FEヒーローズ(FEH)の新ガチャ「トラキアの世界」は引いた方がいいのかを紹介しています。「トラキアの世界」で登場するキャラや、当たりかどうかもまとめていますので、FEHを遊ぶ際、リセマラなどの参考にしてください。

今回のピックアップキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() Sランク | ![]() Aランク | ![]() SSランク | ![]() SSランク |
「トラキアの世界」基本情報
新英雄召喚「トラキアの世界」開催決定!

開催期間 | 4/11(水)16:00 ~ |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★・ |
4/11(水)より新英雄召喚が開催される。待望の「トラキア776」からリーフ、ナンナに加えて、兵種違いのラインハルト、オルエンが登場。
初回無料ガチャで選ぶべき召喚石の色は?
赤か緑を引くのがおすすめ
全員が当たりのキャラだが、性能面で見るとラインハルトとオルエンが特に強力。リーフも同時に狙える赤が一番のオススメで、次点でオルエンを狙える緑もオススメ。
「トラキアの世界」ガチャシミュはこちら今回のピックアップキャラ
![]() 8.5点 | ![]() 8点 | ![]() 10点 | ![]() 9.5点 |
今回のガチャは引くべき?
各キャラの引くべき優先度は?
![]() 欲しい人のみでOK | ![]() 欲しい人のみでOK |
![]() 引いておきたい | ![]() 兵舎次第 |
ラインハルトはかなり強い
ラインハルトは「マスターソード」による連続攻撃が非常に強力なキャラ。騎馬剣士は数多く実装されているが、その中でも攻撃性能はトップクラス。 縛鎖の闘技場や戦渦の連戦、制圧戦など様々な場面で活躍できるキャラなので、引いておきたいキャラ。
オルエンは兵舎次第で確保しておきたい
オルエンはいわゆる騎馬ブレードキャラなので、既に緑魔の騎馬ブレードが複数人育っているという人は無理に狙う必要は無い。緑属性の騎馬魔アタッカーが少ない人は狙っていきたい。育てやすいので初心者にもオススメ。
リーフとナンナはお好みで
リーフ、ナンナはどちらも他のキャラクターで十分代用可能な性能。トラキアファンとしては待望のキャラだが、性能面では絶対に確保すべきキャラとは言い難い。 ガチャ期間が終了した後も排出されるので、キャラが好きな人以外は無理に狙う必要は無いだろう。
今回は誰が星4落ちしそう?
おそらくナンナが星4排出になる
所持スキルの数が少なく、専用スキルも持たないナンナが星4落ちする可能性がかなり高いと予想できる。すぐに使いたい場合以外では、ガチャ期間が終了するのを待っても良いだろう。
ラインハルト......は無さそう
青魔のラインハルトが星4排出である事を考えると、剣ラインハルトも星4落ちする事に期待してしまう。 しかし、この性能の専用スキルを持ち、所持スキルの数も多いため、星4落ちすることはほぼ期待できない。
今回のガチャは誰が当たり?
ラインハルト(剣)が当たり!
専用武器「マスターソード」が非常に強力な騎馬剣士のアタッカー。自身から攻撃時はもちろん、攻撃された時にも2回連続攻撃ができるという破格の性能。攻撃時にも反撃時にも高火力を出せるため、幅広い場面で活躍できる。
オルエン(緑魔)も強力
専用武器「雷旋の書」は「グルンブレード+」の上位互換となる武器。「騎刃の鼓舞」「騎盾の鼓舞」を掛けて使うと、非常に高火力の一撃を繰り出す事ができる。速さも高く、追撃を狙うことができる点も◯。
キャラのスキル構成と評価
リーフ(赤/剣/歩行)

「僕はもう、誰かを犠牲にして生きるのは嫌なんだ!」
簡易評価 | ・ステータスバランスの良い歩行剣士 ・Sドリンクで連戦に向く ・火力がやや不足しそう |
---|
ステータス情報
※Lv1の数値は武器のみを装備した値です。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
★5 Lv1 | 18 | 22 | 10 | 11 | 6 |
★5 Lv40 (スキル込) | 40 | 48 | 38 | 33 | 23 |
★5 Lv40 (基準値) | 40 | 32 | 38 | 30 | 23 |
習得スキル効果
![]() 守備+3 敵の魔防が敵の守備より5以上低い時、ダメージ+7 |
![]() 自分から攻撃した時、戦闘時、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)x1.5のダメージ ▶範囲奥義の効果範囲まとめはこちら |
![]() 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ、守備+4 |
![]() 1ターン目開始時、HP99回復、奥義発動カウント-1 |
![]() 周囲2マスの味方は戦闘中、攻撃+3 |
ナンナ(無/杖/騎馬)

「あなたのご無事を、ずっと祈っています。」
簡易評価 | ・状態異常回復「レスト+」持ち ・使いやすい騎馬杖キャラ ・攻撃力は低め |
---|
ステータス情報
※Lv1の数値は武器のみを装備した値です。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
★5 Lv1 | 17 | 12 | 8 | 6 | 7 |
★5 Lv40 (スキル込) | 36 | 34 | 36 | 21 | 28 |
★5 Lv40 (基準値) | 36 | 27 | 34 | 21 | 26 |
習得スキル効果
![]() 与えたダメージの50%回復 戦闘後、自分の周囲2マスの味方のHP7回復 |
![]() 攻撃の50%回復(最低8) 不利な状態異常を解除(弱化、移動制限、パニック、反撃不可等、次回行動終了時までの効果全般) |
![]() 回復の杖使用時、自分と対象を除く全味方を10回復する |
![]() 速さ、魔防+2 |
![]() 周囲2マスの味方は、戦闘中、守備+3 |
ラインハルト(剣)(赤/剣/騎馬)

「魔導騎士の戦いは、魔道のみにあらず。」
簡易評価 | ・最強クラスの騎馬剣アタッカー ・反撃の連続攻撃が強力 ・耐久力も十分高め |
---|
ステータス情報
※Lv1の数値は武器のみを装備した値です。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
★5 Lv1 | 18 | 20 | 1 | 7 | 6 |
★5 Lv40 (スキル込) | 40 | 46 | 18 | 31 | 28 |
★5 Lv40 (基準値) | 40 | 35 | 23 | 31 | 28 |
習得スキル効果
![]() 2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能) 速さ-5 |
![]() 射程1のキャラのみ継承可 敵の1距離攻撃のダメージを50%軽減 |
![]() 杖キャラのみ継承不可 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6 |
![]() 自分のHPが75%以下で、敵から攻撃された時、先制攻撃 |
![]() 周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃守備+3 |
オルエン(緑魔)(緑/魔/騎馬)

「たとえ辛くとも険しくとも、私は私の道を...」
簡易評価 | ・単発火力が非常に大きい騎馬緑魔 ・攻撃範囲の広さが魅力 ・安価にスキルを揃えられる |
---|
ステータス情報
※Lv1の数値は武器のみを装備した値です。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
★5 Lv1 | 17 | 22 | 9 | 4 | 5 |
★5 Lv40 (スキル込) | 34 | 44 | 35 | 19 | 27 |
★5 Lv40 (基準値) | 34 | 30 | 35 | 19 | 27 |
習得スキル効果
![]() 自分が受けている強化の合計値を攻撃に加算 |
![]() 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)×1.5のダメージ ▶範囲奥義の効果範囲まとめはこちら |
![]() 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+4 |
![]() 2ターンに1回、ターン開始時、HP10回復 |
![]() 生存時、自軍の武器種・緑魔は全員、入手経験値2倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
FEヒーローズ(FEH)他の攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます