ドラクエ11S(DQ11S)のボス「キングマーマン・邪」攻略です。キングマーマン・邪の行動パターンや倒し方を解説しています。ドラクエ11Sでキングマーマン・邪に勝てない・倒せない場合にはぜひご覧ください。
キングマーマン・邪の行動パターンと特徴
キングマーマン・邪の特徴と有効な属性

推奨レベル | 以上 |
---|---|
特徴 | ナギムナー村で会話後、白の入り江で戦闘 マーマンダイン・邪×4と出現 1ターン2,3回行動 |
攻略 ポイント | ・HPの少ないマーマンダインから倒す ・マーマンダインのマホトーンに注意 |
キングマーマン・邪の特技や行動パターン
特技 | 効果 |
---|---|
マヒャド | 全体氷属性ダメージ |
通常攻撃 | - |
ツメふりおろし | 単体ダメージ |
みずばしら | 全体ダメージ |
キングマーマン・邪の攻略ポイント
全体攻撃で一気に攻めよう
同時に出現するマーマンダインはHPが少ない。全体攻撃をして頭数を減らそう。
3回行動に注意
キングマーマン・邪は1ターンに3回行動してくる場合がある。敵が1体になってもHPは多めに保っておきたい。
キングマーマン・邪の基本情報
経験値 | 24000 |
---|---|
ゴールド | 10000G |
出現場所 | 白の入り江 |
ログインするともっとみられますコメントできます