フォートナイト(fortnite)の初動を安定させる立ち回りについて解説しています。フォートナイトを始めたばかりの初心者の方や、初動を安定させたいプレイヤーは是非参考にしてください。
初動攻略!おすすめ降下場所まとめ初動おすすめの降下ポイント
アントマナー

今回紹介するおすすめ降下ポイントは、ホーリーヘッジズ北東にある「アントマナー」。大きな犬小屋が目印となっており、近くには移動に便利な裂け目もある。
すぐ隣には、釣り場がある「フロッパーボンド」というランドマークがある。想像よりも物資を揃えることができるぞ!
おすすめポイント!
- 敵が降りない
- もし敵が来ても裂け目で逃げられる
- 宝箱が最大5個出現
- 石材が豊富
- 裂け目で移動が簡単
- 釣りで回復アイテムを集めやすい
裂け目とは?

触れる事で上空にワープし、グライダーを展開することで遠距離の移動ができるもの。安全に素早く移動できるため、非常に便利なギミックだ!
敵が来たら裂け目で逃げよう
近くの街が激戦区になってしまった時は、逃げてきた敵が漁りにくるかもしれない。戦闘に自信がないなら、裂け目を使って安全に遠くへ移動しよう。
降下場所の基本情報
宝箱の場所

※宝箱の出現場所は固定だが、出現するかどうかは確率なので注意。
宝箱の場所の詳細はこちらA-アントマナー |
---|
![]() |
A-アントマナー |
![]() |
A-アントマナー |
![]() |
A-アントマナー |
![]() |
B-フロッパーボンド |
![]() |
フロア戦利品の場所

※フロア戦利品の出現場所は固定だが、出現するかどうかは確率なので注意。
戦利品の場所の詳細はこちらA-アントマナー | A-アントマナー |
---|---|
![]() | ![]() |
A-アントマナー | A-アントマナー |
![]() | ![]() |
A-アントマナー | A-アントマナー |
![]() | ![]() |
A-アントマナー | A-アントマナー |
![]() | ![]() |
B-フロッパーボンド | B-フロッパーボンド |
![]() | ![]() |
B-フロッパーボンド | B-フロッパーボンド |
![]() | ![]() |
B-フロッパーボンド | |
![]() |
釣り場と釣り竿の場所

★ー釣り場
●ー釣り竿の場所
巣の中の石で石材を収集

アントマナーの巣の中には石が多くある。石材をかなり集めることができるため、漁る時に忘れないよう収集しておこう。
実戦での具体的な動き方
島内を漁る時の目安

- 1.犬小屋周辺(地上)を漁る
- 2.地下に降りて巣の中を漁る(石で資材集め)
- 3a.東の家を漁り、釣りをする
- 3b.物資が十分なら東の家を漁らず移動
- 4.裂け目を使って移動
アントマナーだけで物資が揃ったなら、釣り場があるフロッパーボンドのアイテムを集める必要はない。資材を集めるためにも早めに裂け目で移動しよう。
降下からエリア移動までの流れ
画像 | 説明 |
---|---|
①![]() | アントマナーの南の端、戦利品が2つ出現する場所に降りて、戦利品を拾う。 |
②![]() | 北の方に歩き、犬小屋の横の戦利品を拾う。戦利品近くの石から資材を集める。 |
③![]() | アントマナーの北の端に向かい、戦利品と宝箱を開ける。宝箱横の石から資材を集める。 |
④![]() | 犬小屋に向かい、犬小屋前の戦利品を拾って、水入れの宝箱を開ける。 |
⑤![]() | 犬小屋の中に入り戦利品を拾う。犬小屋入り口ら辺の上にある宝箱を階段を建築して開ける。宝箱が置いてある床を壊すと早い。 |
⑥![]() | 犬小屋中から地下に降り、巣の中を時計回りに進む。戦利品や宝箱があれば回収。石から資材を集める。 |
⑦![]() | 一周する手前位にある北東側の出口から出て、釣り場があるフロッパーボンドに向かう。この時点でアイテムが十分なら移動を開始する。 |
⑧![]() | 家に向かう途中の木を壊して家に向かう。階段を建築して屋根に登り、屋根を壊す。 |
⑨![]() | 屋根裏にある宝箱を取り、天井を壊して家の中に入る。 |
⑩![]() | 家の中の戦利品、弾薬箱を回収する。家具を壊して資材を集める。 |
⑪![]() | 玄関から出て戦利品を拾い、樽から釣り竿を入手する。 |
⑫![]() | 釣りをしながら、アントマナーの南東にある裂け目に寄っていく。 |
⑬![]() | アイテム、シールドが十分になるか、釣りポイントがなくなり次第、移動を開始する。 |
動画で初動の流れをチェック!
※宝箱や弾薬箱などランダムなものは、出現していない物もあります。実際のプレイで出現していた際は回収してください。
安全エリアへの移動方法
北東に寄った場合

円形の大きな大陸にアクセスしやすいように、徒歩で大陸に行けるリスキーリールズへ行くのがおすすめ。金属が多く入手できるため、金属を集めてから移動しよう。
東~南東に寄った場合

ウィーピング・ウッズの北東にあるヒーローズパークも裂け目がある。さらに遠くへ安全に移動できるため、裂け目を利用して安置に向かおう。
北~北西に寄った場合

ロケーションが多いため敵がいる可能性が高い。その中でも比較的安全なホームリーヒルズへ行き、木から木材を集めよう。
南に寄った場合

この場合のみ移動に裂け目を使わない。木から木材を集めながら徒歩で移動しよう。
西~南西に寄った場合

南にすのこが大量にある、ログジャムウッドワークスという名の工場がある。そこへ行って木材を大量に集めておこう。
おすすめ降下場所の記事
初動攻略!おすすめ降下場所まとめ

プロ/配信者の降下場所
プロ/配信者名 | 一言メモ |
---|---|
![]() 「ハイドロ16」 | ネフライト流最強ビクロイ構成が揃う動きになっているぞ! |
![]() 「ブーストパッド」 | 初動死ゼロ!?ゼラール流おすすめ初動の立ち回りを紹介! |
![]() 「ソルティ・タワーズ」 | 降下場所はまさかのソルティタワーズ!猛者ならではの初動を紹介! |
フォートナイト他の攻略記事
チャプター3シーズン3情報

バトルパス | クエスト |
---|---|
![]() | ![]() |
現実の種 | 動物 |
![]() | ![]() |
ロケーション&ギミック | ボーラー |
![]() | ![]() |
ストームの仕様 | 競技スケジュール |
![]() | ![]() |
NPCの場所 | バニホ(バニーホップ)解説 |
![]() | ![]() |
ザ・ブロック2.0 | NARUTOコラボ |
![]() | ![]() |
武器&アイテム関連まとめ

ログインするともっとみられますコメントできます