ドラクエ11S(DQ11S)のボス「ハッスルじじい・邪」攻略です。ハッスルじじい・邪の行動パターンや倒し方を解説しています。ドラクエ11Sでハッスルじじい・邪に勝てない・倒せない場合にはぜひご覧ください。
ハッスルじじい・邪の行動パターンと特徴
ハッスルじじい・邪の特徴と有効な属性

特徴 | 1ターン2,3回行動 仲間を呼び出す |
---|---|
攻略 ポイント | ・次々に仲間を呼び出す ・どの敵もおどりで妨害してくる |
ハッスルじじい・邪の特技や行動パターン
特技 | 効果 |
---|---|
バギクロス | 全体風属性ダメージ |
ハッスルダンス | 全体回復、ゾーンに |
なかまよび | ニズゼナイト・テンタコルスかいなずまビリー・デビルメビウスを呼び出す |
さそうおどり | 全員を行動不能に |
メラガイアー | 全体火属性ダメージ |
ハッスルじじい・邪の攻略ポイント
全体攻撃を多用しよう
ハッスルじじいは高頻度でなかまよびで味方を呼び出す。呼び出されるモンスターは全員おどりで妨害してくるので、全体攻撃でなるべく倒してしまおう。
ハッスルダンスのゾーンに注意
ハッスルダンスは他のものと違い、全体をゾーンにする効果が付加されている。呼び出しからゾーンに入って、残りのモンスターがれんけいを使ってくるというパターンもあり得る。呼び出されたモンスターが残っている場合にはHPは多めに保ちたい。
ハッスルじじいを倒しても油断しない
ハッスルじじい・邪を倒しても呼び出されたモンスターを倒しきらないと戦闘が終わらない。モンスターを残しすぎて、うっかり全滅しないように気をつけよう。
ハッスルじじい・邪の基本情報
経験値 | 40000 |
---|---|
ゴールド | 18000G |
出現場所 | 壁画世界 |
ログインするともっとみられますコメントできます