デュエルリンクスのデッキスキル「ドローパス」について解説しています。使用可能キャラと入手方法、評価や使いみちをまとめていますので、スキル「ドローパス」を使う際の参考にして下さい。

スキルの関連記事はこちら
「ドローパス」のスキル基本情報
「ドローパス」のスキル効果
効果 |
---|
ドローフェイズに通常のドローを行うかわりに300ライフポイント回復する。このスキルはデュエル中3度しか使用できない。 |
ドローをパスしてライフ回復
このスキルはドローを行う代わりにライフを300回復するという効果を持つ。デュエル中3回使用できるので、最大300までライフ回復が可能。
スキルの使用可能キャラと入手方法
キャラ | 入手方法 |
---|---|
![]() | Lv4 |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
![]() | ドロップ |
多くのキャラが取得可能
このスキルは多くのキャラが取得可能。そのほとんどがドロップスキルになっているが、回復スキルの多い「イシズ」だけはレベルアップでも入手可能だ。
「ドローパス」の評価と使い道
実用性はほぼ皆無
カードを1枚損する代わりにライフが300だけ回復するというのは、あまりにも割に合わない。実用性はかなり低いだろう。
「ドローパス」と相性の良いカード
カード名 | 相性の良い理由 |
---|---|
※現在、このカードと相性の良いスキルはありません | - |
スキル掘りにおすすめなデッキ
ドロップスキルはスキル掘りが必須!
ドロップスキルは、レベルアップスキルと違い、キャラクターを使用しレジェンド決闘者に挑む必要性がある。またハイスコアを取れば報酬の枠が増えるため、入手確率も格段に上がるぞ!
ハイスコアが取れるスキル堀りデッキはこちら
ログインするともっとみられますコメントできます