ファイトリーグで効率よくにゃにゃポを集める方法を掲載しています。大量にポイントが集められる「にゃにゃポ降臨イベント」も攻略しているので、周回の参考にしてください。

他のファイトリーグ攻略記事
初心者に役立つ記事一覧はこちら!常設ではにゃにゃポ降臨
にゃにゃポ集めは降臨がおすすめ!

開催期間 | ・9:00~10:00 ・12:00~13:00 ・19:00~20:00 |
---|
毎日朝の9:00~10:00、昼の12:30~13:30、夜の19:30~20:00の間で開催されている。ドロップするにゃにゃポ数に差はあるが、
期間限定イベントに変わることも

期間限定でにゃにゃポ降臨が他のイベントに変わることもある。期間限定イベントは不定期開催だが、通常のイベントよりも大量のにゃにゃポを入手できる。開催時間は通常イベントと同じなので普段から周回する癖をつけておけば問題ない。
にゃにゃポ降臨攻略デッキ
トイズの攻略デッキ

リーダー | ブランド | FB | 入手方法 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | 敵リーダーに300ダメージ 味方リーダーのHPを300回復 | イベントバトル(期間限定) |
メンバー | ブランド | スキル | 入手方法 |
![]() | ![]() | 退場:このマスに「怨みオバケン」を呼ぶ | スタイルチェンジ |
![]() | ![]() | 登場:味方メンバーがいないと敵メンバー1体を退場させる | イベントバトル |
![]() | ![]() | 登場:ファイターに800ダメージ振り分ける | バトル報酬 ショップ交換 |
![]() | ![]() | なし | バトル報酬 ショップ交換 |
![]() | ![]() | なし | バトル報酬 ショップ交換 |
![]() | ![]() | なし | バトル報酬 ショップ交換 |
![]() | ![]() | なし | バトル報酬 ショップ交換 |
![]() | ![]() | 登場:周囲のすべての敵メンバーに200ダメージ | バトル報酬 ショップ交換 |
![]() | ![]() | 味方ターン終了:すべての味方ファイターのHPを200回復 | イベントバトル |
入れ替え候補キャラ
リーダー | ブランド | FB | 入手方法 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | すべての味方メンバーの攻撃力100アップ | イベントバトル |
![]() | ![]() | すべてのメンバーに200ダメージ | イベントバトル |
メンバー | ブランド | スキル | 入手方法 |
![]() | ![]() | 退場:敵ファイター1体に400ダメージ | イベントバトル |
![]() | ![]() | 登場:手番が終わるまで、敵リーダーへのファイトダメージ200アップ | バトル報酬 ショップ交換 |
![]() | ![]() | 登場:敵リーダーに200ダメージ | バトル報酬 ショップ交換 |
リーダーを攻撃しやすい長射が多い
トイは攻撃力が高く、リーダーを攻撃しやすい長射が多め。アーツが少ないブランドなので、盤面処理とリーダー攻撃を両立しづらいが、高速周回を狙ったセンスMAXデッキを作りやすい。
アスクリの攻略デッキ

リーダー | ブランド | FB | 入手方法 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | すべての味方メンバーの攻撃力100アップ | イベントバトル |
メンバー | ブランド | スキル | 入手方法 |
![]() | ![]() | 登場:攻撃力が300~600になる | バトル報酬 ショップ交換 |
![]() | ![]() | 登場:手番が終わるまでアーツが3つ増える | バトル報酬 ショップ交換 |
![]() | ![]() | 手番終了:HPを400回復 | イベントバトル |
![]() | ![]() | なし | ショップ交換 |
![]() | ![]() | ターン終了:空きマスに移動する | イベントバトル |
![]() | ![]() | 手番終了:退場する | バトル報酬 ショップ交換 |
![]() | ![]() | 登場:手番が終わるまで攻撃力500アップ | バトル報酬 ショップ交換 |
![]() | ![]() | なし | バトル報酬 ショップ交換 |
![]() | ![]() | 味方ターン終了:すべての味方ファイターのHPを200回復 | イベントバトル |
入れ替え候補キャラ
リーダー | ブランド | FB | 入手方法 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | 味方リーダーのHPを400回復 | イベントバトル |
![]() | ![]() | すべてのメンバーに200ダメージ | イベントバトル |
メンバー | ブランド | スキル | 入手方法 |
![]() | ![]() | 退場:敵ファイター1体に400ダメージ | イベントバトル |
![]() | ![]() | 登場:周囲のすべての敵メンバーに200ダメージ | バトル報酬 ショップ交換 |
![]() | ![]() | なし | バトル報酬 ショップ交換 |
ブランド1火力の高いアスクリデッキ
アスクリは短射タイプでアーツが少ないので、盤面処理をする余裕はあまりない。ただ、手札のまわりが良ければ2~3ターンで敵を倒すこともできるので、イベントの高速周回に適している。
にゃにゃポを効率よく稼ぐ方法

周回はタッグがおすすめ
タッグで勝利するとタッグ報酬の枠が追加され、ドロップするにゃにゃポが増える。タッグの周回はメリットしかないため、パートナーがオンライン状態なら、にゃにゃポ周回に誘って一緒に集めよう!
センスの高いキャラを編成
デッキにセンスの高いキャラを編成すると、センス報酬枠が確率で入手できる。デッキキャラを全てセンスMAXにすれば確定で報酬を入手できるので、センスの高いキャラを優先して編成しよう。
タッグの場合センスは両方反映
タッグの場合、センスドロップ報酬の判定はどちらのデッキも反映される。そのためタッグの場合は共には高いセンスのキャラを優先し、もう一人は火力の高い編成にしつつ、センスを高く設定すると効率よくにゃにゃポを集められる。
高火力なブランドがおすすめ
開催時間は、毎日開催されるものの朝昼晩の1時間づつと限られている。そのため攻撃力の高いブランド「アスクリ」「トイズ」で周回すれば、他ブランドと比べ多く周回でき、効率よくにゃにゃポを集められる。
効率よく稼いで効率よく使おう
にゃにゃポをまとまった数稼ぐのは、効率よく稼いでもなかなか大変。無駄にならないように稼いだにゃにゃポは効率よく使っていきたい。
にゃにゃポの効率のいい使い道はこちらイベント攻略のコツ

敵攻撃力を見極めて放置を検討
難易度が低いとはいえ、敵を完全に放置するとターン経過毎に攻撃力が上がり負けてしまう。攻撃力100~200程度なら放置しても問題ないが、300を超えるようであれば自陣の処理をする立ち回りも必須。
初心者の方は敵の全処理をしつつ立ち回ろう
難易度ノーマルではあるが、キャラがあまり揃っていない状態では負ける可能性も十分にある。しかし、敵をしっかりと処理していけば負ける心配はあまりないため、敵の処理を優先しよう。余裕があれば敵リーダーも攻撃していこう。
にゃにゃポ降臨の情報
ボス「闘魂ニャニャコロビ」の情報
攻略難易度 (ノーマル) | ★・・・・ |
---|---|
ボスのスキル | ①味方ターン開始:一刻ニャニャコロビGを1体呼ぶ |
ボスのFB | なし |
敵の使用キャラ
※敵の使用するキャラは、同名の所持キャラと能力が異なります。
キャラ | ステータス / スキル |
---|---|
![]() ![]() | 【ステータス】 ATK:100 / HP:300 【スキル】 退場:すべてのメンバーの攻撃力100アップ ※アーツは他にも数種あり |
![]() ![]() | 【ステータス】 ATK:200 / HP:400 【スキル】 なし |
![]() | 【ステータス】 ATK:300 / HP:400 【スキル】 なし |
![]() | 【ステータス】 ATK:100 / HP:300 【スキル】 登場:プロテクター200プラス ※アーツは他にも数種あり |
![]() ボスのスキルのみ | 【ステータス】 ATK:200 / HP:300 【スキル】 登場:闘魂注入ニャ!(味方リーダーに???ダメージ) ※ダメージは300,1000,9999からランダム |
ログインするともっとみられますコメントできます