遊戯王デュエルリンクスのKCカップで日本4位(世界10位)に入賞した「はる」さんのデッキレシピを紹介しています!またご本人にインタビューもあるので、ぜひご覧ください!

KC上位入賞者インタビュー記事
プレイヤー名 | 順位 インタビュー記事 |
---|---|
![]() | 日本1位(世界5位) ▶︎Copaさんの使用デッキ |
![]() | 日本2位(世界7位) ▶︎ぱなせさんの使用デッキ |
![]() | 日本3位(世界9位) ▶︎(松)さんの使用デッキ |
![]() | 日本4位(世界10位) ▶︎はるさんの使用デッキ |
日本4位&世界10位!
「はる」さんのご紹介

プレイヤー名 | はる |
---|---|
はる@遊戯王デュエルリンクス |
KCカップ日本4位&世界10位!
「はる」さんは第4回KCカップで見事日本4位に入賞したTOPプレイヤー!今回GameWithのインタビューを快く受けて頂き、ありがとうございます!ここからは実際にはるさんにインタビューした内容をご覧ください。
はるさんに突撃インタビュー
KCを終えて
![]() | まずは、第4回KCカップの大会入賞おめでとうございます!いきなりですがKCカップを終えての感想をお願いします! |
---|
とにかく心臓が壊れそうでした。自分は日曜日の21時の段階でDPが7万を超えて世界暫定2位だったので、このまま止めれば金アイコン圏内を維持できると思い、16時間ステイを貫き通しました。ランキングが更新される度に、下が追い上げてきて自分の順位が下がっていくのがとにかく恐怖でした。 | ![]() |
---|
KCでの戦績とプレイ時間
![]() | 2ndStageはどれぐらいの時間プレイをされたのでしょうか?また今大会の戦績を教えてください。 |
---|
戦績は386戦で231勝(59.84%)でした。DPは70705ですね。プレイ時間は初日と2日目をほぼフルでやったので、40時間程度だと思います。 | ![]() |
---|
![]() | 2日間で40時間ですか!?ほぼ寝てないじゃ無いですか.... |
---|
大会で気を付けた点
![]() | ちなみに今大会に挑むにあたって、事前に気をつけた事などはありますか? |
---|
とにかく仲間の存在が必要だと思いました。前回のKCでは連敗した時に、負けて焦って疑心暗鬼になりデッキが迷走するという悪循環に陥って成績が散々だったので、今回は一緒に戦ってくれる仲間((松)さん、プノキオさん)を自宅に呼びました。結果的にその3人で同じデッキを使い日本3、4、6位になることができたので、良い判断だったと思います。 | ![]() |
---|
![]() | まるで合宿のようですね!前回の経験を活かして、今回のこの結果...学ばせて頂きます! |
---|
イベント中の戦略や立ち回り
![]() | 今回のKCカップでの戦略や、立ち回りを教えていただいてもいいですか? |
---|
初日はとにかく走りました。おそらくKCでは100位~500位くらいのテーブルが1番、環境的に色々なデッキとマッチングしてしまう魔の領域だと思ったので、ライバルが少ない平日の昼間のうちに、どうにかそこを抜けて環境が偏った上位層に食い込みたかったからです。 初日に世界トップ10の位置をキープしてからは、3日目までずっと様子を見ながら世界1~4位くらいをキープしていたと思います。そして3日目の後半からは自分が金アイコン圏内だという確信が持てたので、ここから下振れを引いてDPを落とすリスクを考慮して、一切デュエルをしませんでした。結果的に確実な金アイコンを狙いにいくなら、かなり懸命な判断だったと思います。 | ![]() |
---|
![]() | リスクを考えたこの立ち回りは非常に理にかなってますね。無理に攻めずに見守る姿勢、かっこいいです! |
---|
今大会の環境について
![]() | 今大会の環境の変化について、何か感じたことがあればお聞かせ下さい。 |
---|
とにかく大会期間中に環境が何回も変わるという不思議な環境でした。序盤はヒーローが大流行していたのに、そのヒーローが根性森羅に駆逐されて、根性森羅が流行り、ヒーローが減ったことで、次は根性機械天使が台頭してくる。最後の方はその根性機械天使をメタるために根性ヒーローや害悪を使う人もいました笑まさにカオスな環境だったと思います。 | ![]() |
---|
はるさんが実際にKCカップで使用したデッキを大公開!
ここからは実際にはるさんがKCカップで使ったデッキを大公開!3つのデッキをはるさんの解説付きで紹介するぞ!
▼ギアギア | ▼根性森羅 | ▼根性ヒーロー |
日本4位のギアギア

デッキレシピ
スキル:「バランス」
このデッキをKCで使用した理由
ヒーローを想定して選択
KCの序盤は予想通り、ヒーローが流行していたので、そのヒーローに相性の良いギアギアでいきました。パルスボム1枚で相手の攻撃が止まるのと、アンカーの対象を取らない破壊効果のおかげで、相手はマスクチェンジで回避ができないという部分も強かったと思います。 | ![]() |
---|
![]() | 流行のヒーローデッキを見事狙い撃ちですね!ヒーロー使いはかなり苦戦したのではないでしょうか(汗) |
---|
このデッキのプレイング指南
VSヒーロー
上記でも申し上げた通り、パルスボムが非常に刺さりました。ハリケーンなどを打たれても、フリーチェーンで発動できるので、とにかく相手の攻撃を止めてギアギア効果で破壊する。それだけでかなり有利に戦えたと思います。 | ![]() |
---|
![]() | パルスボムの守備表示効果は後続のモンスターにも残るので、非常に優秀なカードですよね!ギアギアデッキとものすごく噛み合っていますね。 |
---|
VS森羅
ぶっちゃけ、後攻リーフで、リーフを落とされると厳しかったです。あとはパルスボムが薔薇から出てきたオークやレギアを寝かすことができないので、結構攻撃を守ることができませんでした。聖杯などで止めながら相手が上振れを起こさないことを願って戦うしかありませんでしたね。実際に森羅が2日目から増えてきたので、このデッキは初日で使用するのはやめました。 | ![]() |
---|
![]() | 状況をみて初日でギアギアを切り上げたのですね!判断素晴らしい... |
---|
このデッキのこだわり
同胞は入れない
同胞を採用しないことです!同胞は先攻で打てると確かに強力ですが、後攻だとミラー以外ならエネコンで無効化されてしまう点や、2枚目以降が腐ることから採用はしませんでした。それと実はバランスの隠れ特性として、初手がモンスター1枚+魔法罠3枚の場合、次のドローがモンスターを引きやすいという特性があり、これを知っていたおかげで2ターン目以降にはモンスターが高確率で複数並んでくれました。体感としては、剣闘獣の上位互換的なデッキだったと思います。 | ![]() |
---|
![]() | 確かに同胞の展開力は魅力ですが、リスクもありますもんね。リスクを出来るだけ減らした構成が身を結んだのでしょうか。 |
---|
日本4位の根性森羅

デッキレシピ
スキル:「根性」
このデッキをKCで使用した理由
環境にマッチ
KCカップの中盤、マッチングするデッキがHEROやギアギア、森羅などといったワンキルデッキばかりになったので、そのワンキルを阻止できるスキル「根性」を採用してみたら上手くハマったからです。森羅はリスタートが安定といった風潮がありましたが、結局、リスタートをする初手の基準が曖昧だったり、そもそも初手がそれほど事故らないことが多かったので、ほぼ確実に恩恵を受けられるスキルを採用する方が強いと思いました。 | ![]() |
---|
![]() | 確かに今回ワンキルデッキが多い印象でした!死にスキルだと思われていた「根性」がまさかの活躍でしたね! |
---|
このデッキのプレイング指南
VSヒーロー
縦展開のワンキルデッキなので、こちらのライフを削ろうとすれば、最終的に場が闇鬼のみになることが多く、さらに手札も多く消費してくれるので、序盤からワンキルを狙ってくれる場合は対応がとにかく楽でした。根性で耐えてから、返しのターンで森羅のリーフ効果やエネパク闇鬼で決着をつけるといった感じです。また、ストールの反転召喚時やリーフの召喚時に相手が聖杯を打ってきた場合は、エネコンをチェーンすることで、聖杯の効果を回避することができたので、その戦法が案外効果的でした。 | ![]() |
---|
![]() | まさにスキルが刺さりましたね!今後もワンキル対策には必須なスキルになりそうですね。 |
---|
VS森羅
とにかく運要素の高い勝負でした。どっちがより強いカードをデッキから落とすかの勝負でもあったと思います。また、初手で薔薇やにん人をセットするか、ストールをセットするかの駆け引きもかなり重要でした。最大のポイントとしては「相手のオークは自分のオーク」この言葉に尽きました笑 森羅=根性になってからのミラーはエネコンを温存できた方が勝てるといった感じだったと思います。 | ![]() |
---|
![]() | 「相手のオークは自分のオーク」 名言頂きました!! |
---|
VSギアギア
先攻同胞を打たれても、リーフを落としてアンカーを破壊できれば結構戦えたのと、根性の場合だとワンキルで負けることがほぼないので、にん人でアンカーに殴りかかってパルスボムを吐かせることができたのも強かったと思います。あとは薔薇で出たモンスターなら罠の影響を受けないので、エネコンを引いてないと相手は攻撃を防げないという点でも多少有利だったと思います。 | ![]() |
---|
![]() | こちらもスキルを上手く利用した立ち回りですね!スキルがある事で、大胆に動きやすいのは今後のデッキにも大きく影響するのでは無いでしょうか!? |
---|
このデッキの構築ポイントやこだわり
レギアを3枚採用
他の森羅使いと大きく変わる点は、レギア3枚構築というところですね。スキルを根性にすることのデメリットとして初手が事故っても手札を引き直すことができないので、レギアのデッキトップ操作でとにかく安定感を上げました。また、ここでワンキルを決めないと負けるという場面の際に、レギアの1ドローで無理矢理エネコンを引きにいけることもできたので、何枚あっても困らないカードだったと思います。 | ![]() |
---|
![]() | スキル採用の弱点を上手くカバーされてますね!まるで穴が無い戦略です... |
---|
日本4位の根性天使

デッキレシピ
スキル:「根性」
このデッキをKCで使用した理由
根性森羅狙い
根性天使は、根性森羅が環境で広まり始めた際に使用しました。スキルがどちらも根性なら、そもそもデッキ相性が良い機械天使の方が有利だろうという発想ですね。エネパクのワンキルも根性なら耐えられるので、初手で儀式ができない場面以外では、根性森羅に有利に立ち回れたデッキだったと思います。 | ![]() |
---|
![]() | これまた上手く環境を読まれましたね!流行りが変わるタイミングで、それに有利を取れるデッキを選択する頭の切り替え素晴らしいです! |
---|
このデッキのプレイング指南
vs根性森羅
基本的には従来の機械天使の動きをしていけば良いだけです。セットされたら荼吉尼で除去して相手のライフを先に1にする。それが無理ならサフィラで祝祷を墓地に貯めてリーフによる除去を防ぐ。それだけの簡単な作業でした。またかなりレアケースの場面ですが、スキルが根性なので、初手で事故を起こした場合、プチ天使やセンジュをセットすれば相手は森羅と勘違いして殴ってこないということが何回かありました笑 | ![]() |
---|
![]() | 確かに根性でセットされれば森羅を疑ってしまいますね笑相手の方はこれは仕方ないです!笑 |
---|
vsヒーロー
言わずもがな、ディシジョン1枚で詰みます。ただ、根性なので相手が天使読みをできずに、ディシジョンを開幕で出してこない場面も多かったので、ワンキルを案外狙うことが可能でした。そういう点でも普通のバランス天使よりはヒーローに勝率を出せたと思います。 | ![]() |
---|
![]() | 根性だからこその読み間違いですね...これはかなり相手を惑わせたのではないでしょうか |
---|
このデッキのこだわり
儀式の採用枚数
儀式を7枚にするか、8枚にするかが最後まで悩みました。どっちの方が初手で安定するかは計算してないので、実際のところ不明ですが、8枚にしてからは1回も手札事故を起こさなくなったので、オカルト的な考えではありますが、8枚の方が良かったのかなと思います。 | ![]() |
---|
次回のWCSに向けて
次回大会への意気込み
![]() | 次回のWCS2018に日本代表決定戦についての意気込みをお聞かせ下さい。 |
---|
もちろん日本代表を狙えるものなら狙いたいです。できれば今回一緒に頑張った(松)や、個人的に尊敬しているつんつんさんやくらきさんと一緒に本戦に出場できたら最高です。 | ![]() |
---|
最後に記事を見てくれた人に一言
次回も頑張るので、応援よろしくお願いします! | ![]() |
---|
![]() | すごい熱量でインタビューにお答え頂きありがとうございました!WCSで活躍できるように応援しております! |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます