FEH(FEヒーローズ)における総選挙ルキナ(槍ルキナ)の評価です。総選挙ルキナの理想個体値やスキル継承の考察をしています。FEH(FEヒーローズ)攻略の際や、総選挙ルキナ(槍ルキナ)の使い方を知りたい時の参考にしてください。

総選挙ルキナのステータスと習得スキル

総選挙ルキナのステータス情報
スキル込みのステータスと順位
HP | ![]() ![]() | 78位 / 190体 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 22位 / 190体 |
速さ | ![]() ![]() | 22位 / 190体 |
守備 | ![]() ![]() | 56位 / 190体 |
魔防 | ![]() ![]() | 154位 / 190体 |
合計値 | 176 | 30位 / 190体 |
総選挙ルキナの個体値
※Lv1の数値は武器のみを装備した値です。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
★5 Lv1 | 17 | 24 | 10 | 11 | 4 |
★5 Lv40 (スキル込) | 41 | 50 | 36 | 30 | 19 |
増減値 | - | - | - | +4 | - |
▲守備得意時+4となる。他は得意+3/苦手-3だ。
習得スキル効果
![]() 守備+3 周囲2マスの剣槍斧弓暗器の味方は、戦闘中、攻撃、速さ+3 |
![]() 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃 与えたダメージの50%自分を回復 |
![]() 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、守備+4 |
![]() 周囲2マスの味方は、戦闘中、速さ+3 |
総選挙ルキナはどこが強い?

全キャラ中屈指のサポート力
「ゲイルスケグル」が超絶便利
ゲイルスケグルは、周囲2マスにいる物理の味方を戦闘中攻撃/速さ+3にする効果を持つ。効果範囲が広く、剣や斧だけでなく弓や暗器にも効果がある。幅広い味方の戦闘を補助できるのが魅力だ。
応援や鼓舞と重複しない強化
ルキナの持つ強化スキル(ゲイルスケグル/速さの大紋章)はいずれも重複可能なスキル。そのため、どんな状況でも有効に働くのでパーティメンバーのスキルに左右されることなくサポートできる。
「速さの大紋章」の価値は変わらず高い
速さの大紋章は星4ティルテュからも継承できるようになったため、希少性としては落ちた。しかし、強力なスキルであることは変わりなく、その上武器との相性も良い。総選挙ルキナの強みは相変わらず高いと言って良いだろう。
剣士受けは楽にできる
バランスの良いステータス
サポート性能ばかりに目がいきがちだが、総選挙ルキナ自身の戦闘性能も十分だ。速さは36と高めで、攻撃力/守備力も高め。対赤属性であれば十分戦える性能と言えるだろう。魔法耐久性能が低いのはご愛嬌だ。
総選挙ルキナのスキル継承と運用方法

サポート特化!相性激化型総選挙ルキナ
スキル継承を含むスキル構成
スキルの入れ替え候補
おすすめ個体値
得意 | 苦手 |
---|---|
なんでも | なんでも |
サポーターとしてどこでも使える性能
とにかく「ゲイルスケグル」「速さの大紋章2」が優秀。さらに聖印で「速さの紋章3」を持たせれば、隣接した物理キャラの速さを+10もする事ができる。鈍足キャラでも追撃を狙えるほどになる。
ルキナ本人の戦闘性能は対赤属性に絞ってしまう
基本的に総選挙ルキナはサポーターなので、アタッカーが別にいる想定だ。ルキナ自身で相手する必要があるのは赤属性のみとして、「相性激化3」を装備させるのがオススメ。
攻撃特化!死線型総選挙ルキナ
スキル継承を含むスキル構成
スキルの入れ替え候補
おすすめ個体値
得意 | 苦手 |
---|---|
速さ | 攻撃・速さ以外 |
サポート性能は残しつつ、アタッカーに特化
ルキナはサポート向きとはいいつつも、基準値で攻撃50/速さ36と非常に攻撃的なステータスを持つ。個体値や「死線3」で速さを伸ばしてあげれば十分追撃を狙えるアタッカーになれる。
どちらかと言えば防衛で厄介になるタイプ
自操作で使う分では、より柔軟に動ける受け型性能の方が使いやすい。ただ、アタッカー型は受けで処理しようとする敵を倒しやすいため、闘技場で敵としてでた場合に厄介な型だ。
総選挙ルキナの理想個体値は?

総選挙ルキナのおすすめ個体値ランキング
(※)得意/苦手ごとのランキング順位 | 得意個体値 | 苦手個体値 |
---|---|---|
1位 | 守備 | 魔防 |
2位 | 速さ | HP |
3位 | HP | 攻撃 |
4位 | 攻撃 | 守備 |
5位 | 魔防 | 速さ |
▲サポーターとして使う場合が多く、耐久力の方がやや優先度は高い。
守備か速さ得意だと嬉しい
長所である速さか守備のどちらかが高いと、自身で戦闘しやすくなる。ただし、”高いと嬉しい”程度でこれらのステータスが必須という訳ではない。
基本的にはどの個体でもOK
サポーターなので、自身は赤属性と戦えれば十分という事が多い。例えば速さ苦手個体でも、「切り返し」を装備してしまえば戦闘性能は十分となる。どの個体でも”使えない”と言うほどにはならない。
結論:総選挙ルキナの評価

サポート役としての出番は非常に多い
レベル上げで使う機会はかなり多い
ルキナのサポートを必要とする場面はやはりキャラの育成やSP稼ぎ。追撃を簡単に取りやすくできるのでかなり便利なキャラと言える。
闘技場でも活躍する
闘技場は高速キャラが多いため、速さの重要度が他の場所よりも大きい。重複可能な速さ+6の強化は、闘技場でも追撃を非常に取りやすくなる。
物理壁性能もそこそこ高い
物理壁特化性能のルカなどには及ばないものの、高めの守備/速さを持つため、被ダメージはかなり抑えられる。環境で厄介なシグルドやアイクなどの敵を対処できるのは嬉しい点だ。
支援を結べばさらに使いやすくなる
1キャラとしか結べないのが残念だが、支援を結べば更に強化性能が高くなる。物理アタッカーであればどのキャラと支援を結んでも効果があるため、よく使うキャラと組んでおきたい。
総選挙ルキナを実際に使ってみた

▲中の人のルキナ。英雄値がカンストし、使いづらくなったのが殘念。
新キャラ育成で便利

新しく入手した物理キャラを育成する場合に使うことが多い。育成中の速さ+6は、速さが低めのキャラでも十分追撃を狙えることもあるくらい大きな強化。他の強化と重複するため、どんな場合でも使いやすいのが嬉しい点だ。
戦渦の連戦で使ってみた

▲戦渦ボーナスを得たルキナ。基本的にサポート役だが、このステータスで戦闘させないのは勿体無い。
基本はサポート役
一緒に編成したドルカスやヨシュアの戦闘が非常に楽になった。特に、速さ39のヨシュアが速さ45(アクアでさらに+3)となり、反撃時で追撃をほぼ確実に取れるようになるのが大きいと感じた。
戦闘性能も十分
戦渦ボーナスの影響を抜きにしても、「相性激化」のおかげで赤属性とは安心して戦える性能。特に、「天空」を初期から持っているため、自前で回復手段を確保できるのが魅力的だ。
大いなる英雄たち(英雄総選挙)ガチャまとめFEヒーローズ(FEH)他の攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます