ファイトリーグの憑代煌地雷デッキのレシピや立ち回りを紹介。憑代煌地雷デッキを組むときはここをチェック!

他のファイトリーグ攻略記事
全デッキレシピ一覧憑代煌地雷デッキコンセプト

※ピリオド毎にリーダーのHPは変化します。
評価 | 7.0点 |
---|---|
構築難易度 | ★★★☆☆ |
地雷を最大限に活用するデッキ
地雷を使い、憑代煌の超火力で一気にリーサルを叩き出すデッキ。地雷設置で相手メンバーの配置場所も制限できるので、序盤の地雷展開数が勝敗の鍵を握ると言っても過言ではない。
打点が安定し普通に戦える
地雷重視のデッキでアーツに癖があるものの、打点が安定しているので普通に戦うこともできる。序盤に地雷を撒けない時は、他のデッキと同じように盤面処理をしつつリーダー攻撃をする動きを意識しよう。
憑代煌地雷の弱点と補い方
憑代煌は1.3.5番が生命線
地雷デッキは憑代 煌を抑えられると、数千ダメージを与えるチャンスが無くなってしまう。憑代 煌がリーダーを攻撃する方法は1.3.5番に置くしか無いので、守りを固められる前にしっかり処理しておこう。
地雷を処理されると火力が出ない
相手に地雷を除去されると憑代 煌の攻撃力アップのチャンスがなくなってしまう。十八番街のような展開力の高いデッキで、ニャニャコロビで地雷処理されるのが一番の弱点なので、1.3.10.12番にある地雷は自身で踏まずに大事に取っておこう。
憑代煌地雷のデッキレシピ
リーダー | ブランド | FB | 入手方法 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | 地雷を2つおく(踏むと500ダメージ受ける) | 咲キ誇ル地雷ノ華エディション |
メンバー | ブランド | スキル | 入手方法 |
![]() | ![]() | 登場:地雷を1つおく(踏むと500ダメージ受ける) | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ 咲キ誇ル地雷ノ華エディション |
![]() | ![]() | 登場:地雷を2つおく(踏むと500ダメージ受ける) | イベントバトル |
![]() | ![]() | 登場:味方メンバーが2体以上いると「勝気ニャニャコロビ」を1体呼ぶ(ATK300 HP100) | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:地雷が置いてある数ぶん攻撃力200アップ | 咲キ誇ル地雷ノ華エディション |
![]() | ![]() | 選択:味方ファイター1体のHPを200回復 | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:味方メンバー1体にバリアをかける(一度だけダメージを無効にする) | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:地雷を1つおく(踏むと500ダメージを受ける) | イベントバトル |
![]() | ![]() | ターン終了:地雷を2つおく(踏むと500ダメージ受ける) | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 敵メンバーが受ける地雷のダメージ200アップ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
デッキのキーキャラ
戦火ヲ断ツ学徒 憑代 煌
超火力を発揮する地雷デッキの切り札。先手に引ければ1ターンで2000以上のダメージを与えることも可能で、地雷デッキでの主な勝ち筋の一つ。
鬼窪 ほるか
ターン終了時に地雷を2つおく。ほるかを出すだけで地雷の展開力が大きく変わってくるため、手札に来たら優先して配置しておきたい。また攻撃力が300と高めで使いやすい十字アーツを持つため、スキル以外の面でも使いやすい。
入れ替え候補キャラ
メンバー | ブランド | スキル | 入手方法 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | 長射タイプからファイトダメージを受けない | ショップ交換 |
![]() | ![]() | 登場:登場したマスに地雷があるとき攻撃力300アップ | 咲キ誇ル地雷ノ華エディション |
![]() | ![]() | 退場:敵リーダーのHPを100回復 | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
憑代煌地雷デッキの立ち回り方
初手の立ち回り方
先攻初手は1・3番
先攻初手は1・3番に配置して敵の前線を下げよう。地雷生成スキルを持つほるかやあやめを最優先で配置していきたい。
後攻は敵の処理
後攻は敵の処理を優先しよう。しっかりと敵の処理をしながら地雷を設置していき、先手に煌が引けるまで耐久していきたい。
中盤の立ち回り方
序盤~中盤も敵の処理
序盤~中盤も敵の処理は引き続き優先しよう。基本的に勝ちパターンは敵の攻撃をしのぎながら、盤面に残った地雷とFBの地雷によって攻撃力1000近い煌による一撃必殺となる。状況が整うまでは耐久していこう。
余裕があればリーダーも攻撃
煌からの一撃でも、3000を一気に削るのはむずかしい。煌の攻撃力は900~1100となる場合が多いため、敵リーダーのHPは2000ほどまでは削っておきたい。確実に敵を処理しながら少しづつ敵リーダーも削っておこう。
不知火焔を配置して地雷を守ろう
不知火焔はスキル効果で、敵メンバーが受ける地雷のダメージを700にアップできる。JP以外のブランドは大半のファイターがHP700以下のため、配置するだけで地雷を守ることができる。
終盤の立ち回り方
平均リーサルは約900
このデッキでは攻撃力300のキャラ→攻撃力300のキャラの900が平均打点。FBと先手の煌が合わさると2000以上のダメージを出すことができ、主に煌による決着が多い。盤面に地雷をばらまいて機会を狙おう。
900ダメージコンボ |
---|
攻撃力300のキャラ→攻撃力300のキャラ |
1300ダメージコンボ |
FB→煌→攻撃力300のキャラ |
2100ダメージコンボ |
FB→煌→攻撃力300のキャラ ※盤面に地雷2つ |
ログインするともっとみられますコメントできます