デュエルリンクスのデッキスキル「バランス」について解説しています。使用可能キャラと入手方法、評価や使いみちをまとめていますので、スキル「バランス」を使う際の参考にして下さい。

「バランス」のスキル基本情報
「バランス」のスキル効果

効果 |
---|
自分の初期手札が、デッキ内のバランスに応じたものになる。このスキルは、モンスター・魔法・罠カードがそれぞれ6枚以上入ってないと適用されない。 |
初手を安定させるスキル
このスキルはデッキ内のカード種類の割合に応じて、バランスの良い初期手札になる。たとえばモンスターと魔法と罠の比率が2:1:1の場合、初手はモンスター2枚、魔法と罠が1枚ずつになりやすい。ただし、確定ではない点に注意。
スキルの使用可能キャラと入手方法
キャラ | 入手方法 |
---|---|
![]() | レベルアップ報酬(Lv20) |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
多くのキャラが使用するスキル
このスキルはキャラの大半が取得可能。ただし、そのほとんどがドロップスキルで覚える。レベルアップで取得可能なのは現状、「梶木」のみとなっている。
「バランス」の評価と使い道
初手を安定させる
このスキルを活かすことで、初手がモンスターのみになってしまうケースや、逆に1枚もモンスターが引けなくなるというケースを回避できる。初手が安定するだけでデュエルの勝率が大きく変わることも多いので、頼もしいスキルと言えるだろう。
「バランス」と相性の良いカード
カード名 | 相性の良い理由 |
---|---|
編集中 | - |
スキル掘りにおすすめなデッキ
ドロップスキルはスキル掘りが必須!
ドロップスキルは、レベルアップスキルと違い、キャラクターを使用しレジェンド決闘者に挑む必要性がある。またハイスコアを取れば報酬の枠が増えるため、入手確率も格段に上がるぞ!
ハイスコアが取れるスキル堀りデッキはこちら
ログインするともっとみられますコメントできます