FEヒーローズの英雄値で貰える翼と稼ぎ方を解説!英雄値が貰える法則から、効率よく英雄値を稼ぐ方法まで掲載しておりますので、FEH攻略の際の参考にして下さい。

英雄値とは
英雄値を貯めて羽を入手できる

新たに『英雄値』というシステムが実装。各戦闘終了毎にキャラクターごとに『英雄値』が溜まっていき、500ポイント溜めるごとに覚醒素材である『英雄の翼』が500入手できる。英雄値は最大6,000ポイント(※)まで溜めることが可能。
(※)2019年6月現在の上限値。稀にアップデートで上限がアップする。英雄値はキャラクターごとに蓄積
英雄値は英雄の種類ごとに溜まるので、同じ英雄を複数人パーティに入れた場合、それぞれが獲得した英雄値が合算されて溜まっていく。
「実装キャラクター数」×6,000の翼
1種類のキャラクターから得られる英雄の翼は最大で6,000。英雄値によって獲得できる翼の限界数は「実装済みキャラクター数」×6,000ということ。
獲得は戦闘終了時

英雄値の獲得は、敵を全滅させた戦闘終了後。戦闘中は稼ぐことができない。また、戦闘不能になったキャラクターは英雄値が獲得できないので注意しよう。
戦闘はしなくてもOK
経験値やSPとは異なり、英雄値は戦闘終了後に生きていれば獲得できるため、無理に戦わせなくてもOK。
自身と敵のレベルが高いほど獲得
英雄値は、自身のキャラのレベルや、敵のレベルが高いほど多く獲得することができる。例えば、闘技場ではLV40のキャラで上級へ挑み、修練の塔では10階層に挑むと、貰える英雄値を最大値に近づけることが可能。
英雄値の効率の良い稼ぎ方
英雄値を貯めやすいマップとイベント

- 想いを集めて(獲得値2倍)
- 戦渦の連戦+
- 日替わり大英雄戦(スタミナ0)
周回イベントである「想いを集めて」と「戦渦の連戦+」では、英雄値が自然と溜まりやすい。特に、想いを集めては英雄値の獲得値が2倍なので、英雄値を貯めたいキャラが居れば意識して編成しよう。
同キャラを複数人パーティに編成
キャラごとに英雄値は共有。そのため、同じキャラクターを複数編成に入れてバトルをこなすことで一気にそのキャラの英雄値を溜められる。1人の英雄値を上げるのが目的である場合、この方法なら4倍の効率で稼ぐことができる。
Lvの高い英雄でLvの高い敵を倒す
英雄値は強い英雄で強い敵とのバトルに勝利するほど多く獲得できる。英雄値を稼ぎたい場合はレベル40キャラで連戦トライアルや戦渦の連戦を周回するのがいいだろう。
意識して稼ぐ必要はない
英雄値は使っていれば自然と溜まっていく。そのため、英雄の翼がすぐに欲しいという場合を除き、意識して英雄値稼ぎをする必要はない。
LV40キャラの英雄値獲得値
※敵のレベルによって多少ブレが生じます。詳細は現在検証中です。
以下の表は、敵の数が4体の場合のものです。敵の数に応じて獲得英雄値は増減します。
場所 | 獲得英雄値 |
---|---|
闘技場(上級) | 4.6 |
修練の塔10階層 | 4.6 |
修練の塔9階層 | 3.6 |
修練の塔8階層 | 3.15 |
修練の塔7階層 | 2.5 |
修練の塔6階層 | 1.6 |
修練の塔5階層 | 1.4 |
修練の塔4階層 | 1.0 |
修練の塔3階層 | 0.75 |
修練の塔2階層 | 0.5 |
修練の塔1階層 | 0.2 |
英雄値の確認方法
キャラのステータス画面から確認

キャラ各々のステータスを開くことで、現在の英雄値を確認できる。記載される英雄値は、小数点が省略されているため整数での表記になっている。
「仲間との交流」→「英雄値一覧」で確認

ホーム画面下の仲間→仲間との交流→英雄値一覧で自分が所持しているキャラクター全ての英雄値が確認できる。どのキャラがどれくらい集めたのかが一覧で見ることができるため、おすすめ。
FEヒーローズおすすめ攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます