FEH(FEヒーローズ)におけるマークスの評価です。ユニットの個体値やおすすめのスキル継承/武器錬成、強い点や弱い点から声優/イラストレーターまでまとめています。FEH攻略の際や、マークスの詳細を知りたい時の参考にしてください。

同名キャラクターはこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
目次
最新キャラの評価記事はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
マークスの評価と役割4

マークスの評価
武器/移動 | ![]() ![]() |
---|---|
総合評価 | 8.5/10点 【闘技場評価:A】 |
排出レア度 | ガチャ排出なし(大英雄戦で入手可能) |
簡易評価 | ・「ジークフリート」の全距離反撃が強力 ・高い物理耐久力 ・速さ/魔防は低い ・スキル継承をすれば非常に強力 |
ステータス情報
基本ステータス
※Lv1の数値は武器のみを装備した値です。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
★5 Lv1 | 20 | 24 | 5 | 9 | 4 |
★5 Lv40 (スキル込) | 44 | 48 | 24 | 37 | 17 |
★5 Lv40 (基準値) | 44 | 32 | 24 | 37 | 17 |
習得スキル効果
![]() 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する |
![]() 自分から攻撃した時、戦闘時、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)x1.5のダメージ ▶範囲奥義の効果範囲まとめはこちら |
![]() 杖キャラのみ継承不可 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+6 |
![]() 周囲1マスの味方は、戦闘中、守備+4 |
マークスの役割区分
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
マークスのおすすめ個体値4
おすすめ個体値
S→最も重要な値、A→伸びたら嬉しいB→評価に関係しない、C→伸びる意味が無い
ステータス | 個体値おすすめ度 |
---|---|
HP | - |
攻撃 | - |
速さ | - |
守備 | - |
魔防 | - |
マークスの当たり個体
大英雄戦でのみ獲得可能なキャラクター。個体値はすべて得意苦手なしの標準値。
個体値計算ツールはこちらマークスのステータス基準値4
マークスのステータスと順位
※順位はステータスが確認できているキャラのみ。
ステータスにミスがある場合はコメント欄へご報告お願いします。
スキル込みのステータス値
HP | ![]() ![]() | 47位 / 239体 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 63位 / 239体 |
速さ | ![]() ![]() | 208位 / 239体 |
守備 | ![]() ![]() | 10位 / 239体 |
魔防 | ![]() ![]() | 220位 / 239体 |
合計値 | 170 | 98位 / 239体 |
スキル無しのステータス値
HP | ![]() ![]() | 44位 / 239体 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 109位 / 239体 |
速さ | ![]() ![]() | 208位 / 239体 |
守備 | ![]() ![]() | 8位 / 239体 |
魔防 | ![]() ![]() | 221位 / 239体 |
合計値 | 154 | 118位 / 239体 |
個体値を比較しておきたいキャラ
武器/スキルを装備していないステータス基準値での比較になります。
キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計値 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 44 | 32 | 24 | 37 | 17 | 154 |
![]() | 39 | 31 | 30 | 23 | 32 | 155 |
![]() | 38 | 32 | 34 | 26 | 24 | 154 |
![]() | 37 | 32 | 31 | 32 | 22 | 154 |
マークスの使い道4
マークスの強い点/使える点
「ジークフリート」が非常に優秀
相手に攻撃された際、距離に関係なく反撃可能な「ジークフリート」が非常に優秀。近接武器はもちろん、射程2の弓などに対しても反撃できるので、相手のHPを削りやすい。
物理耐久が非常に高い
HP/守備が非常に高いため、物理攻撃への耐性がかなり優秀。物理壁役としての役割をこなせる。高い守備と全距離反撃効果で、特に弓や暗器キャラを受けやすい。
機動力を活かした戦いが可能
マークスは騎馬タイプなので移動距離が3マスと優秀。離れた位置の味方を「引き戻し」などで助ける戦い方が可能。
マークスの弱い点/使えない点
魔防が低い
ステータス面では魔防が低く、魔法アタッカーからの攻撃には弱い。敵軍に赤魔や青魔がいる場合は、機動力を活かして射程外での戦いを意識しよう。
低い速さを補う必要がある
マークスは速さ24と全キャラの中で見ても非常に低い。速さが低くても戦えるような補助が必要となる。
マークスの総合評価
反撃が強力な騎馬アタッカー
対物理性能が高く、「ジークフリート」による全距離反撃を持つ点が非常に強力。騎馬パーティにも射程1枠で是非組み込みたいキャラクターだ。魔法攻撃には気をつけて運用しよう。
継承素材としてのマークス
マークスの所持スキル自体は他のキャラでも十分継承素材として補えるものばかりで、継承素材としての価値は低い。星5覚醒で強力なキャラになるので、育てて使用したいキャラだ。
マークスは覚醒すべき?
星5にすることで専用武器の「ジークフリート」が解禁。強力な全距離反撃ができるになるので、メインで使っていきたいなら星5覚醒はほぼ必須。
覚醒おすすめ星4キャラランキングマークスのおすすめ武器錬成
マークスは錬成可能な武器スキルを習得しない。マークスが習得する「ジークフリート」を錬成することは現状不可能となっている。
武器錬成おすすめランキング関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
マークスのオススメ継承スキル4
※環境が変化している場合があります。最新のオススメスキル継承を▼コメント欄にて募集しています。スキル継承を含めた構成
スキル継承重要度
◎:必須スキル / ◯:特におすすめ / △:空きがあるなら
スキル名 | 習得キャラ | ||
---|---|---|---|
![]() | ジークフリート | 自身で習得 | ◎ |
![]() | 緋炎 | ![]() ![]() | ◯ |
![]() | 引き戻し | ![]() ![]() | ◯ |
![]() | ![]() | ![]() | ◯ |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ◯ |
![]() | ![]() | ![]() | ◯ |
![]() | 遠距離防御3 | - | ◯ |
(※)各スキルを習得するキャラの内、最も低レアリティで習得するキャラを掲載しています。
全スキル習得キャラ早見表はこちら
継承武器スキル
専用武器「ジークフリート」のままでOK。遠距離反撃効果が非常に強力な武器だ。
継承奥義スキル
マークスは攻撃力がやや物足りないので、ダメージを大きく稼げる奥義を装備させたい。守備の高さを活かせる「緋炎」か「華炎」がおすすめ。
継承補助スキル
物理耐久力が高いので「引き戻し」で味方を逃しつつ自分が壁として前に出る、という動きができると便利。
継承パッシブスキル
武器効果と相性の良いスキルを選びたい。
Aスキル
耐久力が高いとはいえ、速さが低いため追撃を貰うと大ダメージを貰ってしまう。「相性激化3」を持たせて対緑属性に特化させると使いやすい。ステータスを伸ばしたければ「鬼神金剛の一撃2」もオススメ。
Bスキル
武器効果と相性が良い「切り返し3」「待ち伏せ3」のどちらを持たせても強力。また、低い速さを補える「◯殺し3」系を持たせても強い。総選挙リンを始めとする弓キャラが増えているため、「弓殺し3」を継承しておくと役に立つ。
Cスキル
騎馬タイプの味方と使う場合、「騎刃の鼓舞」の優先度が非常に高い。騎馬タイプ2体でお互い掛け合っても強いので、パーティ全員が騎馬タイプでなくても役に立つ。
おすすめスキル継承まとめはこちら
オススメ聖印装備
弓や緑魔の攻撃を受ける機会が多いので、「遠距離防御3」を装備させると大きくダメージを軽減できるのでオススメ。
聖印のおすすめ度と入手方法/査定一覧マークスが習得・継承可能なスキル
武器スキル
スキル名 | 攻撃 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|---|
![]() | 6 | 効果なし 継承:可 / 習得:★3 | - |
![]() | 8 | 効果なし 継承:可 / 習得:★3 | 100 |
![]() | 11 | 効果なし 継承:可 / 習得:★3 | 200 |
![]() | 16 | 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 継承:不可 / 習得:★5 | 400 |
奥義スキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
![]() | 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ ▶範囲奥義の効果範囲まとめはこちら 継承: / 習得:★3 | 150 |
![]() | 自分から攻撃した時、戦闘時、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)x1.5のダメージ ▶範囲奥義の効果範囲まとめはこちら 継承:可 / 習得:★4 | 300 |
補助スキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
習得なし | - | - |
パッシブスキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
![]() | 杖キャラのみ継承不可 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+2 継承:可 / 習得:★3 | 50 |
![]() | 杖キャラのみ継承不可 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+4 継承:可 / 習得:★3 | 100 |
![]() | 杖キャラのみ継承不可 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+6 継承:可 / 習得:★5 | 200 |
![]() | 周囲1マスの味方は、戦闘中、守備+2 継承:可 / 習得:★3 | 50 |
![]() | 周囲1マスの味方は、戦闘中、守備+3 継承:可 / 習得:★4 | 100 |
![]() | 周囲1マスの味方は、戦闘中、守備+4 継承:可 / 習得:★5 | 200 |
マークスのプロフィール・小ネタ4
担当声優イラストレーター
担当声優 | 小西克幸 ▶声優一覧はこちら |
---|---|
イラストレーター | 前嶋重機 ▶イラストレーター一覧はこちら |
ゲーム内プロフィール
暗夜王国の王子。神器【ジークフリート】の使い手。
騎士道を重んじており、民からの人望も厚い。
原作でのマークス・小ネタ

暗夜王国の第一王子!
マークスは「ファイアーエムブレム if」に登場した暗夜王国の第一王子。作中では神剣「ジークフリート」の継承者で、「パラディン」として高い機動力で活躍した。エリーゼ、カミラ、レオンと共に暗夜王国の中核を担う。
運用しやすい万能パラディン
原作での初期兵種は「パラディン」。機動力に長けており戦場では大活躍だった。成長補正値は完全に物理型であり、「竜騎兵」や「ジェネラル」などを経験してパラディンに戻ってくるという型が主流。
固有武器はジークフリート
原作では専用武器の「ジークフリート」、高い火力に加えて守備を+4する効果があり相性は抜群。加えて剣でありながら間接攻撃可能で短所無しという破格の性能を持っている。しかしその反面、速さと魔防が低い。
マークスの奥義/脱衣イラスト4
立ち絵

攻撃カットイン

奥義カットイン

脱衣カットイン

FEヒーローズおすすめ攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます