ピリオド45で使っているみんなのデッキを紹介しています。みんなが考えるコンセプトやファイターを選んだ理由も掲載しているので、デッキ作りに役立ててください。

※リーダーHPはピリオド45時点のものです。
仁さんのデッキ紹介

プレイヤー名 | 仁 |
---|---|
Twitterアカウント | @kingofjing0 |
現在のランク | ワールド |
デッキを作成した動機
今の環境でよく使われているデッキを中心に対策できるデッキを作りたいと思いました。
各デッキに対してのプレイング
全デッキに対して言える事は、中央をなるべく確保する事です。こちらが中央から左右に攻撃しやすい性質を持っているので、それを活かすように運用します。
GGG、アスクリ、トイズは今の環境でよく使われているデッキで、かつ攻めが強いので、それをうまく凌ぎつつ攻めるプレイングが必要になって来ます。GGGやアスクリは状態異常を使って来るので、ヘビオカで対処します。アスクリやトイズのリーダーへの効果ダメージは、タイミングを見計らってお千代を配置します。
デッキのキーファイター
睦月で守りを強固に
むつきのリーダーへのバリア展開は、特にバールリーダーGGGやアスクリ、UFOクイーンなどの攻撃が強いデッキに対しては回復よりも強固な耐久手段になります。
レオナのスキルダメージを受けずに処理できるのも強みです。また、環境デッキは左側から攻めてくる事が多いため、むつきのアーツはかなり強いです。
結華は回復を利用できる
結華は、かなりの頻度で回復するのでバリアを展開しやすく、場に残りやすいです。場に残る事で獺斎のスキルも発動しやすくなるので、さらにバリアを展開して…という、かなり場持ちの良いキャラになります。
安定処理をもたらすゴーシュ
ゴーシュは、DDDやレオナを1手で処理できるのが強みです。敵味方リーダーに同時にアーツを当てられるため、攻めと守りと処理を両立しやすい性能です。HPも400なので、DDDに奪われても処理しやすく、相手の攻撃力300以下のキャラには1手で倒されないのも強みです。
ヘビオカで状態異常対策もバッチリ
ヘビオカは、厄介な状態異常を消してくれる優秀なキャラです。ヘビオカのおかげで勝てる試合は少なくありません。
例えば、相手がアンチヒールにしつつメンバーを処理せずに大ダメージを与えて来て、こちらはリーサルが無く、相手は次にリーサルがあると計画・想定しているところに、ヘビオカからのきりなFBでの500回復からの獺斎で超回復し、相手を全処理&大ダメージを与えて形勢逆転、と言った事が可能になります。
CALPISさんのデッキ紹介

プレイヤー名 | CALPIS |
---|---|
Twitterアカウント | @CALPIS01217 |
現在のランク | ワールド |
デッキを作成した動機
FBを打たせない立ち回りを心掛けてリーグを回っていた時期が数ピリオドあり、現在Gの新キャラの登場でバールリーダが多数増えたので改めてメタデッキを作ろうと思い立ちました。
デッキのキーファイター
リズムオドル幼怪でFBを封印
バールリーダーには先攻初手に、後攻の初手もこいつを出すようにしよう。Gは割とFBに頼る場面が多いので打たせなくすることで火力が出しづらくなります。
箱入りジャックで打点を稼ぐ
こいつは好みですが、仮にリズムを残された時ように入れてます。デュラハンでもいいですがテレサスコープが怖いのでこっちにしてます。単体でも割と使えます。
GGG以外に立ち回るには?
その他のブランドに対しては普通の立ち回りで蜘蛛や蜂、チャンプを主体に立ち回ればいいと思います。
海月さんのデッキ紹介その2

プレイヤー名 | 海月 |
---|---|
Twitterアカウント | @Lynx_love_2001 |
現在のランク | ゴールドA |
デッキを作成した動機
つよいから使いたかった。
デッキのキーファイター
【SLAPSHOT】のメンバー達
ゴリラは少しだけ難があったので外してあります。前ピリで最終ランクまで登ったのはこのデッキでした。
海月さんのデッキ紹介その1

プレイヤー名 | 海月 |
---|---|
Twitterアカウント | @Lynx_love_2001 |
現在のランク | ゴールドA |
SC後ウルヴァリンを活かしたデッキ
ウルヴァリンが登場したことによるロマン砲を求めて作成しました。
デッキのキーファイター
プロップ&ハスラー 登場させるファイターによるワンチャンスが魅力です。
ログインするともっとみられますコメントできます