デュエルリンクスのスタンダードデュエリストLv51が使うデッキの情報を完全網羅!スタンダードデュエリストLv51のデッキレシピや攻略のポイントを掲載しているので、気になる人は必ずチェック!

ステージ上限解放でLv51が出現!
ステージ上限が50→60に開放
3/6のアップデート後より、ステージ上限が50から60に解放された。これにより、今まで出現しなかったスタンダードLv51も登場するようになった。以前とは全く違うデッキを相手にすることになるので、新しい対策デッキが必要だ。
ステージ上限解放の情報まとめはこちらステージ51からLv51が出現
スタンダードLv51は、以前からの法則と同じで、ステージレベルを51にすることで出現するようになる。ステージ50以前のスタンダードとはデュエルできなくなるので注意が必要。
スタンダードLv51の使うデッキ一覧
※3/17の新パック追加により、デッキレシピが変更されている部分があります。現在修正中ですのでお待ち下さい。
デッキ名 | デッキの特徴 |
---|---|
ダークレッド ハンバーガー | ・《クロスソウル》と上級・儀式を合わせたデッキ ・除去手段と打点強化を備える |
デュアル モンスター3 | ・デュアルモンスター主体のデッキ ・罠・魔法での除去や弱体化を狙ってくる |
ネコ耳一家 | ・獣戦士族と装備魔法のデッキ ・《ピューマン》が3000打点に |
騎士ガイア | ・ガイア系カードの力押しデッキ ・《螺旋槍殺》での貫通を狙う |
スピリット モンスター3 | ・スピリットモンスター主体のデッキ ・《デスカウンター》などで直接攻撃を対策 |
闇の契約 | ・《奈落との契約》と《儀式の供物》で儀式召喚を狙うデッキ ・儀式サーチと《サクリファイス》が入っている |
ダブル融合オートは難しくなった
スタンダードLv45オート周回用として活躍したダブル融合デッキだが、Lv51のデッキは除去や弱体化手段を積んだデッキが多く、オートでの勝率はあまり高くない。ダブル融合でオート周回したい場合は、効率がガクっと落ちてしまうので注意が必要。
ダブル融合デッキのレシピはこちらスタンダードLv51のデッキ詳細
※よく見られるパターンでの最高打点を記載しています。他のカード効果や装備魔法を複数使われた場合など、最高打点を上回る場合もあるのでご注意ください。
ダークレッドハンバーガー

最高打点 | |
---|---|
ダブル融合 適正 |
クロスソウルで除去しながら展開してくる
《クロスソウル》と上級、儀式モンスターを組み合わせ、除去しながら展開するデッキ。《リチュアルウェポン》で打点を大きく強化してくることも多く、対策ギミックを積まないと安定周回は難しい。
デッキレシピ詳細はこちらをタップ!デュアルモンスター3

最高打点 | |
---|---|
ダブル融合 適正 |
ガチガチのデュアルデッキ
デュアルモンスターを主体にしたデッキだが、《突撃指令》や《銀幕のミラーウォール》など脇を固めるカードに隙がない。大型モンスターを出して力押しするデッキでは苦戦を強いられる。
デッキレシピ詳細はこちらをタップ!モンスター | 枚数 |
---|---|
![]() | 3枚 |
![]() | 3枚 |
![]() | 3枚 |
![]() | 1枚 |
魔法 | 枚数 |
![]() | 3枚 |
![]() | 3枚 |
罠 | 枚数 |
![]() | 1枚 |
![]() | 1枚 |
![]() | 1枚 |
![]() | 1枚 |
ネコ耳一家

最高打点 | |
---|---|
ダブル融合 適正 |
ピューマンの特殊召喚に注意
基本は獣戦士族を装備魔法で強化して殴るというオーソドックスな戦法だが、墓地に獣戦士族が2体以上いる場合、3000打点になる《ピューマン》を特殊召喚してくるので注意。また1積みだが、《フォース》での逆転負けも警戒したい。
デッキレシピ詳細はこちらをタップ!騎士ガイア

最高打点 | |
---|---|
ダブル融合 適正 | 【◎】 サンドラでもメテブラでも殴り勝てる |
ガイアと螺旋槍殺のデッキ
ガイア系モンスターと《螺旋槍殺》を組み合わせたデッキ。最高打点が2600と低く、展開力や搦め手もあまりないのでダブル融合などで簡単に勝てる。
デッキレシピ詳細はこちらをタップ!スピリットモンスター3

最高打点 | |
---|---|
ダブル融合 適正 | 【△】 ガーランドルフを出されなければ押し切れる |
より強力になったスピリットデッキ
以前のスタンダードが使うスピリットデッキとは違い、《フリッグのリンゴ》などの弱点をカバーするカード、さらに《霊魂の拠所》などのサポートも積み、強力になったスピリットデッキになっている。《破滅の魔王ガーランドルフ》の全体除去も警戒したい。
デッキレシピ詳細はこちらをタップ!モンスター | 枚数 |
---|---|
![]() | 2枚 |
![]() | 3枚 |
![]() | 3枚 |
![]() | 2枚 |
![]() | 1枚 |
![]() | 1枚 |
魔法 | 枚数 |
![]() | 1枚 |
![]() | 3枚 |
罠 | 枚数 |
![]() | 2枚 |
![]() | 2枚 |
![]() | 1枚 |
闇の契約

最高打点 | |
---|---|
ダブル融合 適正 | 【△】 押し切れることもあるがガーランドルフやサクリファイスが天敵 |
闇属性特化儀式デッキ
《儀式の供物》と《奈落との契約》を使って、闇属性儀式を高確率で決めてくるデッキ。《サクリファイス》も入っているが、AIの仕様上あまり優先度は高くないようだ。高攻撃力の《ゼラ》、全体除去持ちの《破滅の魔王ガーランドルフ》に注意。
デッキレシピ詳細はこちらをタップ!
ログインするともっとみられますコメントできます