遊戯王デュエルリンクスのデッキカテゴリ「ヴァンパイア」デッキをまとめました。どんなヴァンパイアデッキが存在するか、特徴や評価点などとあわせて紹介しています。ヴァンパイアデッキ作成時の参考にしてください。

カテゴリ「ヴァンパイア」とは

ヴァンパイアとは
吸血鬼がモチーフのモンスター
カテゴリ「ヴァンパイア」とは、その名の通り吸血鬼(ヴァンパイア)がモチーフのモンスターとなっており、全員が闇属性の悪魔族で統一されている。吸血鬼やコウモリ、狼といったデザインが多め。
墓地に関連する効果が多め
ヴァンパイアは墓地から蘇生する効果と、相手のデッキからカードを墓地に送る効果の2つが特徴として挙げられる。アンデット族であることから墓地利用ができるサポートカードも多い。
デュエルリンクスでのヴァンパイア
初実装はクリムゾンキングダム

ヴァンパイアの初登場は2017年6月に実装されたクリムゾンキングダム。特に表紙のカードにもなった《ヴァンパイアロード》は海馬専用での3D召喚ムービーも存在したため原作ファンは注目したが、ヴァンパイア専用のデッキなどは組まれることはなかった。
レゾナンスオブコントラストでカードが追加

2018年1月に実装されたレゾナンスオブコントラストでも新たなヴァンパイアモンスターが追加。しかし、やはり環境で戦えるレベルの専用デッキが組めるほどの強さはなく、使用者はあまりいなかった。
エンパイアオブスカーレットで一気に環境入り

2018年8月にエンパイアオブスカーレットでヴァンパイアの専用サポートカードが一気に実装。またたく間に環境トップデッキとなり、KCカップなどでも大流行した。
ヴァンパイアデッキ一覧
ヴァンパイアのデッキ
デッキ名 | 評価点 |
---|---|
![]() | 9.5 |
ヴァンパイア系関連カード
ヴァンパイアと名のついたモンスター
効果モンスター
- 《ヴァンパイアロード》
- 《ヴァンパイアジェネシス》
- 《ヴァンパイアベビー》
- 《ヴァンパイアレディ》
- 《ヴァンパイアドラゴン》
- 《カースオブヴァンパイア》
- 《ヴァンパイアグレイス》
- 《ヴァンパイアスカージレット》
- 《ヴァンパイアの使い魔》
- 《ヴァンパイアの眷属》
- 《ヴァンプオブヴァンパイア》
- 《ヴァンパイアグリムゾン》
ログインするともっとみられますコメントできます