ファイトリーグのクローム・モノクロムGGGデッキのレシピと立ち回りを紹介。クローム・モノクロムGGGデッキを組むときはここをチェック!

他のファイトリーグ攻略記事
全デッキレシピ一覧クローム・モノクロムGGGデッキコンセプト

評価 | 9.0点 |
---|---|
構築難易度 | ★★★☆☆ |
スキルダメージで火力を出す
クロームのスキルを中心に、ポイズンやワイヤードカラビナのコンボで相手にダメージを与えながら攻めるデッキとなっている。FBでダメージを加算させることもできるので、バランスを取りながら攻めよう。
比較的処理は簡単なデッキ
デッキ全体のアーツバランスがよく、クロームやアイロナのスキルで処理もしやすいので初心者でも扱いやすい。ワイヤードによるアーツ性能向上は選択肢を増やすことにもつながるので、臨機応変に処理ができるぞ。
対クローム・モノクロムGGGの戦い方と弱点
縦ラインを埋めよう
クロームを相手にする時は5.8番といったようにセンターを陣取ろう。縦ラインを取れば片方のファイターはクロームのアーツに入らず、味方が生き残りやすくなる。
クローム・モノクロムGGGのデッキレシピ
リーダー | ブランド | FB | 入手方法 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | すべての味方メンバーの攻撃力200アップ、味方リーダーのHPを200回復 | ショップ交換 |
メンバー | ブランド | スキル | 入手方法 |
![]() | ![]() | 登場:攻撃範囲内のすべての敵ファイターをポイズン状態にする | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 味方ターン終了:敵メンバー1体に自分のアーツ数ぶん100ダメージ、6ターン目から「すべての敵メンバー」を対象にする | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:敵ファイター1体をポイズン状態にする | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 敵ファイターが受けるポイズンのダメージ200アップ | 盤面蝕む毒彩ネットワークエディション |
![]() | ![]() | 登場:味方リーダーのHPを300回復、6ターン目から回復量を「100」にする | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:ターンが終わるまで敵メンバー1体を味方にする | ショップ交換 |
![]() | ![]() | 味方ターン終了:自分のアーツが7つ以上のとき敵リーダーに400ダメージ | エディション |
![]() | ![]() | 登場:すべての味方メンバーのアーツを2つ増やす、味方メンバーが登場したときそのメンバーのアーツを2つ増やす | エディション |
![]() | ![]() | 味方ターン終了:攻撃範囲内のすべての敵ファイターに300ダメージ | エディション |
デッキのキーキャラ
ワイヤード・フィックス
このデッキに採用しているワイヤードは配置による手詰まりをアーツを増やしてケアし、処理の選択肢を広げる働きがある。ワイヤードが引ければ苦手な縦埋めなどにも対応が可能だ。
クローム・モノクロム
優秀なアーツとスキル能力で攻守ともに汎用性が高く、先手にだせたならクローム単体で広範囲の処理と、敵リーダーに700ダメージを出すことができる。
入れ替え候補キャラ
リーダー | ブランド | FB | 入手方法 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | 敵メンバー1体に400ダメージ、味方リーダーのHPを400回復 | スタイルチェンジ |
メンバー | ブランド | スキル | 入手方法 |
![]() | ![]() | 登場:ポイズン状態のすべての敵ファイターに300ダメージ | 盤面蝕む毒彩ネットワークエディション |
![]() | ![]() | 登場:敵リーダーがポイズン状態のとき敵リーダーに300ダメージ | 盤面蝕む毒彩ネットワークエディション |
![]() | ![]() | 登場:攻撃範囲内の味方メンバー1体のアーツを8つに増やす | スタイルチェンジ |
クローム・モノクロムGGGデッキの立ち回り方
初手の立ち回り方
先攻はポイズン優先
先攻を引いた場合は手番で最大火力の出るミキやアンテを1.3番に配置しよう!ダメージ優先だからといってクロームを出しても1.3番に置けないので相手の返しできれいに処理されてしまうぞ。
後攻は5.8番どちらか抑える
後攻の場合は5.8番どちらかを押さえながら相手を処理しよう。5.8番のどちらかを確保しておくと次のターン以降も処理が楽になる。
中盤の立ち回り方
中盤戦は継続して処理を優先
中盤戦でも処理は継続して行おう。スキルダメージによる大ダメージが見込める手札であるなら、積極的に狙っていこう!
終盤の立ち回り方
平均リーサルは約700
終盤はFBを駆使してリーサルを狙おう。平均リーサルは700とやや低めだがスキルを絡めたコンボが出せれば、1000以上のダメージも出すことができるぞ。
1200ダメージコンボ |
---|
ワイヤード→FB→カラビナ |
900ダメージコンボ |
アンテ→チュルチュル |
900ダメージコンボ |
クローム→攻撃力200 |
ログインするともっとみられますコメントできます