ファイトリーグの格安リューズGGGデッキのレシピや立ち回りを紹介。格安リューズGGGデッキを組むときはここをチェック!

他のファイトリーグ攻略記事
全デッキレシピ一覧格安リューズGGGデッキ作成方法

構築難易度 | ★☆☆☆☆ |
---|---|
リセマラUS | ![]() |
PNP交換 | ![]() |
デッキセット | GGGスターターエディション |
おすすめレンタル | ![]() ![]() |
デッキ作成の予算
デッキセット | ![]() |
---|---|
S級ガチャ限 | ![]() |
S級レンタル | ![]() |
初日でも作成可能
リセマラでゲットしたUS級と、報酬でもらえるファイトマネーで回すブランドシリーズガチャ、レンタル機能を使えばゲーム開始初日でも組みやすいデッキ。他に当たったGGGのファイターがあれば好みで入れ替えてもOKだ。
作成予算は6日目で貯まる
デッキ作成の予算のファイトマネー×30と、プレミアムにゃにゃポ500はゲーム開始6日目で無料で揃う。それまではレンタル機能を使ってデッキに慣れていこう。
予算の削減方法:スターターエディション編
スターターエディションで手に入るバーナードやミキ、ミンチがリセマラなどのガチャで当たっていればスターターエディションは交換する必要はない。最終的にはミキのみ使用するため、完成形を見据えるならばミキ以外はなくても構わない。
予算の削減方法:プレミアムにゃにゃポ編
PNP交換のピッキーや、おすすめレンタルのアンテやCUREをリセマラの段階で入手できれば、初日からデッキ作成も可能になる。リセマラの段階でブランドシリーズガチャを引いておくと、この予算削減が実現しやすくなる。
序盤のデッキ作成方法リューズはリセマラで入手
リセマラでリューズを引いた際目指したいデッキ。ガチャの結果によって使えるS級を引けていればレンチなどのA級以下のファイターと入れ替えよう。
PNP交換おすすめキャラ
プレミアムにゃにゃポが500集まった場合優先したいファイターは、GGGならほぼ採用されるピッキー。他にはポイズン付与で使いやすいアンテや、中央に強いアーツを持つCUREがおすすめ。
ラムちゃんはショップ交換で入手
ラムちゃんはショップ交換で無料でゲットできる。ラムちゃん以外にもショップ交換には優秀なファイターも多く、デッキの幅を広げるためにも持っていないファイターはぜひ交換しておこう。
ショップ解説と交換優先度完成形のイメージ
まずはこのデッキでにゃにゃポを貯めて、リーダーをパイから上位互換のマインに変更したい。また中央を確保するデッキではないのでバーナードやミンチを、ポイズンエディションのアイリスやチュルチュルと入れ替えていきたい。
完成形のリューズGGGデッキはこちら格安リューズGGGデッキの評価と使い方
中央縦を奪われても戦えるデッキ
完成形は中央の敵をサイドから挟みながら攻めるが、このデッキは中央でもサイドからでも戦えるアーツとなっている。主軸は中央縦ラインだが、相手に奪われてもリューズやCUREなどで戦っていくことができる。
格安リューズGGGのデッキレシピ
リーダー | ブランド | FB | 入手方法 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | すべての味方メンバーの攻撃力200アップ | バトル報酬 ショップ交換 |
メンバー | ブランド | スキル | 入手方法 |
![]() | ![]() | 攻撃範囲内のすべての味方メンバーの攻撃力100アップ | バトル報酬 ショップ交換 |
![]() | ![]() | 登場:攻撃範囲内のすべての敵ファイターをポイズン状態にする | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:敵リーダーに<リンク>数ぶん100ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | ターン終了:攻撃範囲内の全ての敵メンバーに200ダメージ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:味方メンバー1体のアーツを8つに増やす、8ターン目から「味方手札と味方デッキメンバー」を対象にする | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:敵ファイター1体をポイズン状態にする | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:味方リーダーのHPを300回復、6ターン目から回復量を「100」にする | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:味方メンバー1体のアーツを8つに増やす | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 味方ターン終了:すべての味方ファイターのHPを200回復 | イベントバトル |
入れ替え候補キャラ
格安リューズGGGデッキの立ち回り方
初手の立ち回り方
先攻は1・3番
先行の場合は1・3番に配置して敵の攻めの前線を下げよう。アンテやミキが引けれいれば、ポイズンを付与することによってダメージを稼ぐことができる。
後攻は敵の処理
後攻の場合は敵の処理を優先しよう。下方向の長射できれいに処理できる場合は問題ないが、難しければ敵リーダーに攻撃できなくともしっかりと処理しよう。
中盤の立ち回り方
敵の処理は引き続き
序盤~中盤も敵の処理は引き続き優先しよう。敵を放置して殴り合えるほどの火力は無いため、しっかりと除去しながら機会をうかがおう。
状況に応じて対応しよう
このデッキは中央とサイド、どちらからでも攻めることができる。相手の配置によって立ち回りが変わるため、状況に応じて立ち回っていこう。
終盤の立ち回り方
平均リーサルは約600
このデッキは攻撃力200のキャラ→攻撃力200のキャラの600ダメージが平均ダメージ。大きなコンボも搭載していないため、敵リーダーはギリギリまでしっかりと削っていこう。
600ダメージコンボ |
---|
攻撃力200のキャラ→攻撃力200のキャラ |
800ダメージコンボ |
リューズ→攻撃力200のキャラ |
1100ダメージコンボ |
リューズ→FB→アンテ |
ログインするともっとみられますコメントできます