グラスマのダンジョン「ニャンズハンド」(絶級)豪傑なる圧巻な酒仙女の攻略記事です。ニャンズハンドギミックと適正キャラ、ステージ毎の立ち回りやボスの行動パターン、ソロとマルチプレイ攻略パーティを掲載しています。
関連する記事 | |
---|---|
![]() 評価 | ![]() 攻略 |
ニャンズハンド(絶級)基本情報
ニャンズハンド(絶級)のクエスト情報
難易度 | 絶級 |
---|---|
獲得ランクポイント | 9000 |
ボスの属性 | 水属性 |
ボスの種族 | 獣 |
スピードボーナス | 22ターン |
出現するギミックと対処法
出現する敵と撃破優先度表
ギミック | 対処法 | 優先度 |
---|---|---|
![]() | レジヘヴィ | 高 |
![]() | レジワープ | 高 |
![]() | 他の敵を全て撃破 | - |
ヘヴィとワープの対策をする

展開されるギミックはレジヘヴィとレジワープです。2つのギミックに対応したハンターが好ましい。
スピードが高いハンターだと尚良し

グラスブロックが展開されます。グラスブロックは接触することで破壊ができるため移動スピードが高いハンターならばブロックをスムーズに破壊してくれるので移動できるスペースを確保できます。
攻略適正おすすめキャラ
Sランク:最適正キャラ
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() | 反射 / レジヘヴィ / レジワープ HS:3体の分身と共に暴れまわり、触れた敵に引っかき攻撃を行う LC:触れた味方の進行方向へリキッド化しながら進む貫通攻撃を放つ |
![]() | 貫通 / レジヘヴィ / レジワープ HS:敵に触れるたびに3回まで刻印を施し、最後に爆発させる LC:触れた味方をスピードアップさせる |
![]() | 反射 / レジワープ / レジヘヴィ HS:味方を自身の周囲に呼び寄せた後、指定方向へ順次移動を行う LC:最も遠い敵の中心から十字状のリキッドビームを放つ |
![]() | 貫通 / レジヘヴィ / レジワープ HS:狙った方向に向けて広がっていくハドロン砲を放つ LC:被ダメージ増加の効果を付与する弱点無視の攻撃を周囲へ放つ |
![]() | 反射 / レジヘヴィ / レジワープ HS:リング状の攻撃判定を発生させながら動き回る LC:一定距離内にいる敵へ次々と伝わり軌跡を塗る攻撃を放つ |
![]() | 反射 / レジワープ / レジヘヴィ HS:味方全員のLCを発動しレジヘヴィ&スパイク&ボム&ワープを発動して動く LC:壁で3回まで反射する弱点無視の貫通攻撃を最も遠い敵に放つ |
Aランク:適正キャラ
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() | 反射 / レジワープ / レジヘヴィ HS:敵に触れた地点から反対側まで敵をすり抜けながら強烈な一閃を放つ LC:最寄りの敵に向かって強烈な一閃を放つ |
![]() | 反射 / レジワープ / レジヘヴィ HS:スパイク、ボムを破壊し、触れた味方の攻撃力を4ターン増加させる LC:自身から一定範囲内にいるすべての敵の中心から十字状の攻撃を放つ |
![]() | 貫通 / レジヘヴィ / レジワープ HS:レジヘヴィ、レジスパイク、レジボム、レジワープを発動して動く LC:自身を中心に十字方向にナイフを放つ |
ニャンズハンド攻略の適正武器とグラ魂
おすすめの武器
ブロックが多く展開されるためブロック貫通ができるランスが良い。グラスブロック破壊を想定した軽い武器で移動スピードを上昇させても良いでしょう。
![]() | 4 / 槍 敵かブロック接触時に進行方向へ槍を突き出し攻撃する。4回接触するごとに前方へビームを放つ。 |
![]() | 1 / ナックル 敵ヒット時に斬撃波を6発放つ |
![]() | 2 / ダガー 移動しながら自身の左右に素早い斬撃を繰り出す。一定距離を動いた際に稀に加速する。 |
おすすめのグラ魂
![]() | 狙った方向を軸とした直線上のサイクロンを放つ。サイクロンは効果範囲内のスパイク、ヘヴィ、ボム、ワープを全て解除する |
どこでグラ魂を召喚すべき?
右上にグラ魂は出現します。ボスステージの初手でネズミの雑魚処理で使うと突破がスムーズです。
ニャンズハンド(絶級)攻略のコツと撃破優先度
敵画像 | 優先度 | 行動 |
---|---|---|
![]() | 高 | ・ヘビィレーザー 【巨大化時】 ・ロックオンしたハンターにリキッド爆発 |
![]() | - | ネズミを巨大化 |
アークガードがネズミを巨大化

アークガードはネズミを巨大化してきます。巨大化したネズミは攻撃力が高くなるため素早くネズミを処理しましょう。
巨大化するとロックオン爆発

巨大化したネズミは攻撃ターンの直前にハンターを1体ロックオン。攻撃ターンで近づいてリキッド爆発をします。
ニャンズハンド絶級の雑魚ステージ攻略
第1ステージの攻略

【攻略の流れ】
1.グラスブロックを破壊するためにヨコ移動。
2.ブロック撤去後にネズミを攻撃します。
第2ステージの攻略

【攻略の流れ】
1.グラスブロックを破壊することでネズミに攻撃が可能
2.ヨコ移動でブロックを破壊します。
第3ステージの攻略

【攻略の流れ】
1.ヨコ移動でグラスブロックを破壊します。
2.TVの敵はLCでの攻撃で倒しましょう。
ニャンズハンド(絶級)のボスステージ攻略
ボスの攻撃パターン

カウント (攻撃間隔) | 行動内容 |
---|---|
左上 (1→4) | ワープを展開する |
右上 (2→4) | 1体に追尾ヘヴィダメージ 約7691ダメージ |
左下 (3→3) | ネズミを蘇生する |
右下 (10→) | - |
※ダメージは属性相性などで増減します。
ボス1ステージの攻略

ボスのHP | 約470万 |
---|
【攻略の流れ】
1.中央のネズミを処理します。
2.ボスの後ろのグラスブロックを貫通タイプで破壊。
3.反射タイプならばボスの後ろにはまれます。
ボス2ステージの攻略

ボスのHP | 約490万 |
---|
【攻略の流れ】
1.ヨコ移動でグラスブロックを破壊。
2.ネズミの処理をします。
3.対角線にネズミが出現するためグラ魂を使うならココ。
4.グラスブロックを破壊して中央に集まるイメージでボスを攻撃。
ボス3ステージの攻略

ボスのHP | 約580万 |
---|
【攻略の流れ】
1.HSが発動できるなら下部のネズミは無視して良い。
2.上部ボスを集中攻撃で倒しましょう。
ニャンズハンド(絶級)の攻略パーティ
レジヘヴィ/レジワープ編成
編成と装備武器
設定したグラ魂
![]() | 狙った方向を軸とした直線上のサイクロンを放つ。サイクロンは効果範囲内のスパイク、ヘヴィ、ボム、ワープを全て解除する |
攻略のコツと注意点
- ネズミの処理を優先します。
- サルヴァのLC加速を意識して使いつつLCで雑魚処理。
- グラスブロックの破壊を想定したタテヨコの動きを意識して打ちます。
- ボスステージ2でガルーダを初手から発動。
- ボス3は発動できるHSを使って一気に倒します。
ログインするともっとみられますコメントできます