ファイトリーグの「ファントムナイト」降臨イベント攻略です。ファントムナイトの難易度ベリーハードの攻略ポイントや、おすすめデッキレシピはここでチェックしよう!

イベント「ファントムナイト」の降臨情報
ボス「ファントムナイト」の情報
入手キャラ | ポッと出のファントムナイト |
---|---|
入手優先度 | ★★★・・ |
ボスのスキル | ターン開始時にファントムナイトを3体呼び出す |
ボスのFB | 両リーダーに300ダメージ、全ての敵ファイターに300ダメージを与える |
敵のデッキ内容
※敵の使用するキャラは、同名の所持キャラと能力が異なります。
キャラ | ステータス / スキル |
---|---|
![]() | 【ステータス】 ATK:100 / HP:300 【スキル】 なし |
![]() | 【ステータス】 ATK:200 / HP:300 【スキル】 登場:ファントムナイトを1体場に出す |
![]() | 【ステータス】 ATK:100 / HP:300 【スキル】 退場:味方メンバーがいなければファントムヒーロー4体を場に出す |
![]() | 【ステータス】 ATK:200 / HP:300 【スキル】 退場:味方がいない場合ファントムレジェンド4体を場に出す |
![]() | 【ステータス】 ATK:調査中 / HP:調査中 【スキル】 退場:味方がいない場合ファントムレジェンド4体を場に出す |
イベント攻略のコツ
最後の1体は残しておこう

▲敵を放っておくと、あっという間に盤面を取られてドローにされてしまう...
ボスがターン開始時にスキルでファントムナイトを3体召喚する上、ファントムナイトは退場時に4体のファントムヒーローを召喚する。敵ファイターを全て処理してしまうと一気に盤面を埋められてしまうので、最後の1体を倒さないように注意しよう。
攻撃力300以上の味方を連れて行こう
敵メンバーは全員HP300なので、攻撃力が300を超えていれば1撃で処理できる。攻撃力をアップしている時間は無いので、登場した瞬間に攻撃力が300超えているメンバーをデッキに編成しよう。
地雷スキルが有効
敵は一気に増えるので、地雷で増殖した敵を予め処理しておけば空きスペースが増える。また地雷が使える十八番街は攻撃力300を超えたキャラが多いため、敵メンバーで盤面を埋められるリスクを抑えることが可能。
アスクリ攻略デッキレシピと立ち回り
アスクリ攻略デッキ

リーダー | ブランド | FB | 入手方法 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | すべての敵ファイターに300ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
メンバー | ブランド | スキル | 入手方法 |
![]() | ![]() | 登場:手番が終わるまで攻撃力500アップ | バトル報酬 ショップ交換 |
![]() | ![]() | 敵メンバーが退場したとき攻撃力200アップ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 敵メンバーが退場したとき攻撃力200アップ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 長射タイプからのファイトダメージを受けない | スタイルチェンジ |
![]() | ![]() | なし | ショップ交換 |
![]() | ![]() | 登場:敵メンバー1体に300ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:HPが300以下の敵メンバー1体に300ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:敵メンバー2体に300ダメージ | パートナー報酬 |
![]() | ![]() | 敵メンバーが退場したとき敵リーダーに100ダメージ | ログインボーナス |
入れ替え候補キャラ
リーダー | ブランド | FB | 入手方法 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | すべての敵メンバーに300ダメージ | バトル報酬 ショップ交換 |
![]() | ![]() | 自分を含む、すべてのファイターに400ダメージ | ガチャ:ファイティングフェスタ限定 |
メンバー | ブランド | スキル | 入手方法 |
![]() | ![]() | 敵メンバーが退場したとき、味方リーダーのHPを100回復 | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | なし | バトル報酬 ショップ交換 |
![]() | ![]() | 手番終了:HPを400回復 | イベントバトル |
序盤の立ち回り方
敵リーダーHP目安 | 3000~2000 |
---|
敵メンバーを巻き込みながら攻める
下方向のアーツ持ちや、メロディなどの処理ができるスキルで敵を倒しながら攻めよう。先手にゴリバーニやビバが引けると大ダメージのチャンス。
適度に敵は処理しよう
火力が高めなデッキだが、敵を放置してしまうと盤面が埋まってしまいダメージが出しづらいばかりか、盤面がすべて埋まってドローになってしまう。そのため敵リーダーへ攻撃だけではなくしっかりと処理も行っていこう。
中盤以降の立ち回り方
敵リーダーHP目安 | 2000~0 |
---|
敵の処理は引き続き
中盤以降も敵はこまめに処理していこう。ここまできてドローに持ち込まれてしまうと非常にもったいないため、焦らず冷静に対処していこう。
FBからの一撃が魅力
先手のゴリバーニやビバとFBが組み合わさると、ほぼリーサルとなる。狙いすぎても試合が長引いて効率が悪くなるため、敵が増えてきたらFBを使ってしまっても問題はない。
地雷攻略デッキレシピと立ち回り
地雷攻略デッキ

リーダー | ブランド | FB | 入手方法 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | 地雷を2つおく(踏むと500ダメージ受ける) | 咲キ誇ル地雷ノ華エディション |
メンバー | ブランド | スキル | 入手方法 |
![]() | ![]() | 登場:地雷を2つおく(踏むと500ダメージ受ける) | イベントバトル |
![]() | ![]() | 登場:味方メンバーが2体以上いると「勝気ニャニャコロビ」を1体呼ぶ(ATK300 HP100) | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:登場したマスに地雷があるとき攻撃力300アップ | 咲キ誇ル地雷ノ華エディション |
![]() | ![]() | 退場:このマスに地雷をおく | 咲キ誇ル地雷ノ華エディション |
![]() | ![]() | 登場:味方リーダーにバリアをかける(1度だけダメージを無効にする) | ガチャ:ファイティングフェスタ限定 |
![]() | ![]() | 選択:味方メンバー1体にバリアをかける(一度だけダメージを無効にする) | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:地雷を1つおく(踏むと500ダメージを受ける) | イベントバトル |
![]() | ![]() | ターン終了:地雷を2つおく(踏むと500ダメージ受ける) | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 長射タイプからファイトダメージを受けない | ショップ交換 |
入れ替え候補キャラ
メンバー | ブランド | スキル | 入手方法 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | 選択:味方ファイター1体のHPを200回復 | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:「半刻ニャニャコロビ」を1体呼ぶ(ATK100 HP100 手番終了で退場) | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:味方メンバー1体の攻撃力200アップ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:地雷が置いてある数ぶん攻撃力200アップ | 咲キ誇ル地雷ノ華エディション |
序盤の立ち回り方
敵リーダーHP目安 | 3000~2000 |
---|
地雷設置して盤面処理を優先
敵メンバーは1ターンに6体以上出現することもある。敵を少しでも処理しておかないと盤面が埋まってしまうので、地雷スキル持ちのあやめやほるかが手札に来たらこまめに配置し、その後のターンで盤面処理を定期的に行おう。
長射の敵メンバーを最後に倒せば全処理可能
敵メンバーは、短射と長射で役割が違う。短射タイプは敵リーダによって呼ばれ、倒された時に味方メンバーがいなければ追加で4体呼び出す。そのため、先手で可能な限り短射を処理し、後手で長射を倒せば盤面を全て処理することも可能。
中盤の立ち回り方
敵リーダーHP目安 | 2000~1000 |
---|
盤面を管理しつつリーダー攻撃
1ターンでも盤面処理を無視すると、敵メンバーに盤面を埋められてしまう。リーサル圏内に入るまでは盤面処理を優先し、余裕を見て敵リーダーを攻撃しよう。
後半の立ち回り方
敵リーダーHP目安 | 1000~0 |
---|
900~600あたりでリーサルを狙おう
状況によってはもう少し余裕があるが、盤面を圧迫された状態で狙えるリーサル圏内は900~600あたり。それまでは盤面処理が最優先なので、手札のリーサル計算をしつつ敵リーダーのHPを削っていこう。
ログインするともっとみられますコメントできます