イガリさん考案のポイズンGGGデッキのレシピや立ち回りを紹介。GGGのデッキを組む際の参考にしてください!

他のファイトリーグ攻略記事
大会情報やデッキ紹介まとめはこちら初日にワールド到達したGGGデッキ

イガリさんのコメント
りぼんリーダーの十八番街が減り、ピリオド23開始直後はポイズンGGG・司十八番・ハクアスクリとの対戦が多かったです。このデッキは前のピリオドから使っており、高火力と処理能力に優れているので今ピリオドも採用しました。
ポイズンGGGは現環境特に苦手なブランドはないので、是非使ってほしいです。
イガリさんのTwitterはこちらポイズンGGGデッキのコメント
イガリさんのコメント
手札を予測して勝率アップ
敵リーダーにポイズンを毎ターン与えておけるのがこのデッキの強いところです。処理を優先して敵リーダーにポイズンを与えられていない場合、次のターンの手札を考えながら立ち回れば先攻後攻関係なく勝率が上がります。
火力を把握して立ち回ろう
どのブランドでもそうですが、自分の使っているデッキの火力を把握していないと勝てないので、最低限の火力を把握してください。
このデッキの最大火力(メンバーが残っていない状態)は、毒ありFB込みでシーシャ・アイリスの組み合わせの1700ダメージです。
色々な組み合わせの火力を把握し、攻撃ターンなのか守備ターンなのかの見極めが大事です。
攻略班のコメント
火力アップや毒で処理を狙う
メロディやアイロナといった直接的な処理札を入れていないので、レンチやマルチアイといったバフ役で攻撃力を上げて処理を狙おう。またチュルチュルやシーシャを採用しているので、毒を付与した後の追加ダメージで処理を狙える。
毒を切らさない事が重要
敵リーダーに毒を毎ターン付与しておけば、1ターンあたりのダメージ量がアップする。盤面処理が最優先なので、どうしても無理な場合は諦めるしかないが可能な限り毒を付与室つけよう。
デッキのレシピ
イガリさんのキーキャラ解説
イリーガル鍵っ娘 ピッキー

シーシャ・アイリス・チュルチュルは毒デッキに欠かせないのですが、リーダーのFBに回復がないことと、中盤以降左側からの攻めが多くなることから、右から繋げられる回復持ちのピッキーが重要です。
ただし、ピッキーの300回復を受けられるのは1度だけの事が多いため、使い所に注意してください。
デッキレシピ
リーダー | ブランド | FB | 入手方法 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ポイズン状態のすべての敵ファイターに400ダメージ | 盤面蝕む毒彩ネットワークエディション |
メンバー | ブランド | スキル | 入手方法 |
![]() | ![]() | 攻撃範囲内のすべての味方メンバーの攻撃力100アップ | バトル報酬 ショップ交換 |
![]() | ![]() | 登場:攻撃範囲内のすべての敵ファイターをポイズン状態にする | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 登場:味方メンバー1体の攻撃力100~300アップ | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 選択:敵ファイター1体をポイズン状態にする | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
![]() | ![]() | 敵ファイターが受けるポイズンのダメージ200アップ | 盤面蝕む毒彩ネットワークエディション |
![]() | ![]() | 登場:敵リーダーがポイズン状態のとき敵リーダーに300ダメージ | 盤面蝕む毒彩ネットワークエディション |
![]() | ![]() | 登場:ポイズン状態のすべての敵ファイターに300ダメージ | 盤面蝕む毒彩ネットワークエディション |
![]() | ![]() | 登場:すべての敵ファイターをポイズン状態にする(ターン終了後、100ダメージを受ける) | 盤面蝕む毒彩ネットワークエディション |
![]() | ![]() | 登場:味方リーダーのHPを300回復、6ターン目から回復量を「100」にする | ガチャ プレミアムにゃにゃポショップ |
ログインするともっとみられますコメントできます