ファイトリーグで活躍するプレイヤー「実習班J」さんの紹介やインタビューを掲載!デッキ作成の考え方や、ファイトリーグにおける実習班Jの得意分野も紹介しています!
目次
実習班Jの経歴を紹介!

タッグ名 | 実習班J |
---|---|
プレイヤー名 | 先手:shinshin ▶shinshinさんTwitterアカウント 後手:福島 ▶福島さんTwitterアカウント |
リーグ最高順位 | ピリオド36:2位 |
ブランドカップ | トイ:1位 JP:2位 GGG:17位 ※タッグでの成績になります |
ソロでは屈指の実力者
実習班Jの2人は、それぞれソロでTLAに出るほどの実力者。TLAだけにとどまらず、ユーザー主催の大会では常にと言っていいほど、Best4に勝ち進む実力をもっている。
大学での実習班が同じ
大学で実習を行う班がタッグを組む時に同じだったので、実習班Jというタッグ名になっている。同じ時を過ごす友達とタッグを組んでいるチームだ。
ファイトの鉄人2連勝中
公式チャンネルのファイトの鉄人にて、鉄人筆頭候補として現在2連勝中で王手をかけている。現在ファイトの鉄人が休止されているが、彼らの勇姿はしっかり見ることができるぞ!
2人の健闘はここをチェックタッグにおける互いの役割

shinshinさんから見た福島さんの役割
特にこれといった役割はありません。
2人とも最善のデッキが組めるようファイターを変えたり勝てるよう最善手を考えて指摘しあったりしてます。
福島さんから見たshinshinさんの役割
お互いがそれぞれ最善手を考えています。明確な役割分担はありませんが、自分としんくんの考えがピッタリ一致する瞬間はすごく気持ちいいです!
長くやっているので相方が何を考えているかはだいたい分かるようになってきます!
タッグを組むきっかけと重要なこと

タッグを組むきっかけ
shinshinさん
福島に勧められてファイトリーグを始めてそのままタッグをするようになりました。サービス開始当時は報酬が美味しかったので、ピリオド終わるまでになんとかワールド行くようにしてました。
福島さん
僕が先に始めて、大学入学時から仲の良かったしんくんを巻き込みました!しんくんがリセマラ1回目でライオン当ててくれて大喜びした記憶があります笑
タッグを組む上で重要なこと
ノルマを立てて継続
私達は基本的に報酬目当てでタッグしてます。現在はランチリクエストと1日5戦タッグ報酬があるので極力毎日こなすようにしています。毎日ノルマがあるのが長く続けられる秘訣かもしれません笑
弾む会話も継続の秘訣
デッキ作成やプレイングでのコミュニケーションを楽しめることが一番ではないでしょうか!あとはやはり身近にいる友達や恋人を誘って遊びましょう!
![]() | 先手十八番のキャラが1体だけ固定できず、ピリオド最終日まで10-20位くらいで彷徨っていた時、今まで全くスポットライトが当たらない境遇で黙々と素振りしてたチュー右衛門を抜擢した試合が心に残っています! 何時間もファイトリーグしていてお互い変なテンションになっていたし、「今チュー右衛門絶対俺すか?てなってる笑」「お前の頑張りはずっと見てたんだぞ!!」と2人で応援しました笑 些細なエピソードですが、実習班J名勝負の1つとして挙げさせて頂きます。 |
ファイトリーグにのめり込む理由

shinshinさんがのめり込む理由
色んなゲームしてきたんですがファイトリーグに関しては、比較的早く上のクラスに行きやすいのが大きかったですかね!
他のゲームはプレイ云々の前に育成やカード集めに時間がかかってしまうので!初めは頑張ってワールドリーグ行くぞーからスタートしてて気づけば上位に入るぞーに変わってしまいましたね笑
福島さんがのめり込む理由
雀荘で働いていた時に麻雀プロの方に誘われて始めました。
しんくんとソロの順位を競い合いながらハマっていき、TwitterやMirrativで出来た友達と交流をしながらのめりこみました。
![]() | Twitterを通して様々なファイトリーガーと交流できるのが楽しいですね!オンラインで大会開いたりなどみんなで盛り上がって楽しめるのが素敵だと思います! |
コンボ、デッキを作成時に考えていること

shinshinさんが考えるデッキの作り方
簡単にかつ使用率を意識
ランチリクエストの時間帯はあまり時間が無かったり2人で連絡とりながらはできないため、強いのはもちろんハヤくラクに以心伝心タッグできるようなデッキを使うようにしています。
とりあえず組んでやっていく上であまり出す場面の無い子は解雇していってます。福島さんが考えるデッキの作り方
必須級を前提に微調整
最初はアーツのバランスなども気にしていましたが、今は高性能のファイター、外せないファイターを入れていったら自然と枠が7,8つは埋まってしまうので残りを試行錯誤しながら試すという感じです。
勝率重視の効率良く
1日5試合、最小試合数での覇者を目指しているので、基本的に勝率重視の環境トップデッキを使います。
実習班Jが得意なこと

shinshinさんが得意なこと
敵ファイターを無視することです笑
無視が怖くて全処理脳になりがちなんですけど全処理するよりもダメージ稼いで優位に立ち回ったり、逆に残ったこのキャラが邪魔みたいな場面って多々あると思います!
福島さんが得意なこと
リーサルを消す配置は得意です!
目標とファイトリーグに望むこと
互いに大舞台に立つことが目標
【shinshinさん】
覇者…よりもまず鉄人になることです!
【福島さん】
イベントなどの会場で大勢を前にファイトリーグしてみたいなと思います!
ファイトリーグに望むこと
shinshinさんが望むこと
特にないです!いろんなブランド、ファイターと当たるのが楽しいので今の環境バランスを維持してもらえれば嬉しいです!
福島さんが望むこと
ファイトリーグめちゃくちゃ楽しいので大人気ゲームになってほしいです!
![]() | ファイトリーグは確率のゲームです。相手の運がめちゃくちゃ良いときはどうやっても負けてしまいますが、その運要素を楽しみながら、それでも勝つ確率を1%でも上げられるように考えを練ることに面白さがあるのではないでしょうか。イベントや飲み会などの交流も各地で開かれているし、このコミュニティで知り合った皆さんにはいつも感謝しています。 |
ログインするともっとみられますコメントできます