FEヒーローズ(FEH)の新ガチャ「速さの威嚇」持ちは引いた方がいいのかを紹介しています。「速さの威嚇」持ちで登場するキャラや、当たりかどうかもまとめていますので、FEHを遊ぶ際、リセマラなどの参考にしてください。

「速さの威嚇」持ち基本情報

開催期間 | 10/3(火)~10/24(火) (2017年開催時) |
---|---|
おすすめ度 | ★・・・・ |
「速さの威嚇」ガチャ開催
Cスキル「速さの威嚇」を持つタクミ、ジャファル、シャニーがピックアップ。「速さの威嚇」自体は狙うべきスキルではないが、育てたいキャラや限界突破をしたいキャラがいる場合は引こう。
初回無料ガチャで選ぶべき召喚石の色は?
タクミ、ジャファルはあまり強力なキャラではないが、それぞれ「近距離反撃」「死線3」を所持している。どちらも優秀なスキルなので、継承素材として優秀。2人とも星5限定キャラでもあるので、無色を引くのがオススメ。
今回のピックアップキャラ
![]() 7点 | ![]() 7点 | ![]() 7.5点 |
今回のガチャは誰が当たり?
「近距離反撃」持ちのタクミ
タクミは弓キャラとしては並の性能だが、数少ない「近距離反撃」のスキル持ち。「遠距離反撃」よりは持たせたいキャラは少ないものの、優秀なスキルなのは間違いない。継承素材として確保しておきたいキャラだ。
キャラのスキル構成と評価
シャニー(青/槍/飛行)

「お姉ちゃんたち、いっくよーっ!」
簡易評価 | ・高い速さで追撃を狙う飛行アタッカー ・スキル構成が噛み合っている ・速さ得意が欲しい ・弓には弱い |
---|
ステータス情報
※Lv1の数値は武器のみを装備した値です。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
★5 Lv1 | 17 | 19 | 9 | 6 | 7 |
★5 Lv40 (スキル込) | 39 | 41 | 35 | 25 | 29 |
★5 Lv40 (基準値) | 39 | 30 | 35 | 25 | 29 |
習得スキル効果
![]() 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) |
![]() 魔防の50%をダメージに加算 |
![]() 自分のHPが75%以下で、自分から攻撃した時、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う |
![]() ターン開始時、周囲2マスの敵の速さ-5(敵の次回行動終了まで) |
タクミ(無/弓/歩行)

「…絶対に僕たちが勝つ。白夜王国こそ、正義なんだ。」
簡易評価 | ・敵に被害を与えやすい全距離反撃弓兵 ・「近距離反撃」で射程1相手にも強い ・耐久面はやや不安 |
---|
ステータス情報
※Lv1の数値は武器のみを装備した値です。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
★5 Lv1 | 18 | 22 | 7 | 6 | 5 |
★5 Lv40 (スキル込) | 40 | 46 | 33 | 25 | 18 |
★5 Lv40 (基準値) | 40 | 32 | 33 | 25 | 18 |
習得スキル効果
![]() 飛行特効 自分のHPが50%以上の時、敵を通過可能 |
![]() 自分の最大HP-現HPの50%をダメージに加算 |
![]() 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する |
![]() ターン開始時、周囲2マスの敵の速さ-5(敵の次回行動終了まで) |
ジャファル(無/暗器/歩行)

「ニノは…死なせない。邪魔をするなら、消す。」
簡易評価 | ・サポート寄りの暗器 ・貴重な「死線3」持ち |
---|
ステータス情報
※Lv1の数値は武器のみを装備した値です。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
★5 Lv1 | 17 | 18 | 9 | 6 | 5 |
★5 Lv40 (スキル込) | 41 | 42 | 38 | 20 | 17 |
★5 Lv40 (基準値) | 41 | 26 | 33 | 25 | 22 |
習得スキル効果
![]() 戦闘後、敵の守備、魔防-7(敵の次回行動終了まで) 自分から攻撃した時、戦闘後、敵に7ダメージ |
![]() 与えるダメージ1.5倍 |
![]() 杖キャラのみ継承不可 攻撃、速さ+5 守備、魔防-5 |
![]() ターン開始時、周囲2マスの敵の速さ-5(敵の次回行動終了まで) |
日替わりピックアップ召喚関連記事
各ピックアップ召喚の当たりまとめはこちら | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます