デュエルリンクスのパックガチャ(ボックスガチャ)のシステムについて解説しています。リセットするタイミングや、パックを引く際の参考にして下さい。

関連記事
いつボックスをリセットするべき?
1:目当てのURカードが引けた時

URカードは各種1枚ずつしか入っていないので、複数枚引きたいURカードがある場合、目当てのURカードを引けた時が絶好のリセットタイミングだ。特に最初の数パックでURを引けた場合、今後のUR率を考えるとリセットするのもアリ。
2:レアカードがほぼ出てしまった時
SR以上のカードがかなり出てしまった場合もリセットがおすすめ。残ったカード次第ではあるが、URを引ききった時や、残りUR,SRが2~3枚程度になった時はリセットしてもいい。
リセットのタイミングについて残りの枚数から考えよう
最初は200パックのうち、UR10枚、SRが24枚入っている。この数からリセットするタイミングを考えていくのがいいだろう。基本的には、早い段階でレアカードを多く引けたらリセット、逆に引きが悪かった場合はリセットは後回しが良い。
例1:残りパック100、UR5、SR12
ちょうど半分パックを引き、高レアカードも半分当てた状態。このような状況であれば、残りのUR、SR次第でリセットするか判断しよう。SRはまだしも、欲しいURがまだあるようなら、リセットは先延ばしにした方がいい。
例2:残りパック20、SR3
残りパック数もあと少しといった状況。基本的にはリセットで問題ないが、残っているSRが当たりカードなら続行して引きにいった方がいい。リセットして200パックに戻った方が当たりカードを引きづらいようになるなら、リセットせずそのままパックを引こう。
例3:残りパック197、UR9、SR24
3パックでUR1枚を運良く当てたパターン。こういった場合は即リセットがおすすめ。そのまま続行しても残りが引きやすいわけではないので、UR確率を高めるためにもリセットしよう。
パック別残してもいいカードリスト
使い道が限られるカード
基本的には全てのカードを引いておきたいが、特定の場面でしか使えないカードも存在している。そういったカードが残っていても、他のカードが引けているならリセットしても問題はない。
第1弾パックの残してもいいカード

カード名 | ポイント |
---|---|
![]() | 場に出すのが非常に大変。使えない訳ではないが、後から入手でも問題はない。 |
![]() | 効果は強烈だが、他のカードがないと活かしづらい。入手は後回しでもOK。 |
![]() | 基本的には時間稼ぎしかできない。活用するには専用のコンボデッキを作る必要があるので、後回しでもOK。 |
![]() | 攻撃1700は優秀だが、他パックでより優秀な下級モンスターを入手できるので、優先して引く必要はない。 |
![]() | ライフコスト1500はかなり痛い。また出せるモンスターも相手次第になってしまうので、残しておいてもOK。 |
![]() | 攻撃500アップは嬉しいが、他パックで手札コストなしで500アップできる装備魔法があるので、引きに行く必要はあまりない。 |
第2弾パックの残してもいいカード

カード名 | ポイント |
---|---|
![]() | 海デッキなら貫通持ちとして活躍できるが、《満ち潮のマーマン》や《ヒゲアンコウ》で十分に代用ができるので、優先しないくてもOK。 |
![]() | 攻撃2000は嬉しいが維持が大変。専用デッキでないと活かしにくいので、引くに行く必要はない。 |
![]() | 優秀なドローカードだが、ややコンボデッキ向きのかーど。水属性主体のデッキでないと使いにくいのもマイナス。 |
![]() | アドバンス召喚のリリースを減らせるが、《生け贄人形》などのほうが使いやすいので優先度は低い。 |
![]() | 《真紅眼の黒竜(レッドアイズ)》のサポートカードだが、レッドアイズ自体のステータスは低めなのであまり優先しなくてもいい。 |
第3弾パックの残してもいいカード

カード名 | ポイント |
---|---|
![]() | 効果は強力なのだが、儀式モンスターなので扱いが難しい。強いデッキを組むには大量のURが必要なので、覚悟がない限り狙わなくてもOK。 |
![]() | ガーランドルフと同じく扱いが難しい。儀式サポートURカードを集める気がないのなら、引きに行く必要はない。 |
![]() | 魔法罠破壊カードだが、ドラゴン族が居ないと使えない。通常魔法なので、《ツイスター》のように相手ターンに使えないのも痛い。 |
![]() | 効果自体は悪くないが、ステータスが低すぎるのがネック。活躍できる場面は限られてしまう。 |
![]() | 貴重な蘇生カードだが、戦闘破壊時のみしか使えず、ターン終了時に自壊してしまうのでやや使いにくい。 |
ボックスガチャとは
必ず当たりが引けるシステム
ボックスガチャは、決められた数のアイテムが入ったボックスからガチャを引くというシステム。アイテムが入っている数が決まっているので、一定回数引けば最高レアのアイテムも確実に入手できる仕様になっている。
一度に同じ高レアカードを複数引けない
デュエルリンクスの場合は、最上級レアリティであるURは10種類が各1枚しかボックスに入っていない。ボックスをリセットしない限り、URの同名カードを複数引くことはできない。
残り枚数を確認できる

ガチャページを見ている段階での残りのカード枚数がレアリティとカード毎で把握できる。SRは2枚ずつ入っているので、この場合はジャッジマンを1枚引き当てている状態。
リセットができる

1パック開けた段階でも、200パック全てを開けた段階でもボックスのリセットが可能。このリセットを上手く利用することで、目当てのカードを複数揃えることもできる。
ログインするともっとみられますコメントできます