ファイトリーグの【PC5】ブレイブレッドJPデッキのレシピと立ち回りを紹介。【PC5】ブレイブレッドJPデッキを組むときはここをチェック!
他のファイトリーグ攻略記事
全デッキレシピ一覧【PC5】ブレイブレッドJPデッキコンセプト

※ピリオド毎にリーダーのHPは変化します。
評価 | 9.5点 |
---|---|
構築難易度 | ★★★★☆ |
最大ダメージ | 1600 |
平均ダメージ | 700 |
【PC5】を中心に戦う
このデッキは【PC5】を中心に立ち回ることが基本。盤面に揃う【PC5】の数でスキルの性能がアップするので積極的に登場させよう!
攻守安定感のあるデッキ
このデッキはアーツが多いファイターが多数採用されている。自陣と敵陣どちらにも配置できるファイターが大量に入っているので、アーツ事故や手札事故が非常に起きにくいデッキだ。
バーンで火力を上げる
SCホンダを採用することで終盤の火力で一気にフィニッシュへと持っていくことを可能にしたデッキ。ブレイブレッドやイナズマブルー、オーバーバーストとも相性がいいぞ!
【PC5】ブレイブレッドJPの弱点と補い方
味方ターン中の処理や奪取が弱点
【PC5】のスキルが味方ターン終了に発動するので、プラトニックランプの処理やDDDのファイター奪取が弱点。こういった相手は処理をするかそのまま残して戦うかの見極めが大事となってくるぞ!
【PC5】ブレイブレッドJPのデッキレシピ
リーダー | FB |
---|---|
![]() | 敵リーダーをバーン状態にする(攻撃されると追加で100ダメージ受ける) |
メンバー | スキル |
![]() | 選択:味方ファイター1体にプロテクター200プラス |
![]() | 選択:メンバー1体に200ダメージ、攻撃力200アップ |
![]() | 味方ターン終了:敵リーダーに200ダメージ |
![]() | 味方ターン終了:自分を含む、味方【PC5】 メンバーの数ぶん百式殺虫弾を放つ!! (痛烈なことが起きる) 百式殺虫弾の内容 効果1:敵リーダーに100ダメージ 効果2:すべての敵メンバーの攻撃力100ダウン 効果3:すべての味方にプロテクター100プラス |
![]() | 味方ターン終了:自分を含む、 味方【PC5】メンバーの数ぶん敵リーダーに100ダメージ |
![]() | 味方ターン終了:自分を含む、 味方【PC5】メンバーの数ぶん敵メンバー1体の攻撃力100ダウン |
![]() | 味方ターン終了:自分を含む、 味方【PC5】メンバーの数ぶん味方リーダーにプロテクター100プラス |
![]() | 味方ターン終了:自分を含む、 味方【PC5】の数ぶん味方メンバー1体にプロテクター100プラス |
![]() | プロテクターがついたとき 味方リーダーにプロテクター200プラス |
デッキのキーキャラ
カーヴィ・エゴイストーン
若手実力派イケ面 a.k.a デミー
入れ替え候補キャラ
リーダー | 入れ替え候補とその理由 |
---|---|
![]() | リカバリーと入れ替え 相手の処理も両立させたい方はこちら!メンバーでプロテクターを与えるデッキなのでリカバリーで余剰に付与することを考えるとこちらの採用もアリだ! |
メンバー | 入れ替え候補とその理由 |
![]() | オクスリーと入れ替え 攻撃特化で考えている方はこちら!プロテクターFBが必須となるので採用する際はリカバリーやホルスタインリーダーと一緒に使おう! |
![]() | エアリーと入れ替え バーンで相手を処理したい方はこちら!SCホンダをリーダー採用するとデッキに入れられなくなるので注意しよう。 |
![]() | エゴイストーンと入れ替え 味方を残す盤面構築がしたい方はこちら!PC5と相性は良いが先手番の時はあまりスキル条件が整わないので、使いやすいと感じた場合はこちらを採用しよう! |
【PC5】ブレイブレッドJPデッキの立ち回り方
初手の立ち回り方
先攻は1・3番に
先攻の場合は1番か3番に配置して、相手メンバーの前線を下げよう。JPは短射ブランドなので、10・12番に相手が配置しづらい状況を作れれば火力を出しながら敵の処理がやりやすくなる。
後攻は敵の処理を優先
後攻の場合は敵の処理を確実に行おう。ミコミやドクトルグリーンなど、自陣に置いても有効なファイターがいれば優先して配置して敵リーダーをしっかり削っていこう。
中盤の立ち回り方
敵の処理は継続する
序盤~中盤も敵の処理は引き続き確実に行っていこう。JPはアーツが非常に多いため、余裕があればGGGやトイズ相手なら中央縦ラインなど敵が得意とする位置を埋めておくと効果的だ。
終盤の立ち回り方
平均リーサルは約700
平均火力は攻撃力200のキャラ→攻撃力300のキャラの700。打点は低めなデッキなので、バーンのチャンスを見ながら敵の処理はしっかりと行い、ファイターを残す立ち回りでチャンスを伺おう!
1200ダメージコンボ |
---|
ブレイブレッド→イナズマブルー |
900ダメージコンボ |
ミコミ→イナズマブルー |
700ダメージコンボ |
攻撃力200→攻撃力300 |
ログインするともっとみられますコメントできます