グラスマのダンジョン「リヴィオ」(絶級)の攻略記事です。リヴィオギミックと適正キャラ、ステージ毎の立ち回りやボスの行動パターン、ソロとマルチプレイ攻略パーティを掲載しています。
リヴィオ(絶級)基本情報
リヴィオの基本情報
難易度 | 絶級 |
---|---|
獲得ランクポイント | 9000 |
ボスの属性 | 水属性 |
ボスの種族 | 思念 |
スピードボーナス | 30ターン |
初回クリア時の報酬ハンター
![]() | 反射 / レジボム / レジヘヴィ HS:レジヘヴィ、レジスパイク、レジボム、レジワープを発動して動く LC:弱った敵に向かって3回まで貫通する誘導弾を8発放つ |
ドロップする武器
画像 | 重さ / 武器種 ウェポンアーツ |
---|---|
![]() | 3 / ランタン 敵にヒットする度にホーミングする属性弾を生成する。稀に着弾時に5つの貫通弾に分裂する弾を生成する。 |
ギミックと攻略のコツ
展開されるギミック
![]() | レジヘヴィ | ★☆☆☆ |
![]() | レジボム | ★★★☆ |
![]() | レジスパイク | ★★★★ |
![]() | なし | ★★★☆ |
![]() | 状態異常回避 | ★★★★ |
攻略のコツと立ち回り
- ボム、スパイクギミック優先
- ヘヴィギミックは雑魚処理で可能
- 封印ギミック対策は必須
- レンゲかアザレアを編成しよう
- ボスの左カウント前に雑魚を処理する
- 雑魚吸収不発でボス弱体化
必ずボスの左カウントまでに雑魚処理

ボスの左カウント(5ターン)の雑魚吸収行動までに目玉の雑魚を処理することで、中央真下カウント(6ターン)時にボス自身の防御ダウンと攻撃間隔2ターン遅延を発動してくれます。
雑魚処理間に合わないとどうなる?

雑魚吸収量(1~3体)に応じてダメージ量が大きくなる衝撃波を放ちます。2体以上吸収されると即死クラスのダメージ量になるため注意が必要です。
吸収量 | 被ダメージ |
---|---|
1体 | 約13000ダメージ |
2体 | 約21000ダメージ |
3体 | 即死級ダメージ |
封印を受けた時の移動方法

画像のように敵と敵の間や、壁と敵の間でカンカンすることで封印時でもギミックを回避可能です。
封印を展開する敵
敵 | 特徴 |
---|---|
![]() | ・攻撃カウントで封印付与 |
![]() | ・左上カウントで封印付与 |
リヴィオの攻略適正キャラ
適正キャラ:報酬追加
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() | 反射 / レジスパイク / レジボム HS:最初に敵に触れた地点を中心に一定範囲内にいる敵へ攻撃を放つ LC:自身を中心に上下に向かって貫通攻撃を放つ |
![]() | 反射 / レジスパイク / レジボム HS:着弾時にリキッド化する弾を、敵に触れる度に周囲にばら撒く LC:着弾時に周囲をリキッド化する弾を全方位にばら撒く |
![]() | 反射 / レジヘヴィ / レジボム HS:自身をリキッドアップし、触れた味方を4ターンの間浄化状態にする LC:触れた味方をリキッドアップしつつ毒・汚染・封印を解除する |
![]() | 貫通 / レジスパイク / レジボム HS:最初に触れた敵に乱打を行い、最後に周囲を巻き込む爆発を起こす LC:ランダムな敵に向かってホーミングする気弾を複数放つ |
![]() | 反射 / レジスパイク / レジボム HS:指定方向の敵の塗り、スパイク、ボム、ワープを消去し動き回る LC:最も遠い敵に貫通矢を放ち、触れた敵全員に弱点無視の追撃を放つ |
![]() | 反射 / レジボム / レジスパイク HS:眠れる力を呼び起こし、一定期間パワーとスピードを強化させる LC:自分を中心にリング状の範囲に斬撃を放つ |
適正キャラ:使用率が高い
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() 貫通 | レジスパイク / グライド 聖域の加護 / 全属性耐性20% HS:触れた敵すべてを対象に、触れた地点へ範囲攻撃を行う LC:触れられた方向に応じて反射リキッドビームか敵を狙うビームを放つ |
![]() 貫通 | レジスパイク / レジボム 西の守護者+15% / 武器軽量化-4 HS:最初に敵に触れた地点で多段攻撃を行った後、周囲へ範囲攻撃を放つ LC:触れた味方の進行方向へ壁で反射する多段範囲攻撃を行う |
![]() 貫通 | レジスパイク / レジヘヴィ 北の守護者 / WAダメージ増加15% HS:触れた敵すべてを対象に、触れた地点へ範囲攻撃を行う LC:触れた味方の停止地点の周囲にリキッド化する攻撃を6発放つ |
![]() 反射 | レジスパイク / レジボム 状態異常回避+25% / 治癒+2.0% HS:触れた味方の周囲をリキッド化し、HPを回復させる LC:触れた味方のHPを回復しつつ毒・汚染・封印を解除する |
![]() 反射 | レジスパイク / レジボム 移動時塗り+25% / LCダメージ増加15% HS:着弾時にリキッド化する弾を、敵に触れる度に周囲にばら撒く LC:着弾時に周囲をリキッド化する弾を全方位にばら撒く |
![]() 反射 | レジスパイク / レジボム バリア+300% / 撃破HS短縮(80%) HS:レジヘヴィ&スパイク&ボム&ワープを発動して貫通タイプで動く LC:最寄りの敵に向かって弾を放ち着弾周囲を塗りながら攻撃する |
![]() 反射 | レジスパイク / レジボム 状態異常回避+25% / 弱点倍率25% HS:最初に敵に触れた地点を中心に一定範囲内にいる敵へ攻撃を放つ LC:自身を中心に上下に向かって貫通攻撃を放つ |
![]() 貫通 | レジスパイク / レジボム 移動時塗り+25% / 火属性耐性25% HS:触れた敵のスキルターンを3遅延させる LC:触れた味方をスピードアップさせる |
![]() 貫通 | レジスパイク / レジボム 状態異常回避+25% / WAダメージ増加15% HS:触れた味方を強化して動かす LC:触れた味方をスピードアップさせる |
![]() 貫通 | レジスパイク / レジボム WAダメージ増加15% / 状態異常回避+25% HS:最初に触れた敵に乱打を行い、最後に周囲を巻き込む爆発を起こす LC:ランダムな敵に向かってホーミングする気弾を複数放つ |
報酬追加と使用率が高いハンターは重複する場合は報酬追加項目のみ掲載しています。
適正ハンター:ガシャ入手
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() | 貫通 / レジスパイク / レジワープ HS:敵に触れるたびにスパイクを破壊する斬撃をランダムな敵に向けて放つ LC:最初に触れた敵との接触地点に向けスパイクを破壊する斬撃を放つ |
![]() | 貫通 / レジスパイク / レジボム HS:触れた味方を強化して動かす LC:触れた味方をスピードアップさせる |
適正キャラ:ダンジョン入手
キャラ | 性能 |
---|---|
![]() | 反射 / レジスパイク / レジボム HS:レジヘヴィ&スパイク&ボム&ワープを発動して貫通タイプで動く LC:最寄りの敵に向かって弾を放ち着弾周囲を塗りながら攻撃する |
攻略適正武器とマテリア装備/キラー
使用率が高い武器
画像 | 重さ / 武器種 ウェポンアーツ |
---|---|
![]() | 5 / サウンド 威力が25%増加したリンクコンボを誘発する領域を周囲に生む。また、敵ヒット時に前方にリング状の攻撃を発生させる。 |
![]() | 3 / ランタン 敵にヒットする度にホーミングする属性弾を生成する。稀に着弾周囲をリキッド化する焔を生み出す |
![]() | 4 / ロッド 停止時に自身を中心に強化Lvに応じた旋回する攻撃を放つ。最大Lv時には旋回する弾に触れた味方のリンクコンボを誘発する。 |
![]() | 4 / 槍 敵かブロック接触時に進行方向へ槍を突き出し攻撃する。4回接触するごとに前方へビームを放つ。 |
![]() | 2 / ダガー 移動しながら自身の左右に素早い斬撃を繰り出す。一定距離を動いた際に稀に加速する。 |
![]() | 2 / グリモア 触れた敵全員に、対象が多いほど威力が増加する弱点無視の追い討ちを放つと同時に、触れた敵に応じたホーミング弾も放つ。 |
![]() | 3 / ランタン 敵にヒットする度にホーミングする属性弾を生成する。稀に着弾時に5つの貫通弾に分裂する弾を生成する。 |
![]() | 3 / 剣 敵と剣の接触地点に強化Lvに応じた攻撃を放つ印を刻む。印は1体に3つまで刻め、最大Lv時には印ごとにHPを回復する。 |
![]() | 2 / グリモア 最初に触れた敵を起点に一定距離内にいる敵へ次々と伝わる弱点無視の攻撃を放つ |
おすすめのマテリア
画像 | 説明 |
---|---|
![]() | 封印を受けた際に60%の確率で無効化 |
マテリア装着に関してはこちら
強化したいキラー
画像 | 説明 |
---|---|
![]() | 敵の種族は思念です。暗黒の激戦場にてキラー強化素材を入手できます。 |
キラー強化に関してはこちら
リヴィオ絶級の雑魚ステージ攻略
おすすめのグラ魂と出現場所
![]() | 狙った方向を軸とした直線上のサイクロンを放つ。サイクロンは効果範囲内のスパイク、ヘヴィ、ボム、ワープを全て解除する |
![]() | 狙った方向へ軌道上をリキッド化するスプラッシュを放ち、ダメージを与えた敵のスキルターンを2ターン遅延させる |
グラ魂の出現場所
左上に出現します。ガルーダはスパイク撤去ができるため封印付与後の身動きができないタイミングで使用しましょう。
第1ステージの攻略

【攻略の流れ】
- 封印をしてくる雑魚を優先で倒します。
- 目玉の雑魚を倒します。
第2ステージの攻略

【攻略の流れ】
- 封印をしてくる雑魚を優先倒します。
- アークコアを倒します。
- 目玉の雑魚を倒します。
リヴィオ(絶級)のボスステージ攻略
ボスの行動パターン

先制行動 | スパイクを展開 |
---|---|
左上 (1ターン) | 封印 |
左下 (5ターン) | 雑魚を吸収 |
右上 (4ターン) | スパイクを展開 |
右下 (7ターン) | 雑魚蘇生 |
中央 (6ターン) | 雑魚を吸収した場合→サークル攻撃 雑魚を吸収していない場合→ 自身の防御ダウン+スキル遅延 |
※ダメージは属性相性などで増減します。
ボス1ステージの攻略

ボスのHP | 約670万 |
---|
【攻略の流れ】
- 1.ボス左下の5ターン目の攻撃前までに雑魚を倒します。
- 2.雑魚が吸収されていない状態で中央の攻撃ターンを向かえると自身のディフェンスダウンとスキル遅延を発動するので一気に倒しましょう。
ボス2ステージの攻略

ボスのHP | 約670万 |
---|
【攻略の流れ】
- 1.ボス左下の5ターン目の攻撃前までに雑魚を倒します。
- 2.雑魚が吸収されていない状態で中央の攻撃ターンを向かえると自身のディフェンスダウンとスキル遅延を発動するので一気に倒しましょう。
ボス3ステージの攻略

ボスのHP | 約720万 |
---|
【攻略の流れ】
- 1.ボス左下の5ターン目の攻撃前までに雑魚を倒します。
- 2.雑魚が吸収されていない状態で中央の攻撃ターンを向かえると自身のディフェンスダウンとスキル遅延を発動するので一気に倒しましょう。
リヴィオ(絶級)の攻略パーティ
ガシャ限なし編成
※otakuさんの情報を参考に編成しています。
レジヘヴィ持ちのいない編成です。ヘヴィを展開するアークコア、目玉のトラップのヘヴィ化ボムを最優先で処理する立ち回りとなります。

▲ヘヴィ対策をしなくても安定攻略が可能。
ログインするともっとみられますコメントできます