グラスマで登場するハンター『クレハ』の最新評価と適正ダンジョンを掲載しています。覚醒素材やハンタースキル、おすすめ武器(ウェポンアーツ)やマテリア、リンクコンボも記載しています。クレハを使用する際の参考にしてください。
キャラ関連記事はこちら
クレハの評価点と基本情報
★4→5 クレハ

クレハの評価点
評価点 | ||
---|---|---|
総合点 | 8.0 /点 | |
HS | LC | アビリティ |
3.0 /点 | 3.0 /点 | 2.0 /点 |
リセマラ | A /ランク |
クレハ以外のリセマラランキングは▶︎こちら
クレハの基本ステータス
属性 | ヒットタイプ |
---|---|
![]() | ![]() |
アビリティ1 | アビリティ2 |
![]() | ![]() |
潜在解放1 | 潜在解放2 |
鬼の血脈+35% | 状態異常回避+25% |
【鬼の血脈の効果】
HPが最大の50%未満時4ターンの間パワーアップする
入手方法
カオスグラフェスから排出
リンクコンボとハンタースキル
リンクコンボ | 威力 |
---|---|
夜叉崩穿 一定範囲内の敵へ4回伝わり敵の塗りを剥がす範囲攻撃を放つ | 7457 |
ハンタースキル | ターン数 |
鬼哭衝 鬼の血脈発動後、最初に敵に触れた地点で前方へ貫通攻撃を放つ | 26 |
クレハのステータス
HP | パワー | スピード | ガッツ | |
---|---|---|---|---|
潜在解放 最大時 | 27986 | 22333 | 4032 | 59 |
クレハのフォース覚醒
LC強化 | LC威力+35% |
---|---|
ハンタースキル強化 | HS威力+20% |
潜在アビリティ1強化 | 鬼の血脈+15% |
潜在アビリティ2強化 | 状態異常回避+15% |
クレハの覚醒素材
レア度 | 素材 | Lv | 入手方法 |
---|---|---|---|
★4→5 | ![]() | 1 | ・覚醒試練 ・フレンドガシャ ・ランクマッチ戦利品 |
クレハの適正ダンジョン
地図ダンジョン
アンダーグラウンド
アンダーグラウンド攻略まとめ滅級ダンジョン
滅級地図ダンジョン一覧はこちらクレハのおすすめ武器とマテリア装備
武器毎の汎用的な装備内容を掲載しています。
おすすめ武器
![]() | 入手方法 敵と剣の接触地点に強化Lvに応じた攻撃を放つ印を刻む。印は1体に3つまで刻め、最大Lv時には印ごとにHPを回復する。 |
![]() | 入手方法 威力が25%増加したリンクコンボを誘発する領域を周囲により広く発生させる。誘発されるリンクコンボは必ずプラス状態となる。 |
![]() | 入手方法 最初に触れた地点に向かって一定時間ビームを照射し続ける |
![]() | 入手方法 停止後に自分を中心にリング状の攻撃を発生させ、触れた敵を中心とした範囲リキッド攻撃を起こす |
相性が良いマテリア装備
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Free枠のマテリア候補
![]() | LCによるダメージ量を増やすことができるマテリア。アビリティでLC強化を習得するキャラに装備させると高相性。 |
![]() | 移動時の塗り範囲を増やせるマテリア。移動時塗り強化のアビリティを習得するキャラと高相性。 |
![]() | 汚染の状態異常を回避しやすくなるマテリア。状態異常無効アビリティを習得するキャラと高相性。 |
![]() | WAによるダメージ量を増やすことができるマテリア。アビリティでWA強化を習得するキャラに装備させると高相性。 |
武器とマテリア装着関連記事はこちら
クレハの最新評価
貫通攻撃とパワーアップを兼ねたHS

▲後方端まで貫通
【ハンタースキルの効果】
鬼の血脈発動後、最初に敵に触れた地点で前方へ貫通攻撃を放つ
【鬼の血脈の効果】
HPが最大の50%未満時4ターンの間パワーアップする
鬼の血脈発動後の攻撃なので高火力の貫通攻撃でボスと後方の敵を一掃することができます。また、HS後もパワーアップ効果が持続するため火力を維持することができます。接触発動なので攻撃目標を定めやすい点も魅力です。
広範囲伝達+剥がし攻撃のLC

▲1つの範囲が広めなので、剥がし効果絶大
【リンクコンボの効果】
一定範囲内の敵へ4回伝わり敵の塗りを剥がす範囲攻撃を放つ
ウリエルと似た性能に加え、ヘヴィ剥がしも可能。ヘヴィを撒く敵が多く密集するダンジョンなどで特に活躍が期待できます。
![]() 貫通 | レジヘヴィ / レジワープ 風属性耐性25% / 光属性キラー+35% HS:最初に敵に触れた地点で無数の剣刃を放ち止めに強烈な一撃を放つ LC:一定範囲内の敵へ4回伝わり広範囲を攻撃する剣を放つ |
1発の威力が低め
単発の威力が低く、敵が多いステージでは個々へのダメージが低くなります。その代わりにヘヴィの剥がし効果が広く発揮される性能です。
敵が単体の場合は全ヒットするが・・・
敵が単体の場合は攻撃が4回分ヒットしますが、鬼の血脈を発動していない場合全ヒットでも火力は低いです。ピンチに強いアビリティ
鬼の血脈効果でHPが半分以下の際にパワーアップするため、火力でボスや雑魚を削りきるなど、不利な状況を覆せる可能性を秘めています。ですが、ピンチでなければ性能を発揮できないというデメリットもあります。
クレハの総合評価
HSでヘヴィの剥がし効果を持っているため、ヘヴィ展開が多いダンジョンやヘヴィ吸収、雷ダメージを与えてくるボスに有効ですが、鬼の血脈を発動していない状態だとLCの火力を出せないという点がデメリットです。
鬼の血脈の発動がポイント
一度発動することで4ターン高火力を持続できるので、早めにHSを使って鬼の血脈を発動させるなどの立ち回りが必要となります。
アルカナ【滅級】に適正
ギミックが一致しているため行動がしやすい点と、アルカナ2戦目はHPが多いので持久戦になることが多く、鬼の血脈の効果を活かしてボスを削ることができます。
クレハの声優とプロフィール
鬼の血筋を色濃く受け継ぎ、その衝動を抑えられず暴走した過去を持つ。監獄「クリミナル」の囚人であり、特殊な拘束具によって精神の昂りを抑制されている。
誕生日 | 07/29 |
---|---|
血液型 | O型 |
特技・趣味 | 怪力 |
好きな物 | 肉まん |
嫌いな物 | 冗談 |
CV | 内村史子 |
クレハの素性

クレハはサジェスと同じく監獄クリミナルの囚人です。鬼の血を色濃く受け継いでおり、その影響で角が生えてます。
クリミナルとは?
各々特殊な力を持っており専用の拘束具によって力を制御されている囚人たちが収監されている施設。バベル内に存在する組織『生命の樹』に所属するハンター「ウリエル」の命によりハンターとしてローダーに協力することを要請されている。
同じクリミナルのメンバー |
---|
![]() |
血筋の影響で暴走
鬼の血筋を色濃く受け継いだ影響で衝動を抑えられず、暴走した過去を持っているようです。
拘束具で精神を抑制
鎮静ガスが充満している拘束具により、精神の昂りを抑制されているようです。また、事件の影響で武器の所持も禁止されております。
戦闘時は拘束具を外している?

拘束具の影響で普段は気怠いようですが、戦闘時は拘束具を解除している姿も見られ、本来の鬼の気性が垣間見える場面もあります。
ログインするともっとみられますコメントできます