ハーボーさん考案のシーワールドコンクリデッキのレシピや立ち回りを紹介。アスクリのデッキを組む際の参考にしてください!

他のファイトリーグ攻略記事
大会情報やデッキ紹介まとめはこちらピリオド19で16連勝達成したデッキ

ハーボーさんのコメント
シーワルド採用のコントロール型アスクリです。グラちゃんをメンバーとして採用するため、グラちゃんと同じFBのミスイーグルをリーダーにしてます。今ピリオドでも16連勝してるため現環境で通用しているデッキです。
ハーボーさんのTwitterはこちらハーボーさんのデッキ解説
全処理を基本として動く
序盤、中盤はシーワールドやメロディといった敵の処理が得意なメンバを使い、敵を全処理しつつ相手リーダーにダメージを与えていきます。またFBでも敵を処理できるので、そのタイミングに合わせて一気にダメージを稼ぎます。
終盤は臨機応変に
終盤はシーワルドかハシビロウを引いてないと1000以上のダメージが出ない。処理に回らず相手リーダーのHPを削る事を優先する立ち回りも必要になるため、シャッフルシステムから次の手札を予想することが大事になります。
敵の処理能力が高いキャラを採用
ゴーシュ・グラちゃんの長射キャラとメロディをいれることでアスクリには足りない配置の幅、処理能力を上げてます。
シーワールドコンクリデッキのレシピ
ハーボーさんのキーキャラ解説
フィールドの皇帝 シーワールド

シーワルドを攻めに使えるか守りに使わされるかで勝負の鍵になります。ハーモニーと比較して相手陣内に置いた時の脅威度高く、無視する事ができないため、ハーモニー型よりもアスクリ・トイに対して強いと個人的には考えてます。
絶好鳥スパイカー グラちゃん

前線に置いたシーワルド・ハシビロウ・カニを処理または囲いにきた相手に刺さる場面や処理しつつ攻撃するための鍵になり、終盤リーサル出す配置の幅を広げてくれるなど多くの場面で活躍してくれます。
跆拳道の達人ミスイーグル

彼女?のおかげでグラちゃんをメンバーにいれる事ができてます。ウィーゼルが盤面にいる状態でFBを使えるのが理想的ですが、FBを使用したターンでなるべくダメージを稼がないとリーサルの値まで届かないことがあるため使い所が重要になります。
デッキレシピ
リーダー | ブランド | FB | 入手方法 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | 敵メンバー2体に500ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
メンバー | ブランド | スキル | 入手方法 |
![]() | ![]() | 長射タイプからのファイトダメージを受けない | スタイルチェンジ |
![]() | ![]() | 手番終了:HPを400回復 | イベントバトル |
![]() | ![]() | なし | ショップ交換 |
![]() | ![]() | 登場:敵メンバー1体のアーツを2つにする | イベントバトル |
![]() | ![]() | ソロのとき、敵リーダーの攻撃力を100にする タッグのとき、味方リーダーの攻撃力を300にする | ガチャ:ファイティングフェスタ限定 |
![]() | ![]() | 敵メンバーが退場したとき、味方リーダーのHPを200回復 | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:攻撃範囲内のすべての敵メンバーに200ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:敵メンバー2体に300ダメージ | パートナー報酬 |
![]() | ![]() | 味方ターン終了:すべての味方ファイターのHPを200回復 | イベントバトル |
ログインするともっとみられますコメントできます