FEH(FEヒーローズ)における総選挙アイク(斧アイク)の評価です。総選挙アイクの理想個体値やスキル継承の考察をしています。FEH(FEヒーローズ)攻略の際や、総選挙アイク(斧アイク)の使い方を知りたい時の参考にしてください。

目次
総選挙アイクのステータスと習得スキル

総選挙アイクのステータス情報
スキル込みのステータスと順位
HP | ![]() ![]() | 43位 / 190体 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 7位 / 190体 |
速さ | ![]() ![]() | 126位 / 190体 |
守備 | ![]() ![]() | 15位 / 190体 |
魔防 | ![]() ![]() | 144位 / 190体 |
合計値 | 178 | 15位 / 190体 |
総選挙アイクの個体値
※Lv1の数値は武器のみを装備した値です。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
★5 Lv1 | 17 | 26 | 6 | 9 | 5 |
★5 Lv40 (スキル込) | 43 | 52 | 28 | 35 | 20 |
増減値 | - | - | -4 | - | - |
▲速さ苦手時-4となる。他は得意+3/苦手-3だ。
習得スキル効果
![]() 奥義発動カウント-1 連続して攻撃を受けた時、2回目以降のダメージを80%軽減 |
![]() 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃 与えたダメージの50%自分を回復 |
![]() 歩行/重装かつ剣槍斧竜のみ継承可 敵から攻撃された時、戦闘中、守備+4かつ奥義カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
![]() 敵が騎馬、飛行の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) (継承不可) |
![]() ターン開始時、周囲2マスの敵の守備-5(敵の次回行動終了まで) |
総選挙アイクはどこが強い?

物理壁役としての性能は一級品
物理耐久力は一級品
総選挙アイクは基準値でHP43/守備35と非常に高い物理耐久力を持つ。速さこそやや低めなものの、味方による強化などで追撃を防ぐ事は望める値だ。とにかく物理キャラと戦闘させた時に強いキャラ。
「金剛の呼吸」が最強の物理壁向けスキル
「金剛の呼吸」の効果で受け時守備+4される上に、奥義カウントが溜まりやすくなる。特に「勇者の剣」などによる攻撃を受けた場合、最初の反撃で「天空」を発動し、回復できるため耐久性能も非常に高い。
耐えるだけなら魔法受けも可
ワンパンされなければほぼ耐える
「ウルヴァン」の効果で、連続した攻撃を受けた場合に、2発目以降のダメージを80%カットできる。魔法に追撃を受けた場合でも効果があるので、受けるだけなら十分可能だ。ただし反撃を挟むと軽減されないので注意。
奥義「天空」を簡単に発動できる
ウルヴァンと「金剛の呼吸」が噛み合う
まず、ウルヴァンの効果で奥義カウントが-1される。その上で「金剛の呼吸」の効果で、攻撃を受けた時に貯まる奥義カウントが2倍になるため、驚異的な速さで「天空」が発動する。
総選挙アイクの理想個体値は?

総選挙アイクのおすすめ個体値ランキング
(※)得意/苦手ごとのランキング順位 | 得意個体値 | 苦手個体値 |
---|---|---|
1位 | 守備 | 魔防 |
2位 | 攻撃 | HP |
3位 | 速さ | 攻撃 |
4位 | HP | 速さ |
5位 | 魔防 | 守備 |
▲基本的にはどの個体でも当たり。速さは切ってしまっても良いが、苦手で4下がるのでできれば下げたくない。ドルカスとの差別化ができるポイントでもある。
物理壁運用なら守備得意がオススメ
守備得意個体であれば、金剛の呼吸込みで守備42まで上がる。物理攻撃からダメージをかなり抑えられる上、「天空」で回復もできるのでかなり信頼できる耐久性能となる。
速さ得意なら追撃を防げる所まで上げたい
総選挙アイクは速さ得意個体の場合、速さ31まで伸びる。ただし、これだけだと追撃を防げるかは怪しいラインなので、総選挙ルキナなどでサポートして追撃を防ぐところまで伸ばしたい。
魔防は優先度低め
魔法耐久性能もある程度は担保したいが、他のステータスに比べると優先度はやや低めとなる。 特別要らないステータスという訳ではないので、”魔防苦手が絶対!”という事はない。
総選挙アイクのスキル継承と運用方法

物理壁は任せろ!総選挙アイク基本形
スキル継承を含めたスキル構成
おすすめ個体値
得意 | 苦手 |
---|---|
どれでも | 守備以外 |
相性の良いキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
初期スキルを活かす型
継承が必要なのが「切り返し3」と「引き戻し」のみと比較的お手軽な構成。やや低めの速さを「切り返し3」で補い、火力を確保で可能。入手してまず最初に目指したいスキル構成だ。
「ベオクの加護」は変えたい
専用Bスキル「ベオクの加護」は騎馬/飛行の強化を無効にするもの。機能する状況が限定される上、できることの幅があまり広がらないため基本的には別のスキルにしたい。
ロマン構成?呼吸風薙ぎ型アイク
スキル継承を含めたスキル構成
おすすめ個体値
得意 | 苦手 |
---|---|
速さ | 魔防 |
高級素材を使ったロマン構成
この構成の肝となるのが、「風薙ぎ3」「攻撃の紫煙3」だ。どちらも入手し辛いスキルな上、個体値や聖印の縛りも厳しいので、この構成にするのはかなり難しい。その分、特殊な運用ができるようになる。
全力で「風薙ぎ」用の速さを稼ぐ
Aスキルは「金剛の呼吸」で固定なので、速さを伸ばせる部分が限られる。速さ得意個体に「速さの虚勢3」、味方からの強化を掛ける必要がある。計算上の速さが45程度になれば十分だろう。
「金剛の呼吸」を押し付ける
「風薙ぎ」を持たせる事で、自身からの攻撃時に敵の反撃を受けない。物理の敵から攻撃を受ける場合、常に「金剛の呼吸」の効果を受けられるようになる。
対魔法は他のキャラに任せる
この型のアイクを使う上で注意したいのが「魔法の敵は他の味方に任せる」ということ。しっかり味方と分業することで斧アイク本来の強さを発揮できる。
結論:総選挙アイクの評価

頼れる壁役
「金剛の呼吸」のおかげで敵の攻撃を受けての戦闘で非常に有利を取りやすい。また、勇者武器に対しても強くでられるのは大きなメリットと言える。
何度も戦闘させられる
「ウルヴァン」「金剛の呼吸」で「天空」の発動スパンが非常に短い。頻繁に回復できるので、何度も戦闘させることができる。戦渦の連戦などではかなり活躍できる。
火力も十分出せる
素の攻撃力が36と高く、さらに「天空」も発動しやすいので火力も十分出せる。「切り返し3」を継承させれば安定して敵を反撃で倒していくことが可能だ。
総選挙アイクを実際に使ってみた
タクミ&ヒノカ戦で使ってみた

「切り返し」は大事

▲Bスキル「怒り3」を装備しているせいで追撃できなかった。
耐える事は十分できるが、やはり「切り返し」が無いと大英雄戦の高HP敵に対しては火力がやや不足してしまう。素早く敵を倒す必要がある場合、必須となってくるスキルだ。
「遠距離反撃」を持ちづらいのはデメリットか
今回の大英雄戦は特にそうだった。左側の青魔/弓を受け切る性能はあるのに「遠距離反撃」効果を持たないので、役割としてはかなり厳しい状況に。「遠距離反撃」効果が欲しい場面ではドルカスやヘクトルを使いたい。
戦渦の連戦で使ってみた

▲戦渦補正でステータスが大幅に上昇。流石に強い。
「天空」で回復要らず!

総選挙アイクは「天空」を驚異的な間隔で発動できるため、HPを高く保ちやすい。 火力面も十分なので、戦渦では非常によく活躍してくれる。戦渦ボーナスが無くても活躍できる。
総選挙アイクとドルカスはどう違う?

キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計値 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 43 | 36 | 28 | 35 | 20 | 162 |
![]() | 45 | 35 | 23 | 35 | 24 | 162 |
ステータス面は大差無い
ドルカスは総選挙アイクの速さを魔防に振ったようなステータス。 魔法耐久性能に若干の差はあるものの、キャラとして大きく性能が変わるという事はない。
武器の性能が違う
「ウルヴァン」と「剛斧トマホーク」
連撃防御+奥義短縮効果の「ウルヴァン」と遠距離反撃付きの「剛斧トマホーク」が決定的な差。それぞれ強みはあるが、基本的には「剛斧トマホーク」の方が使いやすい効果なので評価は高くなる。
初期スキルの性能は?
スキルの性能はアイクが圧倒的
奥義「天空」+Aスキル「金剛の呼吸」という今の物理壁役に最適なスキルを持つ総選挙アイク。初期スキルの性能と貴重さは総選挙アイクが圧倒的と言って良い。
ドルカスは「切り返し」が強み
「切り返し」は総選挙アイク、ドルカスの両方とも相性が良いスキル。入手はしやすいが、星5習得のスキルなので安価ではない。ドルカスのスキルで嬉しい点と言えるだろう。また、「歩行の鼓動」は貴重だが優先度はあまり高くないスキルだ。
総選挙アイクとドルカスはどっちが強い?
スキル継承込みならドルカス
「金剛の呼吸」「天空」をドルカスに継承した場合、武器性能の差で総選挙アイクは一歩及ばないだろう。遠距離反撃武器と「金剛の呼吸」は非常に相性が良い。
スキル継承の手間を考えたら総選挙アイク
簡単にスキルを揃えられるという点も加味すれば総選挙アイクに軍配が上がるだろう。最初からほぼ理想的なスキル構成をしているため、あまり継承コストを掛けずに使う事が可能。
大いなる英雄たち(英雄総選挙)ガチャまとめFEヒーローズ(FEH)他の攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます