0


twitter share icon line share icon

【アスリバ】食材の集め方と調理方法について解説|おすすめ料理【アース:リバイバル】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【アスリバ】食材の集め方と調理方法について解説|おすすめ料理【アース:リバイバル】

アース:リバイバル(アスリバ)の料理についての解説記事です。料理のやり方や使い方(食べ方)はもちろん、素材の種類ごとの料理(食料)の特徴や特殊効果についても解説しています。

料理のレシピ一覧

目次

おすすめの食材の集め方

シェルターテク畑での栽培

シェルターレベルが3になるとテク畑が解放され、作物の栽培が可能になる。種を植えれば時間経過で収穫できるので、簡単で安定的に食材を入手できる。特に小麦は料理に使うと満腹度を大きく回復するのでおすすめだ。

シェルターテク畑での栽培方法はこちら!

魚釣り

釣りはスタミナを消費せず、停止状態で連続して行えるためサバイバルステータスが減りにくい。釣れる魚はエリアや釣り場によって異なるので、色々な場所で釣りをしてみよう。

Tips!使用する魚の種類によって、完成する料理が変化することもあります!

釣りのやり方はこちら!

果実や貝類の採取

果実や貝類は道具を使わずに素手で採取ができる。浅瀬では貝類、雨の日には結露水やキノコの採取も可能だ。特にベリーやサボテンは序盤の貴重な食料になるので、見かけたら採取しておこう。

モンスターを倒して肉を入手

動物系のモンスターを倒すと一定の確率で入手できる。肉に加えてライトレザーなどのモンスター素材も入手可能だ。肉を目的とするなら、HPが低めで攻撃してこないディアリーを倒すのがおすすめだ。

おすすめの料理

レベル20までレベル20~29レベル30以降

レベルはあくまでも目安です。タップすると解説に飛びます。

レベル20までのおすすめ

序章で拾った料理や軍用缶詰

序章で宝箱から回収した料理は、序章終了後に湖畔の無人島の開始地点で破れたスーツから回収できる。また軍用缶詰は正確には料理ではないが、湖畔の無人島の宝箱や連盟ファンドのサバイバル物資補給などで入手でき、満腹度だけが20回復する。

Tips!消費アイテムとして20個までスタックできる利点がある一方、素材などのバックパック容量を圧迫するため、序盤からガンガン使っていきましょう。

ジャム

素手で採取できるベリーのみで製作可能。単体での効果は控えめだが、4つ使えばバックパックを圧縮でき十分な満足度回復効果が見込める。

Tips!ジャムはベリー1つで製作するより、4つ消費で作った方が回復量が大きくなるのでおすすめです!

カラフル串焼き

ベリー×肉類で製作可能。ベリーは素手で採集でき、肉はモンスタードロップのため量産しやすい。

レベル20~29のおすすめ

バゲット

小麦1個で制作可能。小麦はシェルターテク畑で生産でき、量産しやすい。満腹度のみ回復したい場合に有効だが、他の食材に余裕があれば混ぜて使いたい。

Tips!バゲットはニヤの好物でもあるので、仲間プレゼントとしてもおすすめです。

野菜入り中華風おやき

小麦とサボテンなどの野菜で製作できる。小麦はシェルターテク畑で栽培可能。伐採時の副産物量がアップするので、木材の採取前に食べておきたい。

野菜の串焼き

肉類×サボテンなどの野菜で制作可能。サボテンは砂漠マップで同じ箇所から大量に取得でき、量産しやすい。特殊効果として移動速度がUPする点も◎。

健康サラダ

ベリーや野生のサジーなどの果実類×サボテンなどの野菜で制作可能。敵との戦闘を避ける場合、野菜の串焼きよりもこちらのほうがおすすめ。

レベル30以降のおすすめ

ジャムサンドビスケット

ベリーと水、麦で作成可能。この頃になると水は造林地から毎日供給されるため量産しやすい。移動速度UPの効果が使いやすい。なおバゲットと同じく、ニヤの好物に設定されている

野菜と鮮魚のパイ

水と魚、麦と野菜の4つを使う上級料理。採取時の主産物量UPと確率で副産物量もUPする効果があり、採集の際には食べておきたい。

パインと海老のパスタ

魚と麦、パイナップルで製作可能。魚については釣りをせずとも、エデンシティ南部のマグロミンチで代用可能だ。毎秒HP回復の効果があり、HPが減った時に食べるのがおすすめ。

Tips!

レベル30以降は戦闘の難易度が上がるため、料理が持っている特殊効果の影響が大きくなります。効果の上書きを避けるため、なるべくレア素材を使用&食材を4つ使用した戦闘用の料理を最後に食べるようにしましょう。

料理のやり方とポイント

シェルターや施設の調理台で実行

調理台を利用すると食材を消費して料理を制作できる。調理台はシェルターに最初から設置されているほか、渓谷の造林地などの拠点にも用意されている。

拠点にある上級調理台も内容は同じ

シェルターに設置されている「家庭用調理台」と異なり、拠点では「上級調理」が行える。ただ攻略班が調査したところ、この調理台も内容は家庭用と変わらないようだ。

最大4つの食材を組み合わせる

一度に料理に使用する食材は最大4つまで。どの料理ができるかは使用した食材の分類によって決まり、さらに消費した食材のレアリティとランダム要素によって同じ料理でもレアリティや追加効果が変動する。

料理の例(果物×水)

例えばベリーなどの果実類に結露水などのを加えると、ミックスフルーツジュースが完成する。この場合は固定効果として水分量が大幅回復するなど、ある程度素材に応じた効果が付くのが特徴だ。

食材は1種類でも調理が可能

例えば1個~4個のベリーだけでジャムを作ることも。この場合効果は使ったベリーの数によって決まり、1個だけで作った場合でもベリー単体で食べるよりも若干効果が高い

一度作った料理はレシピに記録

一度も作ったことのない料理は未知の料理として表示されるが、一度作った料理はレシピに保存され作る前に成果物を確認できる。また「レシピ」タブでは手持ちの食材の組み合わせで作れる料理を確認可能だ。

料理(食料)の使い方と主な効果

インベントリ→料理タブで使用

まずは「Iキー」でインベントリを開き、右側のタブで料理に切り替えよう。アイコンで効果の概要を確認でき、クリックすると詳細の確認と使用が可能だ。なお、料理の最大容量はバックパックのレベルごとに異なる。

ショートカットキーでも使用できる

料理は包帯などと同様、「3キー」のショートカットにも登録できる。探索中などにとっさに使いたい時はこちらを活用しよう。

満腹度や水分量が回復する

値はまちまちだが、多くの料理では満腹度と水分量のどちらかまたは両方が回復する。満腹度をメインに回復した時は炭水化物や肉料理を、水分量をメインに回復したい時はジュース類や汁物を食べるのがおすすめだ。

食べ過ぎは良くない

短時間で料理を連続して食べたり、満腹度が100%を超えるように食べると胃腸不調が発生しやすい。基本的に満腹度や水分量は70%以上100%未満を目標に食べよう。

胃腸不良などの対処方法はこちら!

追加効果は1つだけ発生

その他、食べ物毎に一時的なバフ(能力強化)を得られる場合がある。これらは同じ料理でも出来栄えによってつかない場合がある点と、最後に使ったもののみ有効な点に注意。

主な追加効果

  • 特定武器与ダメージ増加
  • 属性ダメージ強化
  • 被ダメージ軽減
  • 会心耐性
  • HP自動回復

仲間キャラ(NPC)へのプレゼント方法

親密度がUP

ニヤなどの仲間キャラと連絡を取れるようになると、画面右下からプレゼントが可能になる。送れるのは料理のみで、親密度レベルがUPする度に特典が貰える。

キャラによって好物が設定されている

送信画面では親密度ゲージ以外にも、料理ごとに好みかどうかが判別可能になっている。なるべくハートマーク付きの好物を送ると効果が高い。

Tips!

1日のプレゼント可能回数上限は各キャラ10回となっています。

関連リンク

初心者攻略情報

バナー
初心者向け解説・攻略お役立ち記事まとめ

最初に読んでおきたい記事

マルチプレイ・ギルド解説

サバイバルの基礎知識

お役立ち

この記事を書いた人
アスリバ攻略班

アスリバ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Nuverse Pte. Ltd.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アース:リバイバル攻略TOP
最強&リセマラランキング
各種チェッカー・便利系
おすすめ有料パック
おすすめ情報
注目の解説記事
序盤に役立つ情報まとめ
各種データベース
データベース一覧
コンテンツ攻略
シェルター・人工島解説
チャレンジダンジョン攻略
競技・ボスコンテンツ攻略
遺産解説&攻略
探索攻略
クエスト攻略
キャラの強化方法
強化方法のおすすめ
キャラの強化方法一覧
初心者おすすめ記事
初心者・お役立ち記事まとめ
最初に読んでおきたい記事
マルチプレイ・ギルド解説
サバイバルの基礎知識
お役立ち
×