ち回りやボスの行動パターン、ソロとマルチプレイ攻略パーティを掲載しています。
火の修練道関連記事はこちら
辿るべき猛爆への軌跡(絶級)基本情報
辿るべき猛爆への軌跡の基本情報
難易度 | 絶級 |
---|---|
獲得ランクポイント | 9000 |
ボスの属性 | 火属性 |
ボスの種族 | 植物 |
スピードボーナス | 22ターン |
スピードボーナスは目安値となります。
ドロップする武器
画像 | ウェポンアーツ |
---|---|
![]() | 停止後に最も遠い敵に向かって放物線を描く爆弾を発射する。 |
上記武器を作成するために必要な素材
陸戦砲メテオフォールはより強力な武器「撃滅砲メテオフォール」を作成するために必要な武器です。
撃滅砲メテオフォールの評価はこちらギミックと攻略のコツ
展開されるギミック
ギミック | 対策 | 優先度 |
---|---|---|
![]() | レジグラス | ★★★★ |
![]() | レジワープ | ★★★☆ |
![]() | 反射タイプ | ★★★☆ |
出現する敵の撃破優先度
敵画像 | 優先度 | 行動 |
---|---|---|
![]() | 最優先 | ボスの左下カウント攻撃を1段階強化する |
![]() | 優先 | 右上:ワープ展開 左上:リキッドダウンを付与する貫通斬撃を飛ばす |
![]() | 優先 | 右上:グラスブロック展開 左上:全方位に光弾を放つ |
![]() | 後回し | 十字に塗りを剥がすビーム |
攻略のコツと立ち回り
- 1.グラスブロックが多く展開される
- 2.反射タイプのレジグラス持ちを1~2体は編成する
- 3.レジワープ持ちも1~2体は編成したい
- 4.貫通制限はボスを強化するので優先撃破
- 5.貫通制限対策として反射タイプが多めの編成にする
グラスブロックが多く展開される

▲広域にブロックを展開された状況
グラスブロックを展開する植物がいるため、早めに撃破しないと動きが制限されてしまい、ボスを強化する貫通制限などの撃破が遅れてしまいます。
敵画像 | 優先度 | 行動 |
---|---|---|
![]() | 優先 | 右上:グラスブロック展開 左上:全方位に光弾を放つ |
反射タイプのレジグラス持ちを編成する
貫通制限対策とグラスブロック除去役として、反射タイプのレジグラス持ちを1体以上編成しましょう。特にハンティングボードから入手できるフルムはレジグラス持ちの反射タイプなので活躍できます。
![]() 反射 | レジスパイク / レジグラス ガイド表示40% / クロックアップ HS:最初に敵に触れた地点で連続攻撃を行い、自身のHPを回復する LC:触れた味方をスピードアップさせる |
貫通制限はボスの攻撃を強化

▲ボスの下にある炎の数が強化の段階を表す。貫通制限が多いほど強化される
貫通制限の敵はボスの左下カウント攻撃を強化し、強化した段階に応じてダメージ量が増えます。
2段階以降のダメージが大きい
1段階目は1hit9000程度と大きくダメージが増えませんが、2段階目で1hit約18000ダメージ、3段階目で1hit約35000ダメージも食らうため、優先して撃破しましょう。
辿るべき猛爆への軌跡の攻略適正キャラ
適正キャラ:報酬追加
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() 反射 | レジワープ / レジグラス WAダメージ増加15% / 状態異常回避+25% HS:触れた味方と自身に一定量ダメージを防ぎリキッド化する領域を張る LC:触れた進行方向へ2回壁反射し着弾範囲を攻撃する斬撃を放つ |
![]() 反射 | レジスパイク / レジワープ 風属性耐性 / 植物キラー HS:狙った方向に攻撃を放ち、触れた敵に範囲攻撃を放つ LC:最も弱った敵に向かって爆発を起こす弾を発射する |
適正キャラ:使用率が高い
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() 反射 | レジスパイク / レジグラス ガイド表示40% / クロックアップ HS:最初に敵に触れた地点で連続攻撃を行い、自身のHPを回復する LC:触れた味方をスピードアップさせる |
![]() 反射 | レジワープ / レジグラス WAダメージ増加15% / 状態異常回避+25% HS:触れた味方と自身に一定量ダメージを防ぎリキッド化する領域を張る LC:触れた進行方向へ2回壁反射し着弾範囲を攻撃する斬撃を放つ |
![]() 反射 | レジスパイク / レジワープ 風属性耐性 / 植物キラー HS:狙った方向に攻撃を放ち、触れた敵に範囲攻撃を放つ LC:最も弱った敵に向かって爆発を起こす弾を発射する |
![]() 貫通 | レジスパイク / レジワープ 弱点倍率30% / 東の守護者 HS:スピードアップしブロックを無視して動く LC:最大8体までの敵を対象に接触点へ向け合計8回の貫通攻撃を放つ |
![]() 反射 | レジスパイク / レジワープ 撃破ドレイン+3% / 獣霊の魂 HS:最初に敵に触れた地点を中心に画面を縦断する貫通攻撃を放つ LC:最寄りの敵に両拳を放ち着弾地点から前方へ衝撃波を起こす |
![]() 貫通 | レジスパイク / レジワープ WAダメージ増加15% / 火属性耐性25% HS:2回まで壁で反射する光の玉を放ち、触れた味方を強化して動かす LC:周囲の味方のリンクコンボを誘発させ範囲内をリキッド化する |
![]() 反射 | レジヘヴィ / レジワープ 傲慢の王 / レジボム HS:最初に触れた地点へ範囲攻撃を行い停止後に強力なビームを放つ LC:触れられた方向に応じて敵の塗りを剥がす攻撃を周囲か敵を狙って放つ |
![]() 反射 | レジヘヴィ / レジワープ 火属性耐性25% / WAダメージ増加15% HS:最初に敵に触れた地点へ軌跡をリキッド化する放水を一定時間続ける LC:最も遠い敵に向かって放水を行い範囲内をリキッド化する |
![]() 貫通 | レジヘヴィ / レジワープ オートリキッド / LCダメージ増加15% HS:触れた敵すべてを対象に、触れた地点へ十字の貫通攻撃を放つ LC:最初に敵に触れた地点から十字に貫通攻撃を放つ |
![]() 貫通 | レジスパイク / グライド 聖域の加護 / 全属性耐性20% HS:触れた敵すべてを対象に、触れた地点へ範囲攻撃を行う LC:触れられた方向に応じて反射リキッドビームか敵を狙うビームを放つ |
攻略適正武器とマテリア装備/キラー
使用率が高い武器
画像 | 重さ / 武器種 ウェポンアーツ |
---|---|
![]() | 3 / 剣 敵との剣の接触地点に印を刻む。印は1体に3つまで刻め、停止後に印を中心にランダムな方向へ薙ぎ払う斬撃を放つ。 |
![]() | 2 / ハンドガン 移動中に最もHPの多い敵へ貫通弾を撃ち続ける。停止時に無数の貫通ホーミング弾と共に氷塊を放つ。 |
![]() | 5 / サウンド 威力が25%増すLCを誘発する領域を生み最初に触れた味方の周囲に強化Lvに応じた連撃を行う。最大Lv時は範囲内を塗る。 |
![]() | 2 / ハンドガン 移動中に最もHPの多い敵へ貫通弾を撃ちつつ停止時に強化Lvに応じた氷塊を放つ。最大Lv時は敵初回接触時に加速する。 |
![]() | 4 / 槍 敵かブロック接触時に進行方向へ雷を放ち攻撃する。停止後に敵に触れた最大5箇所までの地点へ雷を落とし周囲を攻撃する |
![]() | 3 / ランタン 進行方向へ一定時間動き続ける焔を発射後、敵に触れる度にホーミング弾を放つ。焔は軌跡上をリキッド化しながら壁で反射する。 |
![]() | 2 / ハンドガン 進行方向へ一定時間動き続ける火球を発射後、最寄りの敵に球を打ち続ける。火球は最寄りの敵を狙う炎を生みつつ壁で反射する。 |
![]() | 5 / サウンド 威力が25%増加したリンクコンボを誘発する領域を周囲に生み、領域に触れた味方のHPを全体の2%回復する |
![]() | 3 / ランタン 敵にヒットする度に着弾するホーミング弾を生成する。稀に着弾時に爆発起こす大弾を生成する。 |
おすすめのマテリア
画像 | 説明 |
---|---|
![]() | スピード+800 |
マテリア装着に関してはこちら
強化したいキラー
画像 | 説明 |
---|---|
![]() | 敵の種族は植物です。灼熱の激戦場にてキラー強化素材を入手できます。 |
キラー強化に関してはこちら
辿るべき猛爆への軌跡絶級の雑魚ステージ攻略
おすすめのグラ魂と出現場所
![]() | 盤面すべてをリキッド化した後、指定した方向へ強化した味方全員を動かす。動かされた味方は8ターンの間浄化状態となる。 |
グラ魂の出現場所
ステージ左上に出現します。
第1ステージの攻略

【攻略の流れ】
- 1.レジグラス持ちでブロックを破壊する
- 2.手前左の植物を撃破
- 3.その他の雑魚を撃破
第2ステージの攻略

【攻略の流れ】
- 1.レジグラス持ちでブロックを破壊する
- 2.中央と右上の植物を撃破
- 3.その他の雑魚を撃破
辿るべき猛爆への軌跡(絶級)のボスステージ攻略
ボスの攻撃パターン

左上 | 1→5ターン ワープ展開 |
---|---|
右上 | 2→5ターン 周囲円状を塗りを剥がす斬撃攻撃 |
左下 | 4→5ターン 貫通する斬撃を飛ばす 貫通制限がボスを強化し、強化段階によってダメージが増減する |
右下 | 12ターン 即死級攻撃 |
ボス1ステージの攻略

ボスのHP | 約530万 |
---|
【攻略の流れ】
- 1.グラスブロックを破壊しながら貫通制限を撃破
- 2.植物の雑魚を撃破
- 3.ボスを撃破
ボス2ステージの攻略

ボスのHP | 約620万 |
---|
【攻略の流れ】
- 1.グラスブロックを破壊しながら貫通制限を撃破
- 2.ブロックを展開する雑魚を撃破
- 3.残りの雑魚とボスを撃破
ボス3ステージの攻略

ボスのHP | 約730万 |
---|
【攻略の流れ】
- 1.グラスブロックを破壊しながら貫通制限を撃破
- 2.ブロックを展開する雑魚を撃破
- 3.残りの雑魚とボスを撃破
辿るべき猛爆への軌跡(絶級)の攻略パーティ
設定したグラ魂
![]() | 盤面すべてをリキッド化した後、指定した方向へ強化した味方全員を動かす。動かされた味方は8ターンの間浄化状態となる。 |
ログインするともっとみられますコメントできます