ドラクエタクトにおける闘技場メダルの入手方法について掲載。闘技場メダルの効率的な集め方や、交換所でのおすすめの報酬について解説しています。
闘技場の関連記事
闘技場メダルの入手方法
入手方法まとめ
入手方法 | もらえる枚数 |
---|---|
対戦に勝利 | 10枚 |
対戦に敗北 | 5枚 |
ランク昇格 | 【マスター1】25枚 【マスター2〜マスター4】20枚 【ゴールド1〜ゴールド3】15枚 【ゴールド4〜ブロンズ1】10枚 【ブロンズ2〜ブロンズ3】5枚 |
ランキング報酬 | 【1位】700枚 【2〜10位】600枚 【11〜50位】500枚 【51〜100位】400枚 【101〜300位】300枚 【301〜500位】250枚 【501〜1000位】200枚 【1001〜2000位】170枚 【2001〜4000位】140枚 【4001〜6000位】110枚 【6001〜10000位】90枚 【10001〜30000位】70枚 【30001〜50000位】50枚 【50001位以下】30枚 |
毎日勝つことが大事

▲勝利時は必ず10枚手に入る
闘技場メダルは基本的に毎日の戦闘で集めることになる。挑戦回数は1日に3回のみなので、毎日挑戦してコツコツとメダルを集めよう。負けると5枚しか貰えないので、無理して一番上のプレイヤーに挑戦するのはおすすめでなはい。
なるべく高いランクを目指す
闘技場メダルの目玉報酬を交換するにはかなりの枚数が必要。効率よくメダルを稼ぐにはランク報酬とランキング報酬も重要なため、大会毎になるべく高いランクを目指そう。
おすすめパーティはこちら!
闘技場のおすすめパーティ紹介闘技場メダル交換所のおすすめ報酬
報酬と優先度一覧
アイテム名 | 必要数(回数) | 優先度 |
---|---|---|
![]() | 2,000枚 (1回) | ★★★★★ |
トマホーガーの結晶 | 800枚 (10回) | ★★★★★ |
![]() | 2,000枚 (1回) | ★★★★☆ |
![]() | 400枚 (5回/1ヶ月) | ★★★☆☆ |
![]() | 400枚 (5回/1ヶ月) | ★★★☆☆ |
![]() | 400枚 (5回/1ヶ月) | ★★★☆☆ |
![]() | 400枚 (5回/1ヶ月) | ★★★☆☆ |
![]() | 400枚 (5回/1ヶ月) | ★★★☆☆ |
![]() | 400枚 (5回/1ヶ月) | ★★★☆☆ |
![]() | 100枚 (5回/1ヶ月) | ★★☆☆☆ |
![]() | 100枚 (5回/1ヶ月) | ★★☆☆☆ |
![]() | 100枚 (5回/1ヶ月) | ★★☆☆☆ |
![]() | 100枚 (5回/1ヶ月) | ★★☆☆☆ |
![]() | 100枚 (5回/1ヶ月) | ★★☆☆☆ |
![]() | 100枚 (5回/1ヶ月) | ★★☆☆☆ |
剣の錬金石S | 300枚 (5回/1ヶ月) | ★★★☆☆ |
鎧の錬金石S | 300枚 (5回/1ヶ月) | ★★★☆☆ |
剣の錬金石A | 100枚 (5回/1ヶ月) | ★☆☆☆☆ |
オノの錬金石A | 100枚 (5回/1ヶ月) | ★☆☆☆☆ |
短剣の錬金石A | 100枚 (5回/1ヶ月) | ★☆☆☆☆ |
ツメの錬金石A | 100枚 (5回/1ヶ月) | ★☆☆☆☆ |
杖の錬金石A | 100枚 (5回/1ヶ月) | ★☆☆☆☆ |
スライム斬りの秘伝書 | 500枚 (1回/1ヶ月) | ★☆☆☆☆ |
ドラゴン斬りの秘伝書 | 500枚 (1回/1ヶ月) | ★☆☆☆☆ |
しぜん斬りの秘伝書 | 500枚 (1回/1ヶ月) | ★☆☆☆☆ |
まじゅう斬りの秘伝書 | 500枚 (1回/1ヶ月) | ★☆☆☆☆ |
ぶっしつ斬りの秘伝書 | 500枚 (1回/1ヶ月) | ★☆☆☆☆ |
あくま斬りの秘伝書 | 500枚 (1回/1ヶ月) | ★☆☆☆☆ |
ゾンビ斬りの秘伝書 | 500枚 (1回/1ヶ月) | ★☆☆☆☆ |
まずはトマホーガーを仲間に
闘技場メダルで真っ先に交換すべきなのはトマホーガー。1凸でいどう力が3になるうえ、ウルトラスタンプなどと同じ攻撃範囲のボルケーノフレイムが優秀。加えてローリングアタックも覚えるため、範囲攻撃特化キャラとして活躍できる。
トマホーガーの詳細な評価
ログインするともっとみられますコメントできます