遊戯王デュエルリンクスのリチュアデッキレシピを紹介しています。またデッキの作り方ポイントや、環境を意識した入れ替えカード、リチュアデッキへの対策手段もまとめています。

「リチュア」デッキの評価

リチュアデッキの評価点

対人戦評価 | オート適正 |
---|---|
8.5 /10点 | ○ |
構築難易度 | カテゴリ |
★★★★・ | - |
※オート適正はオートプレイでも強さを発揮できるかの指標です。構築難易度は★が多いほど、入手が難しいカードが必要になります。
最強デッキランキングはこちらリチュアデッキのコンセプト
イビリチュアをどんどん展開!
このデッキはリチュアの儀式モンスターであるイビリチュア達を展開するデッキ。サーチ手段を多く採用しており、《リチュアの儀水鏡》の回収効果を利用して何回も儀式を行うデッキとなっている。またシーステルスで強化が可能な点も強力。
全デッキレシピ評価一覧はこちらリチュアデッキレシピ/作り方

リチュアデッキのおすすめスキル
リチュアデッキのレシピ
カードの性能や採用理由はここをタップ!リチュアデッキの採用カード理由
カード名 | 理由 |
---|---|
![]() | このデッキのメイン儀式モンスター。スキル込みで火力が2800。さらに効果で墓地に《城塞クジラ》や《フィッシュボーグプランター》を落とせる。 |
![]() | 基本的にはテトラオーグルの儀式素材として使う。墓地回収効果を持つので、デッキによってはこちらを召喚して相手の墓地を一掃できれば強力。 |
![]() | リチュア共通の儀式カード。墓地にある時に、デッキに戻すと墓地のリチュアを回収可能。単体でアドが取れる儀式カードなので、優秀と言える。 |
![]() | 《潜海奇襲》をデッキからサーチできる。さらに儀式デッキということから場に2体並びやすく特殊召喚も比較的簡単。 |
![]() | 上級の水属性を使うなら必須レベルの超強力カード。リチュア達を無敵化させて、制圧力を上げよう。 |
![]() | リチュアデッキの強力なエンジン。召喚時にデッキトップ3枚から儀式関連のカードを1枚持ってくる。ステータスも1800と高く、非常に優秀なカード。 |
![]() | リバースでリチュアモンスターのサーチが可能。リバースは儀式デッキとはあまり相性が良くないが、ピンポイントでのサーチは強力。 |
![]() | 墓地からの蘇生が可能。また★2という点から★4モンスターと合わせてリチュアの儀式素材になる点が非常に優秀。 |
![]() | 儀式デッキのわりに確定サーチが少ないので、初手の事故率を回避するために採用。 |
デッキの作り方のコツ

チェインは絶対に3枚必須

このデッキで最も重要になってくるのが、初手の儀式成功率。その確率を上げてくれるのが《リチュアチェイン》だ。このカード以外に儀式魔法をサーチする方法がないので、かならず3枚採用したい。
★2もできれば欲しい

《リチュアの儀水鏡》は素材のレベルをちょうどに合わせる必要がある。そのため、★4の下級達を素材にするには★2のモンスターが必要になる。オススメは墓地で蘇生してクジラの素材にもなってくれる《フィッシュボーグプランター》だ。
シーステとクジラはもちろん必須
このデッキの最大の魅力は水属性デッキのため、《潜海奇襲》と《城塞クジラ》が使える点。この2枚のカードがないと、ただの機械天使の下位互換になりさがってしまうので、大きな差別化を図ってくれている。
環境デッキ対策!入れ替え候補紹介

環境デッキへの対策手段
環境TOP デッキ | 入れ替え カード | 理由 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ワンキルされることが多いので、対策として採用したい。 |
![]() | ![]() | シーステをバウンスさせてこちらだけが効果を使えるようにできる。 |
![]() | なし | デッキ相性がそもそも良いので、このままの構築で問題ない。 |
![]() | ![]() | 負け筋の1つである嵐からのワンキルを防ぐために採用したい。 |
リチュアデッキ使用時のコツや注意点

基本的な立ち回り
とにかく序盤から儀式を狙う

儀式デッキは儀式をしないことには始まらないので、序盤は使える手札を全て使ってでも儀式を決めたい。優先して出す儀式モンスターは《イビリチュアテトラオーグル》だ。
チェインのデッキ操作がとにかく優秀

儀式の成功率を上げるうえで重要になるのが《リチュアチェイン》のサーチ効果とデッキトップ操作。儀式を加えつつ、次のターンも強い動きができるような順番で戻すことを心がけよう。
テトラからクジラとシーステに繋げる
テトラオーグルの効果でデッキから《城塞クジラ》を墓地に落とせるので、そこからクジラの特殊召喚につなげて《潜海奇襲》のセットまで繋げたい。そうすることで強力な布陣が完成する。
オススメコンボ
チェイン&プランター
- チェインの効果でデッキトップを操作し、1番上にモンスターを持ってくる。
- チェインとプランでテトラの儀式に繋げた後に、すぐにプランを墓地から蘇生。
- テトラの効果で《城塞クジラ》を墓地に落とす。
- 効果で場の2体をリリースして墓地からクジラを特殊召喚&《潜海奇襲》をセット。
注意ポイント
事故率が高くて安定しない
このデッキで最大のネックになる点はとにかく一定確率で手札事故が起きること。どんなに相性の良いデッキでも数回に1回の確率で何もできずに負けてしまう点から、勝つ時も負ける時も理不尽というケースが多い。
リチュアデッキの対策方法/カード

対策カード紹介
カード名 | 理由 |
---|---|
![]() | シーステを除去されると、かなり防御力がなくなるため。 |
![]() | クジラの召喚を底なしされると、儀式素材にもできないので、かなり厄介。 |
対策まとめ
防御札の少なさが弱点
このデッキはステータスの高さや、クジラとシーステによる制圧力の高さで盤面を維持するので、防御札がほとんど採用されないことが多い。相手のやりたいことを全部させてしまうデッキなので、同じようなワンキルデッキと対峙した時に、攻撃を守りきれないことがある。
機械天使とデーモンには勝てない

破壊耐性を持ちつつ、高い攻撃力で場を制圧してくる機械天使やデーモン、トゥーンは大の苦手。シーステに全ての対策を頼り切っている点から、シーステが効かないデッキに対してはかなり脆い。
ログインするともっとみられますコメントできます