デュエルリンクスのデッキスキル「儀式の使い手2」について解説しています。使用可能キャラと入手方法、評価や使いみちをまとめていますので、スキル「儀式の使い手2」を使う際の参考にして下さい。

スキルの関連記事はこちら
「儀式の使い手2」のスキル基本情報

「儀式の使い手2」のスキル効果
効果 |
---|
デュエル開始時に「儀式の檻」を発動する。 |
儀式デッキのサポートスキル
デュエル開始時に《儀式の檻》を発動するので、自分の儀式モンスターが対象を取るモンスター効果による除去や戦闘ダメージを受けなくなる。
スキルの使用可能キャラと入手方法
キャラ | 入手方法 |
---|---|
![]() | Lv20 |
明日香の専用スキル
このスキルを覚えるキャラは、現状明日香のみとなっている。アニメGXでも明日香はサイバーエンジェルモンスターを中心とした儀式デッキの使い手だったので、キャラに適したスキルと言える。
「儀式の使い手2」の評価と使い道
モンスター効果に強くなる
《儀式の檻》が存在する限り、自分の儀式モンスターはモンスター効果の対象にならないので、《サクリファイス》や《ガーディアンスタチュー》などといった除去モンスターに対して相性が良くなる。
採用優先度は低め
スキル内容こそ強力だが、儀式デッキは複数枚のカードが揃わないと動けないので、まずは安定感を優先したスキルなどが採用されてしまう。そのため、どうしても採用の優先度は低くなってしまう。今後、儀式のサーチがさらに豊富になれば、採用の価値はあるだろう。
「儀式の使い手2」と相性の良いカード
カード名 | 相性の良い理由 |
---|---|
![]() | サクリファイスは戦闘耐性を持つので、効果による除去を防げれば場持ちがより良くなる。ただし、戦闘ダメージが無効化されるので、サクリによるカウンターダメージが消えてしまうことを考えると、相性が最高に良いというわけではない。 |
スキル掘りにおすすめなデッキ
ドロップスキルはスキル掘りが必須!
ドロップスキルは、レベルアップスキルと違い、キャラクターを使用しレジェンド決闘者に挑む必要性がある。またハイスコアを取れば報酬の枠が増えるため、入手確率も格段に上がるぞ!
ハイスコアが取れるスキル堀りデッキはこちら
ログインするともっとみられますコメントできます