ドラクエ11S(DQ11S)のボス「邪竜軍王ガリンガ」攻略です。邪竜軍王ガリンガの行動パターンや倒し方を解説しています。ドラクエ11Sで邪竜軍王ガリンガに勝てない・倒せない場合にはぜひご覧ください。
邪竜軍王ガリンガの行動パターンと特徴
邪竜軍王ガリンガの特徴と有効な属性

推奨レベル | 49以上 |
---|---|
特徴 | 1ターン2回行動 |
攻略 ポイント | ・強力な全体攻撃が多い ・ヘナトス、スクルトが有効 上昇効果を打ち消してくる |
邪竜軍王ガリンガの特技や行動パターン
特技 | 効果 |
---|---|
魔神の絶技 | 全体にランダムダメージ |
通常攻撃 | - |
はやぶさ斬り | 単体に2回ダメージ |
マヒャド | 全体氷属性ダメージ |
れんごく斬り | 単体ダメージ |
つきさし | 単体にダメージ、行動不能に |
ギガスロー | 全体ダメージ、確率でマヒ |
青の衝撃 | 全ての上昇効果を打ち消す |
邪竜軍王ガリンガの攻略ポイント
ヘナトス、スクルトを活用する
ガリンガの攻撃は非常に強力なものばかりだが、そのほとんどが物理攻撃になっている。セーニャとロウでヘナトスを2回、セーニャとグレイグでスクルトを2回使って防御を固めればダメージを全く受けずに済む。
青の衝撃に注意
青の衝撃はこちらにかかっている上昇系の効果を全て打ち消してしまう。スクルトやバイキルトは消されたらすぐに掛けなおそう。ヘナトスは相手への効果なので消されない。常にこうげき力を下げた状態を維持しよう。
邪竜軍王ガリンガの基本情報
経験値 | 32000 |
---|---|
ゴールド | 15000G |
出現場所 | 天空魔城 |
ログインするともっとみられますコメントできます