FEH(FEヒーローズ)における総選挙ロイ(騎馬ロイ)の評価です。総選挙ロイの理想個体値やスキル継承の考察をしています。FEH(FEヒーローズ)攻略の際や、総選挙ロイ(騎馬ロイ)の使い方を知りたい時の参考にしてください。

総選挙ロイのステータスと習得スキル

総選挙ロイのステータス情報
スキル込みのステータスと順位
HP | ![]() ![]() | 123位 / 190体 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 12位 / 190体 |
速さ | ![]() ![]() | 44位 / 190体 |
守備 | ![]() ![]() | 93位 / 190体 |
魔防 | ![]() ![]() | 97位 / 190体 |
合計値 | 173 | 46位 / 190体 |
総選挙ロイの個体値
※Lv1の数値は武器のみを装備した値です。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
★5 Lv1 | 16 | 27 | 8 | 7 | 7 |
★5 Lv40 (スキル込) | 38 | 51 | 34 | 26 | 24 |
増減値 | -4 | - | - | +4 | - |
▲HP苦手時-4、守備得意時+4となる。他は得意+3/苦手-3だ。
習得スキル効果
![]() 攻撃+3 攻撃が敵より高い時、自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) |
![]() 剣・槍・斧のみ継承可 自分から攻撃した時、戦闘後、自分を行動可能にする(1ターンに1回のみ) |
![]() 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ、守備+4 |
![]() 自分のHPが75%以下で、自分から攻撃した時、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う |
総選挙ロイの理想個体値は?

総選挙ロイのおすすめ個体値ランキング
(※)得意/苦手ごとのランキング順位 | 得意個体値 | 苦手個体値 |
---|---|---|
1位 | 速さ | 守備 |
2位 | 攻撃 | 魔防 |
3位 | 守備 | HP |
4位 | HP | 攻撃 |
5位 | 魔防 | 速さ |
速さ/攻撃得意の個体が当たり
総選挙ロイは速さ得意の場合追撃を取りやすくなり、攻撃得意の場合は武器スキルの効果が発動しやすくなる。いずれも自身の持つ奥義「疾風迅雷」のカウントを減らしやすくなるため、特に上げたいステータスと言える。
守備得意なら物理壁役としての運用も可
総選挙ロイは守備得意の場合ステータスが+4される。自身で習得するAスキル「飛燕金剛の一撃」とも噛み合っており、赤剣キャラなどの物理キャラにも強く出られる。
攻撃と速さ苦手は避けたい
総選挙ロイは、攻撃/速さが基準値のステータスでも十分運用可能。しかし、苦手個体となると使い勝手が下がるため、できれば攻撃/速さが苦手な個体だけは避けたいところ。
総選挙ロイのスキル継承と運用方法
積極的に追撃を狙う!超攻撃型総選挙ロイ

スキル名 | おすすめ習得キャラ | |
---|---|---|
![]() | 烈剣デュランダル | 自身で習得 |
![]() | 疾風迅雷 | 自身で習得 |
![]() | 引き戻し | ![]() ![]() |
![]() | 死線3 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 攻め立て3 | 自身で習得 |
![]() | 騎刃の鼓舞 | ![]() |
![]() | 速さ3 | - |
おすすめ個体値
得意 | 苦手 |
---|---|
攻撃or速さ | 攻撃、速さ以外 |
死線3の継承がポイント!
総選挙ロイは、死線3を継承すると基準値で攻撃56/速さ39まで増加する。積極的に追撃を狙い、疾風迅雷によって再行動もできる超高火力キャラになるため、継承難易度は高いが是非継承させたい。
妥協枠で獅子奮迅もあり
英雄の翼が不足している人は獅子奮迅の継承でもいい。自傷ダメージを受けることで、攻め立てとの相性は良くなる。ただし死線継承より攻撃と速さが2下がるのでやや追撃の確率は下がってしまう。
赤剣に強い!低コスト型総選挙ロイ

おすすめ個体値
得意 | 苦手 |
---|---|
攻撃or速さor守備 | 魔防orHP |
飛燕金剛の一撃によって物理耐久が上がる
自身が習得するAスキル「飛燕金剛の一撃」によって自分から攻撃したとき速さと守備が+4される。剣キャラなどにも積極的に攻撃していけるようになるのは強み。
Bスキルは剣殺しを継承したい
赤剣歩行は速さが非常に高いキャラが多いため、剣殺しを継承すれば安心して赤剣キャラに攻撃を仕掛けにいける。アイラやワユなどの旬なキャラにも強く出られる点が強み。
速さ得意個体なら攻め立てでもいい
速さ得意個体の総選挙ロイなら剣殺しが活躍する機会はやや減るため、自身で習得する「攻め立て」のままでもいい。敵に剣キャラがいるか、追撃がどのくらい取れるかなどでBスキルを変更するのもいいだろう。
結論と評価:総選挙ロイは強いの?

環境トップクラスの剣士
騎馬剣士の中でもトップクラスに火力がある
総選挙ロイは、騎馬剣士の中ではトップクラスに攻撃/速さが高い。騎刃の鼓舞を味方にかけてもらうことで非常に強力な騎馬剣キャラとして、特に騎馬パーティで活躍できる。
「剛剣」内蔵武器と「疾風迅雷」が強い
自身の専用武器「烈剣デュランダル」は攻撃+3に加えて剛剣効果付きの武器。奥義カウントが5と高い「疾風迅雷」とも噛み合っており、再行動枠と組ませることで1ターンに2・3体の雑魚をいっきに倒すことも可能。
騎馬魔以上の移動力もある?
総選挙ロイは疾風迅雷によって1ターンに複数回の行動が可能。騎馬の3マス移動ということもあり、敵を倒しながらマップの中を縦横無尽に駆け回る姿は使っていてとても爽快である。
ステータスは上がっていないのが残念
総選挙ロイは、シグルドとは異なり成長値に補正はかかっていない。専用武器の効果による攻撃+3はあるが、他の赤剣騎馬とステータス合計値はほぼ変わらない点が惜しいところ。
総選挙ロイを実際に使ってみた

戦渦の連戦で使ってみた

▲戦渦補正/2凸/騎刃の鼓舞付き。凄まじい攻撃性能...
戦渦ボーナスがあれば「死線」はいらないかも
戦渦ボーナスがある状態で「騎刃の鼓舞」を掛ければ、基準値でも速さ44となる。「金剛飛燕の一撃2」でも十分火力は出せるので今回の戦渦では装備変更しておこう。
「剛剣」「攻め立て」「疾風迅雷」が強い
武器の「剛剣」効果と攻め立てで「疾風迅雷」が簡単に発動する。攻めにも逃げにも使える奥義なので、周回速度を出しやすい。
奥義火力を出せないのはデメリット
「疾風迅雷」を外したくはないが、奥義による大ダメージを狙えないのが少し殘念なところ。ロイ以外にも敵のHPを削れる味方を編成しておきたい。

▲ボスの総選挙アイクとはかなり戦闘し辛いので注意。
大いなる英雄たち(英雄総選挙)ガチャまとめFEヒーローズ(FEH)他の攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます