ファイトリーグのバーントイJPデッキの使い方特集。バーントイJPデッキを組むときはここで使い方を確認してみよう!

他のファイトリーグ攻略記事
全デッキレシピ一覧バーントイJPデッキの基本コンセプト

攻撃と防御共にトップクラス
高火力ファイター中心に組まれたトイズと、バーンやプロテクターなどサポート中心のJPで編成されている。FBも攻守使い分けた選択ができるため、相手に合わせた戦術を取ることができるのが環境トップに居続ける要因だ。
バーンからのコンボが豊富
ネネメタルで相手をバーン状態にした後、ファイタースキルで追加ダメージを狙う戦術が基本の立ち回り。トイズとJPにはスキルでの追加ダメージを出すファイターが多くいるのでコンボも決めやすい。
デッキ案1:通常型デッキ
先手トイズデッキ画像

リーダー | ブランド | FB | 入手方法 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | 敵メンバー2体を「わるなオバケン」に変身させる | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
メンバー | ブランド | スキル | 入手方法 |
![]() | ![]() | ターン終了:味方リーダーに200ダメージ、敵リーダーに200ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:味方メンバー2体を退場させ、敵リーダーに700ダメージ | スタイルチェンジ |
![]() | ![]() | 登場:敵ファイターに300ダメージ振り分ける | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 味方ターン中、味方リーダーがダメージを受けたときそのダメージぶん敵リーダーにダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:敵メンバー1体を「わるなオバケン」に変身させる(ATK300 HP400) | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 敵メンバーが退場したとき敵リーダーに100ダメージ、味方リーダーのHPを100回復 | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:メンバー1体を退場させる | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:お互いのリーダーごとに100~400ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | ターン終了:味方リーダーに300ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
後手JPデッキ画像

リーダー | ブランド | FB | 入手方法 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | 味方リーダーにプロテクター700プラス | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
メンバー | ブランド | スキル | 入手方法 |
![]() | ![]() | 登場:ピンチのときすべての味方メンバーの攻撃力300アップ | スタイルチェンジ |
![]() | ![]() | 登場:敵リーダーをバーン状態にする(攻撃されると追加で100ダメージ受ける) | ファイトロード |
![]() | ![]() | 選択:味方ファイター1体にプロテクター200プラス | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:ファイター1体をクリーン(あらゆるスキルと効果を消す) | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:メンバー1体に200ダメージ、攻撃力200アップ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:メンバー1体にそのメンバーの攻撃力ぶんダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 味方ターン終了:敵リーダーに200ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 敵メンバーが退場したとき敵リーダーに100ダメージ | ショップ交換 |
![]() | ![]() | ターン終了:敵ファイター1体に200ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
おすすめリーダー
![]() | 相手ファイターを処理しやすくするFB。わるなオバケン退場ダメージはバーン状態と相性がいい。 |
---|---|
![]() | 相手にダメージ、自身は回復と攻守バランスの取れたFB。ただし敵メンバーを気にしないタイミングでしか打てないので少し使いにくい。 |
通常型では後手リーダーのリカバリーは必ずと言っていいほど採用される。そのため守りとは反対に攻めに特化したFBを用意するなら、ばる〜んがバーン状態との兼ね合いも良く使いやすい。
最大火力を常に意識
通常型では手持ちで出せる最大火力のダメージを与え、相手を処理できる方法を探しながら戦おう。序盤から中盤にかけてダメージで差を付けておくと、リカバリーFBで守るなど余裕を持った戦術に切り替えることができる。
バーン状態は最優先
自身のメンバーと相手リーダー両方にうまく繋がらない場合でもネネメタルは出しておこう。その手番でネネ以外のダメージを取るより、バーンで2ターンかけて400ダメージ以上を狙うほうがダメージが入る。
デッキ案2:火力特化型デッキ
先手トイズデッキ画像

リーダー | ブランド | FB | 入手方法 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | 敵メンバー1体を退場させ、味方リーダーのHPを400回復 | ショップ交換 |
メンバー | ブランド | スキル | 入手方法 |
![]() | ![]() | ターン終了:味方リーダーに200ダメージ、敵リーダーに200ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:ファイターに800ダメージ振り分ける | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:敵ファイターに300ダメージ振り分ける | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 味方ターン中、味方リーダーがダメージを受けたときそのダメージぶん敵リーダーにダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:敵メンバー1体を「わるなオバケン」に変身させる(ATK300 HP400) | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 敵メンバーが退場したとき敵リーダーに100ダメージ、味方リーダーのHPを100回復 | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:メンバー1体を退場させる | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:お互いのリーダーごとに100~400ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | ターン終了:味方リーダーに300ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
後手JPデッキ画像

リーダー | ブランド | FB | 入手方法 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | 味方リーダーにプロテクター700プラス | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
メンバー | ブランド | スキル | 入手方法 |
![]() | ![]() | 登場:ピンチのときすべての味方メンバーの攻撃力300アップ | スタイルチェンジ |
![]() | ![]() | 登場:すべてのメンバーに100ダメージを与えそのダメージぶん味方リーダーにプロテクター100プラス | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:味方ファイター1体にプロテクター200プラス | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:ファイター1体をクリーン(あらゆるスキルと効果を消す) | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:メンバー1体に200ダメージ、攻撃力200アップ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:メンバー1体にそのメンバーの攻撃力ぶんダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 味方ターン終了:敵リーダーに200ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 敵メンバーが退場したとき敵リーダーに100ダメージ | ショップ交換 |
![]() | ![]() | ターン終了:敵ファイター1体に200ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
おすすめリーダー
![]() | 相手を処理しながら回復もする優秀なFB。JPにホンダFBを入れたとしたらトイズ側で守りのFBとして採用される。 |
---|---|
![]() | 相手ファイターを処理しやすくするFB。わるなオバケン退場ダメージはバーン状態と相性がいい。ホンダと組み合わせると守りが手薄になるのが難点。 |
JPがホンダFB採用と攻撃寄りのため、トイズでは守りがしっかりできる少年を用意。通常型でも採用されているばる〜んを入れると耐久面が乏しくなり、高火力を持つ相手に押し切られるのでバランスを考えて青い少年が理想だ。
確実にバーン状態にできる
手札に左右されるネネメタルと違い、ホンダFBは確実に相手をバーン状態にすることができる。バーンに入れば次のターンまでにスキルでのダメージを上手く使って相手を倒そう!
バーンに頼らなくてもいい
通常型のネネと違う点はバーンに縛られない立ち回りもできるということだ。青い少年FB自体汎用性が高く、トイズとの相性がいいのでそのまま火力で押し切る立ち回りもできるぞ。
デッキ案3:安定型デッキ
先手トイズデッキ画像

リーダー | ブランド | FB | 入手方法 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | 敵メンバー2体を「わるなオバケン」に変身させる | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
メンバー | ブランド | スキル | 入手方法 |
![]() | ![]() | ターン終了:味方リーダーに200ダメージ、敵リーダーに200ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:味方リーダーに200ダメージ 攻撃力300アップ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:敵ファイターに300ダメージ振り分ける | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 味方ターン中、味方リーダーがダメージを受けたときそのダメージぶん敵リーダーにダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:敵メンバー1体を「わるなオバケン」に変身させる(ATK300 HP400) | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:敵の手札1体を「オバケン」に変身させる(ATK100 HP100) | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:メンバー1体を退場させる | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:お互いのリーダーごとに100~400ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | ターン終了:味方リーダーに300ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
後手JPデッキ画像

リーダー | ブランド | FB | 入手方法 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | 味方リーダーにプロテクター700プラス | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
メンバー | ブランド | スキル | 入手方法 |
![]() | ![]() | 登場:ピンチのときすべての味方メンバーの攻撃力300アップ | スタイルチェンジ |
![]() | ![]() | 登場:敵リーダーをバーン状態にする(攻撃されると追加で100ダメージ受ける) | ファイトロード |
![]() | ![]() | 選択:味方ファイター1体にプロテクター200プラス | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:ファイター1体をクリーン(あらゆるスキルと効果を消す) | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:メンバー1体に200ダメージ、攻撃力200アップ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:メンバー1体にそのメンバーの攻撃力ぶんダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 味方ターン終了:敵リーダーに200ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 敵メンバーが退場したとき敵リーダーに100ダメージ | ショップ交換 |
![]() | ![]() | ターン終了:敵ファイター1体に200ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
おすすめリーダー
![]() | 相手ファイターを処理しやすくするFB。わるなオバケン退場ダメージはバーン状態と相性がいい。 |
---|---|
![]() | 相手にダメージ、自身は回復と攻守バランスの取れたFB。ただし敵メンバーを気にしないタイミングでしか打てないので少し使いにくい。 |
安定型では通常型と同様の考えを持っていい。ただしUFO採用によって処理能力が上がるので、あまりおすすめしなかったニロも、通常型よりは採用の余地がある。
安定感があるデッキ
他のデッキと立ち回りはあまり変わらないがあえて上げるとするなら、バーン状態にできなかった時の戦いは安定型が一番戦いやすい。オーソドックスな戦術も取り入れたい方向きのデッキとなっている。
相手の裏をつくことができる
トイJPを相手にした時、一番多い美硝年型だと思い縦ライン5.8番を埋める戦術を取る傾向がある。そこの裏をつけるのがUFOクイーンなのでカウンターは決まりやすい。
デッキタイプの使い分け方
十八番街に対抗できるデッキタイプ

デッキタイプ | 確保したい位置 |
---|---|
通常型 安定型 | 3.5番 |
展開されないよう処理しよう
盤面に大量のファイターを展開されないようしっかりと処理しよう。敵ファイターが多いとより強力な美硝年や、展開されても多彩なアーツで処理できるUFOクイーンを上手く配置することがポイントだ。
サイサイには注意
先手のトイズは長射が中心なため、長射による攻撃を無効化するサイサイは天敵となる。かまってちゃんやチャンピオンなど処理の方法はあるが、処理できない場合も多く危険。そのため十八番相手の場合はできる限り3番に寄せる配置をして、サイサイを出しにくくしよう!
GGGに対抗できるデッキタイプ

デッキタイプ | 確保したい位置 |
---|---|
安定型 | 3.4.6番 |
通常型は奪取されやすいので注意
通常型のデッキでは上アーツを持ったトイズを5.8番に配置することが多く、テレサで奪取された場合のリスクが高い。そのため主にサイドからの攻撃を意識しよう!UFO型であればGGG相手にサイドから攻めることができるので非常に有効だ。
アスクリに対抗できるデッキタイプ

デッキタイプ | 確保したい位置 |
---|---|
通常型 | 1.3番 |
バーンよりプロテクター優先
アスクリ相手の場合はリカバリーFBなどプロテクターが非常に有効。バーンで勝負を急ぐより、リーダーにプロテクターを付与しつつ敵陣にファイターを貯め込む戦術を取ろう。
JPに対抗できるデッキタイプ

デッキタイプ | 確保したい位置 |
---|---|
火力特化型 | 4.5番 |
得意な位置に誘導しよう
4.5番で相手ファイターにダメージを与えつつ敵メンバーをしっかり処理しよう。10番12番など深い位置に出されると相手が高HPなので自陣に下がらなければならない。しっかりと1.3番に先手を打つことが勝負の鍵となる。
クリーンに注意
JPを相手にするとバーン状態にした後クリーンされることがある。これといって対処の方法があるわけでは無いが、あえて言うならクリーンさせる手間を作らせたと前向きに捉えて闘おう。
トイズに対抗できるデッキタイプ

デッキタイプ | 確保したい位置 |
---|---|
通常型 火力特化型 | 3.5.8番 |
トイズは攻めてJPは守る
対トイズ戦では処理と火力どちらも性能が高いのでダメージレースではこちらが有利。ホンダFBを打つタイミングは少ないが少年FB同士であれば、JPを後ろに構える分処理はラクにできるので戦いやすい。
バーンによるダメージ早見表
コンボダメージ早見表
2500ダメージコンボ |
---|
バーン状態→FBばる〜ん→美硝年→カンナ ※わるなオバケンを後手番に退場させた場合 |
2000ダメージコンボ |
FBばる〜ん→美硝年→ネネメタル ※わるなオバケンを後手番に退場させた場合 |
2000ダメージコンボ |
バーン状態→Bee→ローラ ※スキル効果がすべてリーダーに入る場合 |
1600ダメージコンボ |
バーン状態→美硝年→ミコミ |
1600ダメージコンボ |
バーン状態→輪太郎→ミコミ |
1700ダメージコンボ |
バーン状態→花人形→J9 |
1100ダメージコンボ |
チャンピオン→ネネメタル |
バーン状態にすれば、最低でも400ダメージ分は稼ぐことができる。味方ファイターによるスキルダメージを加えれば2500ダメージの最大コンボ中、バーンだけで900も入るなどダメージは大きい結果となっている。
バーン状態時に出す手番火力表
1000ダメージ |
---|
Bee型ヘリコプター ※スキル効果がすべてリーダーに入る場合 |
800ダメージ |
イカサマスロット ※リーダーに400ダメージ入った場合 |
800ダメージ |
美硝年 ※手番でファイターを2体処理した場合 |
700ダメージ |
カンナ ※手番でファイターを2体処理した場合 |
700ダメージ |
花人形 |
600ダメージ |
ミコミ.ローラ.J9 |
ファイター単体だけを見てもバーンのでの追加ダメージの凄さが理解できる。手番でどれだけのダメージが出るか頭に入っていれば、試合中の計算もスムーズになるぞ!
ログインするともっとみられますコメントできます