遊戯王デュエルリンクスの周回ハイスコアデッキ「乙女ロック」のレシピを紹介しています。デッキの作り方ポイントや、どのゲートキャラの周回に使えるかもまとめています。周回の参考にしてください。

乙女ロックデッキの評価

デッキ評価 | 周回安定度 |
---|---|
9.0点 | S |
構築難易度 | 使い易さ |
一部のカードを変更すれば簡単に作成が可能 | 簡単 |
乙女で相手の攻撃を完全ロック
このデッキは《薄幸の乙女》を使って相手の攻撃を止めて勝つデッキである。《薄幸の乙女》と《スピリットバリア》を揃えるだけの簡単なデッキとなっている。
その他のハイスコアデッキはこちら乙女ロックデッキはどのゲートキャラに使える?
乙女ロックデッキのレシピ
デッキレシピサンプル
※闇遊戯、アキ、キースの周回時にはこのレシピでの周回は不可能です。キャラ周回向け専用カードを追加してください。
▼代替カード・特定キャラ向け必須カードはこちら
デッキのおすすめスキル
スキルなしでも周回は可能
この周回デッキは必ず必要なスキルはない。周回したいキャラクターの持っているスキルを使おう。
乙女ロックデッキの使い方解説
初ターン(序盤)の動き
乙女+スピリットバリアでロックを目指す
![]() | ![]() |
このデッキは《薄幸の乙女》と《スピリットバリア》を揃えて相手の攻撃を完全にロックするデッキだ。この2枚をすばやく揃えてハイスコア周回を目指そう!
必要パーツをサーチ
![]() | ![]() |
《RAIMEI》と《クリッター》のサーチカードを使用して、デッキを圧縮しつつ必要パーツを引き込もう。《薄幸の乙女》がある場合には《黄金の天道虫》でライフポイントを回復しよう。
中盤の動き
ひたすらライフポイントを回復

ロックが決まったら最終ターンまでライフポイントを回復しよう。目安としてライフポイントは15000以上あると確実に8000周回が決まるぞ!
最終ターン(終盤)の動き
最終ターンに必要なパーツ
最終ターン(勝利)の流れ
1:3体のモンスターをリリースして《ラーの翼神竜》を召喚し効果を発動。2:《封魔の矢》を発動して相手モンスターに攻撃して勝利。
ラーデッキの代替案
カードの代替案(入れ替え候補)
![]() | → | ![]() |
キャラによる入れ替えカード
キャラによる入れ替えは特になし
封魔の矢が必要ないキャラクター

以下のキャラクターは《封魔の矢》を使用する必要がないので、ドロー加速などの違うカードを採用しよう!
その他デュエルリンクスの攻略記事
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます