ファイトリーグの鬼殺し十四代目 久保多 獺斎の評価や性能、使い道を紹介。鬼殺し十四代目 久保多 獺斎を採用したデッキレシピや入手方法も掲載しているので、対象ファイターを使用する際の参考にして下さい。
スタイルチェンジ前 | スタイルチェンジ後 |
---|---|
![]() | ![]() |
評価点:5.5点 | 評価点:9.0点 |
鬼殺し十四代目 久保多 獺斎の評価と性能

評価点 | 5.5 /10点 |
---|---|
アーツ | ![]() |
役割 | ![]() ![]() ![]() |
レア | S級 |
ブランド | 十八番街 |
ステータス | ATK:300 / HP:600 |
スキル | 登場:味方メンバー数ぶん味方リーダーの100HPを回復 |
ファイティング バースト | 【友との酒は百薬の長】 味方メンバー数ぶん味方リーダーのHPを200回復 |
鬼殺し十四代目 久保多 獺斎の性能評価と使い方
十八番街の貴重な回復役
回復スキルは盤面に存在する味方の数が多いほど回復量が多いため、十八番街の展開力と相性が良い。また攻撃力が300と十八番街の中では高めなので、攻撃面でも活躍できる。
同じFBを持つファイター
スタチェン性能比較
鬼殺し十四代目 久保多 獺斎のスタチェン比較

アイコン | スキルとFB | |
---|---|---|
前 | ![]() | 【スキル】 登場:味方メンバー数ぶん味方リーダーの100HPを回復 【ファイティングバースト】 味方メンバー数ぶん味方リーダーのHPを200回復 |
後 | ![]() | 【スキル】 登場:味方メンバーが2体以上いると味方リーダーのHPを400回復 【ファイティングバースト】 味方メンバー数ぶん味方リーダーのHPを200回復 |
スタチェン前と後はどっちが良い?
SC後は回復量が400と、SC前の場合の4体分に相当する。SC前で回復量400を超えるのは難しいためスキルはSC後の方が強力。アーツもSC後の方が使いやすいため、スタイルチェンジさせてから使いたい。
ファイターの入手方法
- ガチャ
プレミアムにゃにゃポショップ
ログインするともっとみられますコメントできます