FEH(FEヒーローズ)における総選挙リン(弓リン)の評価です。総選挙リンの理想個体値やスキル継承の考察をしています。FEH(FEヒーローズ)攻略の際や、総選挙リン(弓リン)の使い方を知りたい時の参考にしてください。

目次
総選挙リンのステータスと習得スキル

総選挙リンのステータス情報
スキル込みのステータスと順位
HP | ![]() ![]() | 159位 / 190体 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 53位 / 190体 |
速さ | ![]() ![]() | 7位 / 190体 |
守備 | ![]() ![]() | 169位 / 190体 |
魔防 | ![]() ![]() | 60位 / 190体 |
合計値 | 166 | 97位 / 190体 |
総選挙リンの個体値
※Lv1の数値は武器のみを装備した値です。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
★5 Lv1 | 16 | 21 | 12 | 5 | 6 |
★5 Lv40 (スキル込) | 35 | 47 | 38 | 18 | 28 |
増減値 | +4 | - | - | -4 | -4 |
▲HP得意時+4、守備/魔防苦手時-4となる。他は得意+3/苦手-3だ。
習得スキル効果
![]() 速さ+3 敵が魔法の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
![]() 攻撃+30% |
![]() 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+4 |
![]() 敵が剣、槍、斧の時、敵は反撃不可(継承不可) |
![]() 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の攻撃-7(敵の次回行動終了まで) |
総選挙リンのスキル継承と運用方法

初期スキルが一番強い? ミュルグレ型
スキル継承を含めたスキル構成
スキルの入れ替え候補
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
Cスキル「攻撃の紫煙3」と聖印「攻撃の紫煙3」は重複しないので、装備する場合はどちらか一つ。
おすすめ個体値
得意 | 苦手 |
---|---|
攻撃・速さ・基準値 | 守備 |
おすすめパーティ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
最も安価な構成
星3で手に入る「引き寄せ」以外のスキル継承を行わない型。初期スキルの相性がいずれも良く、1つ1つも強力なスキルなのでこのままでも強力だ。
ブレード魔法持ちを楽に攻撃できる
武器「ミュルグレ」の効果で、敵が魔法の場合に強化を無効化できる。ブレード魔法持ちの火力を大きく軽減することができるため、反撃で負けること無く攻撃できる。
「サカの加護」で物理の遠距離反撃を無効化
「サカの加護」の効果で、剣/槍/斧からの反撃を受けない。闘技場などでは「遠距離反撃」持ちの近接キャラが非常に多いので、特に役に立つスキルと言える。自身の守備の低さを補えるスキルだ。
実質ダイムサンダ?「勇者の弓」型リン
スキル継承を含めたスキル構成
スキル名 | おすすめ素材キャラ | |
---|---|---|
![]() | 勇者の弓+ | ![]() ![]() |
![]() | 竜穿 | ![]() ![]() |
![]() | 引き戻し | ![]() ![]() |
![]() | 鬼神の一撃3 | ![]() |
![]() | サカの加護 | 自身で習得 |
![]() | 騎刃の鼓舞 | ![]() |
![]() | 攻撃3 | - |
スキルの入れ替え候補
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
おすすめ個体値
得意 | 苦手 |
---|---|
攻撃 | 攻撃以外 |
「ダイムサンダ」と同じ遠距離の連続攻撃武器
総選挙リンに「勇者の弓+」を装備させると、ラインハルトの「ダイムサンダ」とほぼ同じ事ができるようになる。武器威力の都合で、ラインハルトよりも攻撃力が2落ちるが、スキルや味方からの強化を受ければ十分な火力を出せる。
属性相性が無く、確殺範囲が非常に広い
弓は無属性なので、レイヴン魔法以外で相性不利が付かない。中途半端な守備のキャラであればほとんどの敵を先制で倒すことができる。
「遠距離反撃」を気にする必要が無い
基本的に、反撃を食らう遠距離キャラは物理耐久が低いため先制で倒し切る事が可能。守備の高い近接キャラからは「サカの加護」で反撃を受けないので、安全に敵を倒すことができる。
一方的に攻撃!「火薙ぎの弓+」型リン
スキル継承を含めたスキル構成
スキルの入れ替え候補
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
おすすめ個体値
得意 | 苦手 |
---|---|
速さ | HP・守備・魔防 |
どんな敵でも安全に攻撃できる
「火薙ぎの弓+」の効果で、どんな敵でも安全に攻撃できる。自身も反撃できなくなるが、その分耐久力を捨てる事ができる。より攻撃に特化した性能だ。
Bスキル枠が空く
他の武器だとBスキルは「サカの加護」が非常に優秀なので、基本的にはそのままにする。「火薙ぎの弓+」装備だと「相性相殺3」などの相性の良いBスキルを無理なく装備させられる。
基本的には再行動と併せて使う
「火薙ぎの弓+」型は敵を一撃で倒すことは目的としていない。再行動役や、味方の「引き戻し」などで安全範囲に戻しながら戦うのが基本。より強力な敵相手で特に活躍する構成だ。
総選挙リンの武器はどれが良い?

ミュルグレ

コストを掛けないならコレ
初期スキルである「ミュルグレ」も十分強力な武器。魔法の敵の強化を無効にする効果に加えて、速さが+3される点も嬉しい。また、専用武器なので威力が14と高い。
勇者の弓+

アタッカー運用するならオススメ
先制攻撃で大火力をだせるので、場面を問わずに活躍できる。戦渦の連戦など、周回コンテンツで特に使っていきたい武器だ。ただし、耐久力が高い敵は倒しきれずに反撃される危険性もあるので注意。
火薙ぎの弓+

高難易度で使う場合はこれ
とにかく安全に敵を攻撃できるのが利点。追撃を出せれば十分なダメージを出せるので、火力面も問題無い。一撃で倒すことに固執せず、複数回攻撃できる環境なら最強の武器だ。
縛鎖の闘技場で一番のオススメ
スコア帯にもよるが、無凸のリンで10凸の敵を攻撃する場合、「勇者の弓」や「ミュルグレ」では火力不足になることもある。「火薙ぎの弓+」であれば、Bスキル「蛇毒」などと併せて安全に敵のHPを削っていく事が可能。
結局どれがオススメ?
中の人は「火薙ぎの弓+」をイチオシ
「全ての敵を安全に攻撃できる」という点は何にも代えがたい。いかなる状況でも強力な効果な上、元々壁役として使うことが無いためデメリットもほぼ気にならない。継承コストなどを度外視すれば「火薙ぎの弓+」継承がオススメだ。
正直どれでも強い
「ミュルグレ」「勇者」「火薙ぎ」はいずれも強力な武器スキル。そもそも総選挙リンは騎馬/弓というタイプが無二の性能なので、どの武器を持たせても強力なことに間違いは無い。
総選挙リンの対策は何が良い?
激化レイヴンで対策


▲「勇者の弓+」型ならダメージを0に抑えることも可能だ。
一番手っ取り早い方法
無属性に対して3すくみ有利を取れる「レイヴン系魔法」に、3すくみ効果を大きくする「相性激化3」を併せて対策するのが一番手っ取り早い。自身の攻撃力は1.4倍、総選挙リンの攻撃力は0.6倍になるため、ほぼ確実に受けきれる。
「相性相殺」には注意
ほとんどの総選挙リンはBスキルに「サカの加護」を装備しているが、稀に「相性相殺3」を装備させている場合がある。「相性相殺3」で相性激化が反転すると、そのまま倒されてしまうので注意しよう。
高守備なら遠距離防御3+レイヴンがおすすめ
「相性相殺」の影響を受けないよう、Aスキルに「相性激化」を持たせず「遠距離防御3」を装備させて対策する事もできる。対処できる範囲は広がるが、ある程度守備力の高いキャラである必要がある。
高守備キャラも欲しい


▲攻撃範囲に入ってしまえば引きつける事が可能。
攻撃を耐えて返しのターンで倒す
「サカの加護」で物理の遠距離反撃持ちは反撃を封じられてしまう。ただ、守備が高ければ攻撃を受けるだけなら可能なので、高守備の物理壁キャラも対策としては十分機能する。
マムクートなら反撃可能
マムクート(竜)であれば、「サカの加護」の影響を受けないため「火薙ぎの弓」型以外には反撃可能。ただし、総選挙リンはやや魔防が高めなので、竜の反撃では倒しきれない事があるので注意。
総選挙リンで対策する


▲場合によっては倒しきれないこともあるので注意が必要だ。
総選挙リンで先制攻撃
騎馬魔法キャラで攻撃しても強化が無効にされてしまう。先制で倒す場合に最適なのは、同キャラである総選挙リンとなる。
総選挙リンの理想個体値は?

総選挙リンのおすすめ個体値ランキング
(※)得意/苦手ごとのランキング順位 | 得意個体値 | 苦手個体値 |
---|---|---|
1位 | 速さ | 守備 |
2位 | 攻撃 | HP |
3位 | 魔防 | 魔防 |
4位 | HP | 速さ |
5位 | 守備 | 攻撃 |
▲アタッカーとして使う場合がほとんどなので攻撃苦手は避けたい。低い守備は切っても結果が変わることはあまり多くない。
誰にでもオススメできるのは速さ得意
ミュルグレ型で優先したいのは攻撃より速さ。初期スキルと相性が良いのが速さ得意なので、おすすめ度は高くなる。
「勇者の弓」型なら攻撃得意がオススメ
「勇者の弓」型にするなら攻撃力得意がオススメ。というよりは攻撃得意の個体を入手できたら「勇者の弓」を継承させるのがオススメ、といった具合だ。
結論:総選挙リンの評価

全キャラ中最強クラスのキャラ
スキル継承の幅広さが魅力
総選挙リンの強みは弓特有のスキル継承の幅広さ。沢山の構成が考えられるので、場所によって使い分けが可能。対策する側としては、対策し辛い非常に厄介なキャラ。
攻撃範囲やステータスなども強力なのは間違いない
そもそも、弓/騎馬というFEHで最高の攻撃範囲が非常に強力。その上、攻撃/速さも高めのキャラなので、アタッカーとして弱い所が一切無い。
使用率が非常に高い
総選挙リンはプレゼント召喚で確実に1人貰えるという点が環境に大きく影響を与えている。非常に強力な割に所持しているプレイヤーが多いので、それに合わせた対策が必要となっている。
やや脆いのが弱点か
物理耐久はペラペラ
総選挙リンはHP/守備がかなり低いため、耐久面では少し頼りない。ただし、欠点を明確にする事で他の部分が強力になっていると考える事もできる。
総選挙リンを実際に使ってみた

タクミ&ヒノカ戦で使ってみた
攻撃範囲が広い飛行特効は唯一無二

総選挙リンは沢山の強みがあるキャラだが、飛行特効を持つ中でこの移動力と攻撃範囲を持つキャラはリンのみ。今回のように、飛行キャラがいるマップでは柔軟に敵を倒していく事が可能だ。
魔法耐久が高めなのも嬉しい
総選挙リンは魔防が高めで、魔法の反撃を耐えやすい点も使いやすいと感じた。今回はレッドマージを攻撃したが、かなり余裕を持って反撃を耐えて倒す事ができた。

▲正直なところ、セシリアさんが頑張ってくれた
大いなる英雄たち(英雄総選挙)ガチャまとめFEヒーローズ(FEH)他の攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます